All language subtitles for 青天を衝け#04

af Afrikaans
sq Albanian
am Amharic
ar Arabic
hy Armenian
az Azerbaijani
eu Basque
be Belarusian
bn Bengali
bs Bosnian
bg Bulgarian
ca Catalan
ceb Cebuano
ny Chichewa
zh-CN Chinese (Simplified)
zh-TW Chinese (Traditional)
co Corsican
hr Croatian
cs Czech
da Danish
nl Dutch
en English Download
eo Esperanto
et Estonian
tl Filipino
fi Finnish
fr French
fy Frisian
gl Galician
ka Georgian
de German
el Greek
gu Gujarati
ht Haitian Creole
ha Hausa
haw Hawaiian
iw Hebrew
hi Hindi
hmn Hmong
hu Hungarian
is Icelandic
ig Igbo
id Indonesian
ga Irish
it Italian
ja Japanese
jw Javanese
kn Kannada
kk Kazakh
km Khmer
ko Korean
ku Kurdish (Kurmanji)
ky Kyrgyz
lo Lao
la Latin
lv Latvian
lt Lithuanian
lb Luxembourgish
mk Macedonian
mg Malagasy
ms Malay
ml Malayalam
mt Maltese
mi Maori
mr Marathi
mn Mongolian
my Myanmar (Burmese)
ne Nepali
no Norwegian
ps Pashto
fa Persian
pl Polish
pt Portuguese
pa Punjabi
ro Romanian
ru Russian
sm Samoan
gd Scots Gaelic
sr Serbian
st Sesotho
sn Shona
sd Sindhi
si Sinhala
sk Slovak
sl Slovenian
so Somali
es Spanish
su Sundanese
sw Swahili
sv Swedish
tg Tajik
ta Tamil
te Telugu
th Thai
tr Turkish
uk Ukrainian
ur Urdu
uz Uzbek
vi Vietnamese
cy Welsh
xh Xhosa
yi Yiddish
yo Yoruba
zu Zulu
or Odia (Oriya)
rw Kinyarwanda
tk Turkmen
tt Tatar
ug Uyghur
Would you like to inspect the original subtitles? These are the user uploaded subtitles that are being translated: 1 00:00:33,789 --> 00:00:36,825 (高島秋帆)お前も…。 2 00:00:36,825 --> 00:00:41,130 お前も励め 必ず励め。 3 00:00:41,130 --> 00:00:46,935 後に 近代日本経済の父と呼ばれる 渋沢栄一。 4 00:00:46,935 --> 00:00:48,871 あと30貫ばっかあるだが。 5 00:00:48,871 --> 00:00:50,871 (渋沢栄一) じゃあ 30貫 みんなくれとくれ。 6 00:00:53,142 --> 00:00:57,312 1両あれば 来年は〆粕を10斗買っても どうにかなるんだいな。 7 00:00:57,312 --> 00:00:59,248 へえ。 8 00:00:59,248 --> 00:01:04,086 そしたら もっといい藍が 今年の倍はとれるわけだいなぁ。 9 00:01:04,086 --> 00:01:08,924 へえ! 来年も また必ず➡ 10 00:01:08,924 --> 00:01:13,328 うちに売ってくれるかい。 もちろんだらず! 11 00:01:13,328 --> 00:01:19,835 藍葉の不作という危機から 血洗島を救った栄一は…。 12 00:01:19,835 --> 00:01:22,171 (渋沢市郎右衛門)よくやった。 13 00:01:22,171 --> 00:01:25,007 へえ! 14 00:01:25,007 --> 00:01:27,910 ハハハ! お~! やったぞ~! 15 00:01:27,910 --> 00:01:33,282 やった~! ハハハ! 16 00:01:33,282 --> 00:01:36,952 今日もよく働いております。 17 00:01:36,952 --> 00:01:39,988 (尾高惇忠)おう 栄一。 おお あにぃ! 18 00:01:39,988 --> 00:01:42,758 もう一人で 藍の買い付けに行っているのか? 19 00:01:42,758 --> 00:01:46,662 そうよ。 今はこうして商いの修業中だに。 20 00:01:46,662 --> 00:01:49,531 あ ここんところ読書に伺えず申し訳ねえ。 21 00:01:49,531 --> 00:01:52,968 大丈夫 大丈夫。 結構なことだがな。 22 00:01:52,968 --> 00:01:57,139 お前の母さまも「とっさまの機嫌がよい」と 喜んでおられた。 23 00:01:57,139 --> 00:01:59,074 ハハ。 そうだ➡ 24 00:01:59,074 --> 00:02:03,011 浜田弥兵衛の本を手に入れたぞ。 おお! 25 00:02:03,011 --> 00:02:05,013 暇が出来たら読みに来い。 26 00:02:05,013 --> 00:02:09,718 はっはぁ~ ごろつきの異人を とっちめるとはのう。 27 00:02:09,718 --> 00:02:11,687 当時のオランダ人の間でも➡ 28 00:02:11,687 --> 00:02:15,324 「江戸のヤヒョウエ」と 恐れられていたそうだで。 29 00:02:15,324 --> 00:02:17,359 (渋沢喜作)つまり 200年の昔から➡ 30 00:02:17,359 --> 00:02:22,097 日本男児の気概は 決して異国に劣らねえってことだに。 31 00:02:22,097 --> 00:02:26,935 ましてや 生まれて100年にも満たねえ ペルリのメリケンなど なんぼのもんだ。 32 00:02:26,935 --> 00:02:30,506 そうだいな。 こっちがひっぺがえしてやらぁ。 33 00:02:30,506 --> 00:02:32,774 そうだに! おお! (尾高きせ)まぁまぁ 勇ましいこと。 34 00:02:32,774 --> 00:02:36,445 ああ。 その意気だ。 35 00:02:36,445 --> 00:02:39,245 あ~…。 うっ…。 36 00:02:45,154 --> 00:02:50,154 まだいたんか。 そろそろ戻らねえと叱られるに。 37 00:02:52,794 --> 00:02:56,598 しかし承服できん。 38 00:02:56,598 --> 00:03:00,969 浜田弥兵衛はタイオワン 山田長政はシャム➡ 39 00:03:00,969 --> 00:03:05,841 かつては多くのもんが海の向こうにおって そこで商いまでしていた。 40 00:03:05,841 --> 00:03:12,541 なのに… どうして今 この日の本は 国を閉ざしているんだいなぁ。 41 00:03:15,150 --> 00:03:17,850 よい質問だ 栄一。 42 00:03:19,488 --> 00:03:23,992 今から300年ほど前 戦で荒れ果てた日の本に➡ 43 00:03:23,992 --> 00:03:26,328 大勢の異人が入ってきた。 44 00:03:26,328 --> 00:03:28,363 やつらは伴天連だ。 45 00:03:28,363 --> 00:03:34,570 やつらは異国の神を広め 日の本を魂から乗っ取ろうとした。 46 00:03:34,570 --> 00:03:37,773 魂を乗っ取る? そうだ。 47 00:03:37,773 --> 00:03:43,111 水戸の本にもあるように 日の本が古来持つ誇りや尊厳は➡ 48 00:03:43,111 --> 00:03:47,282 決して奪われてはならねぇのだ。 49 00:03:47,282 --> 00:03:49,318 まことよのう。 50 00:03:49,318 --> 00:03:51,453 弥兵衛や長政みてえに➡ 51 00:03:51,453 --> 00:03:54,122 日本男児として誇り高くおらねばのう。 52 00:03:54,122 --> 00:03:56,058 そのとおりだ。 53 00:03:56,058 --> 00:03:58,794 弥兵衛のタイオワンが どこにあるか知っておるか? 54 00:03:58,794 --> 00:04:02,464 今 地図を見せてやろう。 おお まことか! 55 00:04:02,464 --> 00:04:08,604 惇忠の影響で 栄一の好奇心は どこまでも広がり…➡ 56 00:04:08,604 --> 00:04:14,304 時を忘れ 夜通し語り合うことも しばしばでした。 57 00:04:16,144 --> 00:04:18,444 (尾高千代)兄さま 朝飯が…。 58 00:04:20,015 --> 00:04:22,484 栄一さん? 59 00:04:22,484 --> 00:04:25,320 おやまぁ 寒ぃだんべに。 60 00:04:25,320 --> 00:04:28,620 こんなところで 寝てしまって…。 61 00:04:34,129 --> 00:04:38,329 フフ フフ…。 62 00:04:42,804 --> 00:04:45,440 へ? ヒッ! キャッ! うわっ…! 63 00:04:45,440 --> 00:04:49,111 す… すいません! お千代か。 64 00:04:49,111 --> 00:04:53,582 何でお千代が? え? ここはどこだ? 65 00:04:53,582 --> 00:04:55,517 あ あにぃの…。 66 00:04:55,517 --> 00:04:59,955 (千代)へぇ あの 寝ていらしたから…。 67 00:04:59,955 --> 00:05:03,592 そうか! しまった~。 68 00:05:03,592 --> 00:05:12,292 あ… つい話が楽しくて お天道様が昇るまで寝過ごしてしまった。 69 00:05:16,138 --> 00:05:19,474 笑っておられました。 へ? 70 00:05:19,474 --> 00:05:24,613 今 寝ながら… こう ニコリと。 71 00:05:24,613 --> 00:05:26,982 何か よい夢でも見ていらしたんかねぇ。 72 00:05:26,982 --> 00:05:30,018 夢…。 73 00:05:30,018 --> 00:05:32,421 そうだ 見とったぞ! 74 00:05:32,421 --> 00:05:36,925 とっさまと 船で異国に行く夢だ。 75 00:05:36,925 --> 00:05:42,097 俺は異人相手に堂々と商いをして➡ 76 00:05:42,097 --> 00:05:45,967 とっさまに 「ようやった」と褒めてもらった。 77 00:05:45,967 --> 00:05:47,969 へぇ。 78 00:05:47,969 --> 00:05:51,573 とっさまは笑っておられた。 79 00:05:51,573 --> 00:05:53,508 俺もうれしかった。 80 00:05:53,508 --> 00:05:56,945 それはそれは よい夢でございましたねぇ。 81 00:05:56,945 --> 00:05:58,880 うむ! 82 00:05:58,880 --> 00:06:16,080 ♬~ 83 00:06:22,104 --> 00:06:25,307 お お千代。 84 00:06:25,307 --> 00:06:27,507 お前…。 85 00:06:31,747 --> 00:06:33,682 (尾高長七郎) 朝から楽しそうだのう。 86 00:06:33,682 --> 00:06:35,617 (尾高平九郎)楽しそうだのう。 87 00:06:35,617 --> 00:06:38,420 長七郎! 平九郎も! 88 00:06:38,420 --> 00:06:41,256 (長七郎)楽しそうだのう。 (千代)楽しいなどとは何も! 89 00:06:41,256 --> 00:06:48,029 ハハハハ…。 失礼しました。 ほら おいで平九郎。 90 00:06:48,029 --> 00:06:50,029 お千代…。 91 00:06:52,968 --> 00:06:55,804 夢の話をしておっただけだに。 92 00:06:55,804 --> 00:06:58,573 ふうん? 93 00:06:58,573 --> 00:07:01,443 しかし… お千代の顔を➡ 94 00:07:01,443 --> 00:07:05,113 あれほど間近で見たのは初めてだ。 95 00:07:05,113 --> 00:07:07,582 は~。 96 00:07:07,582 --> 00:07:10,118 朝稽古をしておったらのう➡ 97 00:07:10,118 --> 00:07:15,290 畑では もう お前のおやじさん 働いておったぞ。 98 00:07:15,290 --> 00:07:19,290 しまった! また叱られる。 お邪魔した! 99 00:07:22,798 --> 00:07:24,733 おぉ いい青だ…。 100 00:07:24,733 --> 00:07:27,302 (伝蔵)本当だで。 101 00:07:27,302 --> 00:07:30,605 (渋沢宗助)お~ こりゃ よく売れたなあ。 102 00:07:30,605 --> 00:07:35,744 あぁ もうちっと多く作れれば もっと もうかったに➡ 103 00:07:35,744 --> 00:07:38,079 それでも いい値になった。 104 00:07:38,079 --> 00:07:41,950 一番藍はあれほど不作だったのに ありがてぇことだ。 105 00:07:41,950 --> 00:07:48,089 そうだなぁ。 よし 暮れには得意先の百姓衆を集めるか。 106 00:07:48,089 --> 00:07:52,761 (市郎右衛門)あぁ 今年は大いに ごちそうしなくっちゃなんねえ。 107 00:07:52,761 --> 00:07:57,933 おいちゃん とっさま その寄り合いだけんど…➡ 108 00:07:57,933 --> 00:08:00,769 俺に仕切らせてくんねえか? 109 00:08:00,769 --> 00:08:03,104 思いついたことがあるんだ。 110 00:08:03,104 --> 00:08:05,804 は? 111 00:08:07,976 --> 00:08:09,978 うん。 112 00:08:09,978 --> 00:09:50,412 ♬~ 113 00:09:50,412 --> 00:11:01,112 ♬~ 114 00:11:03,618 --> 00:11:08,456 こんばんは。 徳川家康です。 115 00:11:08,456 --> 00:11:12,360 少々おさらいしてみましょうか。 116 00:11:12,360 --> 00:11:16,197 先週の放送では こんなことがありました。 117 00:11:16,197 --> 00:11:19,501 老中の阿部正弘は➡ 118 00:11:19,501 --> 00:11:26,274 ペリーが戻ってきた時に どう対処するべきかを悩みに悩んだ末➡ 119 00:11:26,274 --> 00:11:33,048 幕府の中だけでなく 広く意見を聞いてみることにしました。 120 00:11:33,048 --> 00:11:38,748 集まった意見書は 実に700以上。 121 00:11:41,589 --> 00:11:47,395 外様が意見するなど 私の頃には考えられん話だ。 122 00:11:47,395 --> 00:11:53,201 まあ 時代というものですな…。 123 00:11:53,201 --> 00:11:59,808 水戸の斉昭など 大方は「通商反対」。 124 00:11:59,808 --> 00:12:07,682 もしくは「一度開国し 力をつけたら 鎖国に戻す」というものでした。 125 00:12:07,682 --> 00:12:19,627 そんな中 福岡の黒田長溥と 先週の放送で釈放された高島秋帆だけが➡ 126 00:12:19,627 --> 00:12:23,998 「異国と交易をすれば 日本にも利益がある」➡ 127 00:12:23,998 --> 00:12:31,439 「寛大な心で 異国を受け入れてはどうか」と意見した。 128 00:12:31,439 --> 00:12:37,245 さて これらを受け取った徳川が どうするか…。 129 00:12:37,245 --> 00:12:41,583 (阿部正弘) 台場は こことここを厚くせよ。➡ 130 00:12:41,583 --> 00:12:46,454 できる限りペルリの艦隊を 左右から挟み込むのだ。 ははっ。 131 00:12:46,454 --> 00:12:52,961 江戸城では 既に亡くなった 前将軍の息子 徳川家定が➡ 132 00:12:52,961 --> 00:12:57,961 第十三代征夷大将軍に 就任していましたが…。 133 00:13:06,141 --> 00:13:12,614 実務を仕切っていたのは 老中首座の阿部正弘と…➡ 134 00:13:12,614 --> 00:13:17,318 新しく海防参与となった徳川斉昭でした。 135 00:13:17,318 --> 00:13:19,254 (徳川斉昭)川路。 136 00:13:19,254 --> 00:13:22,190 (川路聖謨)おぉ これはご老公に東湖先生。 137 00:13:22,190 --> 00:13:27,629 長崎まで ヲロシア使節の応接に参るそうだな。 138 00:13:27,629 --> 00:13:32,267 さよう。 某の話術にてヲロシアをぶらかし➡ 139 00:13:32,267 --> 00:13:34,202 開国の要求をかわしてこいとの仰せ。 140 00:13:34,202 --> 00:13:36,437 ヲロシアなど たたっ斬れ。 141 00:13:36,437 --> 00:13:41,109 陸戦に持ち込めば 我が国の槍剣の長技で➡ 142 00:13:41,109 --> 00:13:45,446 異人など皆殺しにしてくれるわ。 143 00:13:45,446 --> 00:13:48,746 ハハハハ…。 ははっ。 144 00:13:52,954 --> 00:13:57,292 政に復帰なされ意気揚々にござりますな。 145 00:13:57,292 --> 00:14:02,797 (藤田東湖)我が殿は 我こそが国を守る という気概に満ちておられる。 それに…。 146 00:14:02,797 --> 00:14:05,834 (小声で)一橋家のことも…。 147 00:14:05,834 --> 00:14:11,806 そのことですが 本当にあの男で頼りになるのやら。 148 00:14:11,806 --> 00:14:16,311 (やす) 小姓だなんて 立派なお役目じゃぁないか。 149 00:14:16,311 --> 00:14:22,483 でも おめぇ 一橋様といやあ一回りも年下だぜ。 150 00:14:22,483 --> 00:14:25,153 そんな身の回りのお世話ったってぇ。 151 00:14:25,153 --> 00:14:27,188 だったら あんたも逃げんのかい? 152 00:14:27,188 --> 00:14:30,625 年が明けりゃ また黒船が来るってんで➡ 153 00:14:30,625 --> 00:14:32,560 みんな江戸から逃げ出してるよ。 154 00:14:32,560 --> 00:14:36,264 はぁ? 逃げる? 何を言ってやんでい。 155 00:14:36,264 --> 00:14:39,767 メリケンごときで 逃げ出していられっか こんちきしょう。 156 00:14:39,767 --> 00:14:42,670 おりゃおめぇ御旗本のせがれだぜ。 157 00:14:42,670 --> 00:14:46,941 なら四の五の言わず行っておいで。 あんたが働かなきゃね➡ 158 00:14:46,941 --> 00:14:49,844 雨漏りの屋根直すお金だって ありゃしないんだから。 ほら…。 159 00:14:49,844 --> 00:14:52,113 いてて… いてっ。 行っておいで。 160 00:14:52,113 --> 00:14:54,949 全く… 何見てんだ。 161 00:14:54,949 --> 00:14:59,149 全く しょうがねえなぁ。 162 00:15:10,131 --> 00:15:12,831 おなりにございます。 163 00:15:27,148 --> 00:15:30,448 平岡円四郎にございます。 164 00:15:36,557 --> 00:15:39,427 (徳川慶喜)平岡円四郎。 ははっ。 165 00:15:39,427 --> 00:15:44,098 私は お前に 私の諍臣になってほしいと思うておる。 166 00:15:44,098 --> 00:15:46,798 諍臣ていやぁ… 167 00:15:49,437 --> 00:15:51,372 …の諍臣でございましょうか。 168 00:15:51,372 --> 00:15:54,575 さよう。 その言葉のとおり➡ 169 00:15:54,575 --> 00:15:59,781 私に少しでもおごりや過ちがあれば 必ず いさめてほしい。➡ 170 00:15:59,781 --> 00:16:03,117 よしなに頼む。 171 00:16:03,117 --> 00:16:05,117 ははっ…。 172 00:16:11,826 --> 00:16:17,598 (中根長十郎)早う支度をせい。 し 支度…。 173 00:16:17,598 --> 00:16:22,136 中根。 よい。 そなたは下がれ。 174 00:16:22,136 --> 00:16:25,473 ははっ。 175 00:16:25,473 --> 00:16:28,977 支度ったってぇ…。 176 00:16:28,977 --> 00:16:52,300 ♬~ 177 00:16:52,300 --> 00:16:54,500 (円四郎)へぇ お待ち。 178 00:16:57,572 --> 00:17:01,109 まことのことを申せ。 179 00:17:01,109 --> 00:17:03,444 まことに給仕のしかたを知らぬのか。 180 00:17:03,444 --> 00:17:10,118 それとも私の小姓をするのが不服で かように不作法なことをしておるのか。 181 00:17:10,118 --> 00:17:15,418 まことを申せば 不服と思うところもございまする。 182 00:17:24,665 --> 00:17:28,136 某は下谷練塀小路の生まれで➡ 183 00:17:28,136 --> 00:17:30,972 旗本のせがれとはいえ四男坊と➡ 184 00:17:30,972 --> 00:17:33,741 跡取りには程遠い厄介者。 185 00:17:33,741 --> 00:17:40,241 その自分が このように屋敷に籠もる 風流なお役目なんてのは… あっ。 186 00:17:42,450 --> 00:17:46,421 そうか。 ははっ。 ええと…。 187 00:17:46,421 --> 00:17:49,757 おのが住まいでは飯は食わぬのか? 188 00:17:49,757 --> 00:17:54,757 あ いや 手前の飯は女房が いつも このようにして よそってくれまする。 189 00:17:56,431 --> 00:17:59,731 そうか。 女房か。 190 00:18:05,940 --> 00:18:10,140 よいか。 まず椀をこう持つ。 191 00:18:12,280 --> 00:18:16,784 そして 杓子をこう持ち➡ 192 00:18:16,784 --> 00:18:22,584 かようにして飯をよそう。 193 00:18:27,462 --> 00:18:31,899 (慶喜)どうじゃ。 ははっ 何てぇか そのぉ…➡ 194 00:18:31,899 --> 00:18:36,737 実にふわりと 美しく盛られてございまする。 195 00:18:36,737 --> 00:18:41,409 さようか… よかった。 196 00:18:41,409 --> 00:18:53,421 ♬~ 197 00:18:53,421 --> 00:18:56,090 ああ これは農人形といい➡ 198 00:18:56,090 --> 00:18:59,760 米の一粒一粒は民の辛苦であるゆえ➡ 199 00:18:59,760 --> 00:19:03,760 食するごとにそれを忘れぬようにという 父の教え。 200 00:19:09,770 --> 00:19:13,107 よいか。 給仕はかようにするものぞ。 201 00:19:13,107 --> 00:19:16,144 は ははっ! 202 00:19:16,144 --> 00:19:19,944 まことに恐れ入りましてございまする! 203 00:19:23,818 --> 00:19:29,657 平岡円四郎は 慶喜の小姓として一橋家に入り➡ 204 00:19:29,657 --> 00:19:32,894 働き始めました。 205 00:19:32,894 --> 00:19:36,531 輪を作って通す。 206 00:19:36,531 --> 00:19:38,599 そう 口でも引っ張るのじゃぞ。 207 00:19:38,599 --> 00:19:40,735 へい 口でも引っ張る…。 208 00:19:40,735 --> 00:19:44,405 途中で口を利く者がおるか。 209 00:19:44,405 --> 00:19:46,405 すいやせん…。 210 00:19:48,276 --> 00:19:55,750 (慶永)水戸はほかの徳川とは違い 頼りになるのう。 211 00:19:55,750 --> 00:20:00,621 (橋本左内)ハハ… ご老公はもちろん それを支える東湖先生も➡ 212 00:20:00,621 --> 00:20:05,092 知識といい人柄といい 申し分ないお方です。 213 00:20:05,092 --> 00:20:07,428 そうよのう。 214 00:20:07,428 --> 00:20:15,303 そして ご老公の御子の一橋様ものう。 215 00:20:15,303 --> 00:20:17,772 一橋様? 216 00:20:17,772 --> 00:20:24,645 いっそ あのお方のような方が 将軍になれば…➡ 217 00:20:24,645 --> 00:20:31,345 わしは喜んで この身をささげるんだがのう。 218 00:20:42,296 --> 00:20:44,232 母上! 219 00:20:44,232 --> 00:20:47,602 (吉子)七郎! いえ 一橋殿。 220 00:20:47,602 --> 00:20:51,305 まぁ このように立派になられて。 221 00:20:51,305 --> 00:20:53,808 母上様も お元気そうで何より。 222 00:20:53,808 --> 00:20:55,743 さあ こちらへ。 お疲れでしょう。 223 00:20:55,743 --> 00:20:57,678 今 茶と菓子を持たせますゆえ。 224 00:20:57,678 --> 00:20:59,878 ありがとう。 225 00:21:02,483 --> 00:21:08,356 ふ~ん。 こうやって見ると 年相応だな。 226 00:21:08,356 --> 00:21:10,358 まあ…。 227 00:21:10,358 --> 00:21:14,829 そなたが平岡か。 お!? は… ははっ。 228 00:21:14,829 --> 00:21:18,499 我が息子をよろしく頼むぞ。 229 00:21:18,499 --> 00:21:20,799 ははっ! 230 00:21:28,643 --> 00:21:32,446 (東湖)一橋公は貴人の相がおありだ。 231 00:21:32,446 --> 00:21:36,450 額にこの相を持つ者は もとより非凡であり➡ 232 00:21:36,450 --> 00:21:42,123 ご老公よりも更に一等上の この先またと いでがたきお人だ。 233 00:21:42,123 --> 00:21:46,294 一橋公が将軍におなりあそばせば…➡ 234 00:21:46,294 --> 00:21:50,798 外夷に乱れ始めたこの国を きっと立て直すことができる。 235 00:21:50,798 --> 00:21:54,602 え? 心して勤めよ。 236 00:21:54,602 --> 00:21:56,602 ははっ。 237 00:22:00,308 --> 00:22:06,608 へ? あのお方を 将軍に? 238 00:22:09,483 --> 00:22:13,487 (円四郎)おかしれぇことになってきたぜ。 239 00:22:13,487 --> 00:22:19,193 将軍か。 将軍というのは 参ったが… へへ。 240 00:22:19,193 --> 00:22:21,996 いや 分からねぇことはねぇ。 241 00:22:21,996 --> 00:22:26,500 さすが俺のほれ込んだお方だぜ。 242 00:22:26,500 --> 00:22:29,503 は? 誰にほれたって? 243 00:22:29,503 --> 00:22:37,003 やす おめぇもよう ちょっとぐれえ 飯のよそい方でも学べってんだ。 244 00:22:38,779 --> 00:22:44,452 ちょいと待ちなよ。 ほれたって…。 245 00:22:44,452 --> 00:22:51,225 まさかお前さん それで近頃ずっと うわの空で…。 246 00:22:51,225 --> 00:22:54,462 許さない! あたしゃ許さないよ! うわっ…。 247 00:22:54,462 --> 00:22:56,464 えい! おい… 違う! 248 00:22:56,464 --> 00:22:59,967 どこのどいつだよ! 違うってんだ… やめねぇか! 249 00:22:59,967 --> 00:23:03,304 や~! 危ない 危ない 危ない…。 250 00:23:03,304 --> 00:23:05,304 何考えてんだ おめぇはよ! 251 00:23:08,142 --> 00:23:14,832 こちら血洗島は 藍農家をねぎらう宴会の日。 252 00:23:14,832 --> 00:23:17,532 (渋沢ゑい)はるちゃん そっちも頼まいね。 へえ。 253 00:23:19,170 --> 00:23:24,008 その仕切りを任された栄一でしたが…。 254 00:23:24,008 --> 00:23:28,646 (権兵衛)角兵衛どん こないだの 2番刈りの時は本当に助かったに。 255 00:23:28,646 --> 00:23:33,951 (角兵衛)おう また困ったら言えや。 へえ。 256 00:23:33,951 --> 00:23:37,288 よしぞうさんは そこだ そこ。 257 00:23:37,288 --> 00:23:39,590 お! 角兵衛さん 角兵衛さん。 258 00:23:39,590 --> 00:23:44,128 角兵衛さんは え~っと… 角兵衛さん ここ! 259 00:23:44,128 --> 00:23:46,964 うん? ここ! 角兵衛さん。 260 00:23:46,964 --> 00:23:49,300 おお 朔兵衛さん。 朔兵衛さんね そっちだ。 261 00:23:49,300 --> 00:23:51,235 (朔兵衛) 何だい。 今日は席が決まってんのかい? 262 00:23:51,235 --> 00:23:55,473 はい。 あ 権兵衛さん。 え? 263 00:23:55,473 --> 00:23:57,408 権兵衛さんは向こうだい。 え? 264 00:23:57,408 --> 00:23:59,343 権兵衛さ~ん こっちこっち。 265 00:23:59,343 --> 00:24:03,214 え? おい… おらがこんな席かい? 266 00:24:03,214 --> 00:24:06,984 今日は権兵衛さんが大関だかんな。 大関? 267 00:24:06,984 --> 00:24:09,487 大関よ。 どうぞ どうぞ。 いや… ちょっと…。 268 00:24:09,487 --> 00:24:14,325 おい 何でわしの席がこっちなんだい? 269 00:24:14,325 --> 00:24:19,163 何だ いっつも角兵衛さんは 上座と決まってただんべえ。 270 00:24:19,163 --> 00:24:22,833 いや すまねぇが 今日は そっちに座ってもらえねぇだんべか。 271 00:24:22,833 --> 00:24:25,336 何だ? 何始める気だ。 272 00:24:25,336 --> 00:24:28,839 いいから ちっとやらしてくれ…。 273 00:24:28,839 --> 00:24:33,277 よぉし みんな そろったにぃ。 274 00:24:33,277 --> 00:24:40,050 (宗助) あぁ みんな 今年もご苦労さんだった。 275 00:24:40,050 --> 00:24:44,989 いや 雨が降らなかった時には どうなることかと思ったが➡ 276 00:24:44,989 --> 00:24:51,462 みんな丹念に育ててくれたってなぁ はい ご苦労さん。 277 00:24:51,462 --> 00:24:58,235 そうだ。 紺屋も これはよい藍玉だとたまげていた。 278 00:24:58,235 --> 00:25:01,805 そらよかったのう。 市郎右衛門さんのおかげだい。 279 00:25:01,805 --> 00:25:03,741 (朔兵衛)そうよそうよ。 なあ。 280 00:25:03,741 --> 00:25:07,311 いや とっさまの腕だけじゃねぇ。 281 00:25:07,311 --> 00:25:11,148 この権兵衛さんの藍が なっからいい出来だったのよ。 282 00:25:11,148 --> 00:25:13,083 え? 283 00:25:13,083 --> 00:25:16,954 あんなにハリがあって 上から下まで美しい藍葉は➡ 284 00:25:16,954 --> 00:25:21,158 よほど常日頃 様子見て世話してねぇと できるもんじゃねぇだんべ。 285 00:25:21,158 --> 00:25:23,093 あれはどうやったんだ? 286 00:25:23,093 --> 00:25:29,500 市郎右衛門さんによく 「けちるな」って言われてたから➡ 287 00:25:29,500 --> 00:25:34,000 今年は ちっと〆粕 奮発したんだ。 288 00:25:36,941 --> 00:25:40,444 そこで俺は 今日は権兵衛さんに➡ 289 00:25:40,444 --> 00:25:43,744 大関の席に 座ってもらいてえと思ったのよ。 290 00:25:45,583 --> 00:25:49,119 はぁ? 大関だぁ? そうだ。 291 00:25:49,119 --> 00:25:53,290 こっちから 今年の藍作りの大関➡ 292 00:25:53,290 --> 00:25:59,964 関脇 小結 前頭と こう並んで座ってもらってるんだ。 293 00:25:59,964 --> 00:26:02,466 前頭? 294 00:26:02,466 --> 00:26:06,470 見てくれ。 栄一に頼まれて俺が番付も書いてきた! 295 00:26:06,470 --> 00:26:09,607 おお…。 (朔兵衛)番付だと?➡ 296 00:26:09,607 --> 00:26:12,810 おぉ 俺は東の関脇だとよ。 297 00:26:12,810 --> 00:26:17,147 あぁ 今年はだいぶ 下葉が枯がっちまってたかんなぁ。 298 00:26:17,147 --> 00:26:21,619 わしが前頭とは何だいな! 299 00:26:21,619 --> 00:26:25,823 そうだ お前も喜作も勝手なことをして…。 300 00:26:25,823 --> 00:26:27,758 いや あにぃ。 301 00:26:27,758 --> 00:26:31,629 権兵衛どんの藍葉がよかったのは 本当の話だ。 302 00:26:31,629 --> 00:26:36,934 頼む とっさま あと一つだけしゃべらせてくれ。 303 00:26:36,934 --> 00:26:41,105 このとっさまは 前々から この土地の武州藍を➡ 304 00:26:41,105 --> 00:26:43,941 日本一にしようとたくらんでる。 305 00:26:43,941 --> 00:26:50,714 だから ここのみんなで また来年も高め合っていい藍を作り➡ 306 00:26:50,714 --> 00:26:55,452 武州藍を大いに盛り上げてぇと 思ってんだ。 307 00:26:55,452 --> 00:26:59,752 どうか来年もよろしく頼んます。 308 00:27:04,161 --> 00:27:08,032 いい藍はいいが こんなくだらん番付…。 309 00:27:08,032 --> 00:27:11,732 あ 俺の! (角兵衛)宗助の旦那! 310 00:27:15,139 --> 00:27:20,611 はあ… はあ…。 311 00:27:20,611 --> 00:27:22,611 ああ…。 312 00:27:26,984 --> 00:27:31,984 おい 権兵衛。 へ へえ…。 313 00:27:35,559 --> 00:27:41,932 どこで〆粕買ったか教えやがれ。 え? 314 00:27:41,932 --> 00:27:47,104 来年こそは わしが一層よい藍を作って➡ 315 00:27:47,104 --> 00:27:50,441 番付の大関になってみせるんべえ! 316 00:27:50,441 --> 00:27:56,246 ハハ! よっしゃ~! 317 00:27:56,246 --> 00:27:59,583 栄一 面白えじゃねえか。 318 00:27:59,583 --> 00:28:04,121 昔から変なこと考えるやつだに。 でも目は確かだに。 319 00:28:04,121 --> 00:28:07,991 (渋沢なか)よかったぁ。 また栄一が しでかしたかと思ったいね。 320 00:28:07,991 --> 00:28:13,130 本当 本当… はい 皆さん お食事が出来ましたよ~! 321 00:28:13,130 --> 00:28:16,467 (なか) お酒も たあんと用意しましたからね。➡ 322 00:28:16,467 --> 00:28:19,370 ほら 栄一 喜作も手伝って! 323 00:28:19,370 --> 00:28:23,607 はいよ。 はいよ。 324 00:28:23,607 --> 00:28:30,147 ♬「天とう様と武州の人は」 325 00:28:30,147 --> 00:28:37,254 ♬「天下無双の藍を産む」 326 00:28:37,254 --> 00:28:43,060 いや しかし己でやってみると 商いはまっさか面白ぇなあ。 327 00:28:43,060 --> 00:28:44,995 そうなん? うむ。 328 00:28:44,995 --> 00:28:49,433 どうやったら ここの百姓たちが 今よりもうけて この家ももうけて➡ 329 00:28:49,433 --> 00:28:53,270 そんでもって阿波に負けねぇ藍玉が 作れねぇもんかと➡ 330 00:28:53,270 --> 00:28:57,141 そればっかり考えてみてるんだが…。 331 00:28:57,141 --> 00:28:59,341 ふ~ん。 332 00:29:01,578 --> 00:29:05,878 俺は商いより 剣術がいいなあ。 333 00:29:07,451 --> 00:29:10,287 お お千代! 334 00:29:10,287 --> 00:29:12,222 ああ。 335 00:29:12,222 --> 00:29:14,458 油売りの帰りか。 へえ。 336 00:29:14,458 --> 00:29:17,461 女子衆も精の出ることだなあ。 へえ。 337 00:29:17,461 --> 00:29:22,332 あぁ ほれ。 あ あぁ ありがとう 喜作さん。 338 00:29:22,332 --> 00:29:24,968 これぐらいお安い御用だ。 339 00:29:24,968 --> 00:29:30,140 ちょうど長七郎んとこに 行ぐべえと思っておった。 340 00:29:30,140 --> 00:29:33,544 あ 今日は栄一さんは? 341 00:29:33,544 --> 00:29:38,749 ああ 栄一は えれえこと商いに夢中だ。 342 00:29:38,749 --> 00:29:43,620 まぁ ペルリが来てからこのごろ 御用金も増えておるからなあ。 343 00:29:43,620 --> 00:29:47,090 御用金? あぁ。 344 00:29:47,090 --> 00:29:50,961 この辺で一番の物持ちが 宗助おじの東の家➡ 345 00:29:50,961 --> 00:29:54,832 で そん次が栄一の中の家だい。 346 00:29:54,832 --> 00:29:59,269 岡部のお殿様の祝い事やら 御法会やらがあるたんびに➡ 347 00:29:59,269 --> 00:30:01,572 何百両と御用金を命ぜられる。 348 00:30:01,572 --> 00:30:06,443 何百両? そんなに…。 349 00:30:06,443 --> 00:30:11,243 俺ん家は そん次 3番目ぐれえだから。 350 00:30:16,453 --> 00:30:21,592 しかし この俺が精進して立派んなり➡ 351 00:30:21,592 --> 00:30:27,965 我が新屋敷を 東の家や中の家に負けねぇ 大きな家にしてみせる! 352 00:30:27,965 --> 00:30:35,138 それどころか 岡部の殿様が 頭を下げるような金持ちになってやる! 353 00:30:35,138 --> 00:30:37,138 だから…。 354 00:30:39,610 --> 00:30:41,610 だから…。 355 00:30:46,383 --> 00:30:49,083 待ってろよ! 356 00:30:53,824 --> 00:30:56,627 そして年が明け…。 357 00:30:56,627 --> 00:31:00,497 (永井尚志)ペ ペルリが! ペルリが!➡ 358 00:31:00,497 --> 00:31:04,334 黒船7隻が伊豆沖通過! 359 00:31:04,334 --> 00:31:08,534 この男が再びやって来ました。 360 00:31:47,878 --> 00:31:54,985 (堀田正睦)伊勢守殿 もはやここまでじゃ。 361 00:31:54,985 --> 00:31:57,888 国を開きましょう。 362 00:31:57,888 --> 00:32:00,624 (井伊直弼)そうじゃ そのほうが…。 363 00:32:00,624 --> 00:32:03,160 ありえぬわ! 364 00:32:03,160 --> 00:32:08,632 長きにわたり この日の本で前例なきことを➡ 365 00:32:08,632 --> 00:32:15,505 半年から1年で返答するなど もっての外だ! 阿部! 366 00:32:15,505 --> 00:32:18,008 ≪(遠雷のような音) 367 00:32:18,008 --> 00:32:23,347 (堀田)何事じゃ? 何の音じゃ? 368 00:32:23,347 --> 00:32:27,517 (永井)これはおおかた メリケンの軍鑑が 砲をうった音でございましょう。 369 00:32:27,517 --> 00:32:30,854 何? 戦か? 370 00:32:30,854 --> 00:32:34,291 メリケンが戦を仕掛けてきおったか! 371 00:32:34,291 --> 00:32:36,960 これは礼砲です 掃部頭殿。 372 00:32:36,960 --> 00:32:41,465 ワシントンとやらの生誕の祝いにて 砲をうちたいと先に知らせがありました。 373 00:32:41,465 --> 00:32:46,970 ケッ 何が生誕の祝いじゃ。 こざかしいわ! 374 00:32:46,970 --> 00:32:54,478 いいや こうなれば 戦になるより国を開いた方がまし。 375 00:32:54,478 --> 00:32:59,316 伊勢守殿 頼む。 何とぞ 何とぞ…。 376 00:32:59,316 --> 00:33:04,488 ならぬ! 断じてならぬ! 377 00:33:04,488 --> 00:33:09,993 伊勢守! 打ち払え! 打ち払ってしまえ! 378 00:33:09,993 --> 00:33:12,629 戦はなりませぬ! なりませぬぞ! 379 00:33:12,629 --> 00:33:17,501 黙れ貴様! ここからつまみ出せ! 阿部! 380 00:33:17,501 --> 00:33:20,801 阿部は迷った末…。 381 00:33:24,641 --> 00:33:29,841 とうとう… 日米和親条約を締結しました。 382 00:33:38,188 --> 00:33:41,792 (長七郎)ペルリの勢いに負け 港を開くことになったそうだ。 383 00:33:41,792 --> 00:33:45,662 今 下田には黒船が…。 なんと…。 384 00:33:45,662 --> 00:33:48,965 あぁ お千代ちゃん。 お帰り。 385 00:33:48,965 --> 00:33:51,468 夷狄は打ち払わねばならねぇんだ!➡ 386 00:33:51,468 --> 00:33:58,341 我が国とて これでは 黒船に攻められ 強引に国を開かされたと同意。 387 00:33:58,341 --> 00:34:01,611 我ら百姓とて 決してこのままじゃあなんねぇ。➡ 388 00:34:01,611 --> 00:34:05,315 水戸の教えを学び 何ができるか思案するのじゃ。 389 00:34:05,315 --> 00:34:07,984 おう! 390 00:34:07,984 --> 00:34:10,484 よぉし 俺も…。 391 00:34:12,155 --> 00:34:14,155 駄目よ 平九郎。 392 00:34:15,826 --> 00:34:18,495 (やへ)驚いたねぇ。 393 00:34:18,495 --> 00:34:22,295 あんなあの子を見るんは初めてだよ。 ええ…。 394 00:34:27,838 --> 00:34:31,441 (ゑい) まぁ またご陣屋からお呼び出しですか。 395 00:34:31,441 --> 00:34:33,777 (宗助)明日すぐに来いとな。 396 00:34:33,777 --> 00:34:36,446 お前は明日も紺屋回りか。 397 00:34:36,446 --> 00:34:41,318 あぁ。 だけんど 行がねえわけにはいがねぇだんべなあ。 398 00:34:41,318 --> 00:34:48,058 うん… だったら栄一 お前が行ぎない。 399 00:34:48,058 --> 00:34:51,461 え… え? 俺が岡部のご陣屋へ? 400 00:34:51,461 --> 00:34:54,364 とっさまの名代なんて 栄一にできるんかいね。 401 00:34:54,364 --> 00:34:56,333 また姉さまはそんなことを。 402 00:34:56,333 --> 00:34:59,202 (宗助) まぁ 紺屋回りより よほどたやすい。 403 00:34:59,202 --> 00:35:07,010 お代官様の話を へぇへぇと聞き へぇへぇと頭を下げるのみのこと。 404 00:35:07,010 --> 00:35:12,510 うむ。 お前もこの家の跡継ぎだで。 一度行ってみろい。 405 00:35:14,484 --> 00:35:19,984 (利根吉春)この度 物入りのため その方どもに御用金を申しつける。 406 00:35:23,193 --> 00:35:29,966 渋沢宗助は1千両 伊勢屋甚五郎は400両➡ 407 00:35:29,966 --> 00:35:36,106 丹波屋八兵衛は250両 渋沢市郎右衛門は500両。 408 00:35:36,106 --> 00:35:41,578 500両…。 (利根)番匠屋徳治郎は150両。 409 00:35:41,578 --> 00:35:46,378 承知いたしました。 (一同)ははっ。 410 00:35:48,952 --> 00:35:51,788 (小声で)ほれ 栄一。 411 00:35:51,788 --> 00:35:54,291 ははっ。 412 00:35:54,291 --> 00:35:57,194 私は父の名代で参りましたゆえ。 413 00:35:57,194 --> 00:35:59,796 御用の高は確かに伺いました。 414 00:35:59,796 --> 00:36:02,465 家に戻りまして父に申し伝えた上➡ 415 00:36:02,465 --> 00:36:04,467 またお受けにまかり出ます。 416 00:36:04,467 --> 00:36:09,806 はぁ? お主 お上の御用を何と心得る。➡ 417 00:36:09,806 --> 00:36:13,476 これしきのことが即答できんで 親の名代と申せるか! 418 00:36:13,476 --> 00:36:16,313 名代には名代の務めがございます。 419 00:36:16,313 --> 00:36:18,248 (宗助・小声で)やめんか 栄一。 420 00:36:18,248 --> 00:36:21,484 即答できず まことに恐縮ではございますが➡ 421 00:36:21,484 --> 00:36:24,387 父に申し伝えた上 お持ちいたします。 422 00:36:24,387 --> 00:36:28,825 ハッ たわけたことを…。 423 00:36:28,825 --> 00:36:32,562 300両や500両など何でもないこと。➡ 424 00:36:32,562 --> 00:36:36,266 素直に殿様の御用を聞きおけば 立派な大人となり➡ 425 00:36:36,266 --> 00:36:39,769 世間からも 認められるようになるというもの。 426 00:36:39,769 --> 00:36:43,440 それを父に申してからなど➡ 427 00:36:43,440 --> 00:36:47,444 ハッ そのような手ぬるは承知せぬ。 428 00:36:47,444 --> 00:36:51,114 今すぐじゃ! 今すぐ「承知した」と申せ! 429 00:36:51,114 --> 00:36:54,451 はい。 なれども自分はただ御用を伺いに…。 430 00:36:54,451 --> 00:36:56,386 はぁ? (宗助)もうやめろ。 431 00:36:56,386 --> 00:36:59,122 まだ言うか! 御用を伺いに来たのみゆえ➡ 432 00:36:59,122 --> 00:37:01,057 やはりお受けすることはできません。 433 00:37:01,057 --> 00:37:03,793 下郎め! 承知と言え! 434 00:37:03,793 --> 00:37:06,463 (宗助)栄一! 435 00:37:06,463 --> 00:37:08,398 (利根)承知と言わぬか! 436 00:37:08,398 --> 00:37:11,198 言わぬとただではおかぬぞ! 437 00:37:15,605 --> 00:37:18,975 言え! 栄一!➡ 438 00:37:18,975 --> 00:37:22,175 言え! 栄一! 言え! 439 00:37:24,481 --> 00:37:29,819 言え! 言え! 言わんか! 440 00:37:29,819 --> 00:37:33,019 言え! 言え! 441 00:37:34,557 --> 00:37:41,857 (宗助)申し訳ありません! 私めから厳しく言い渡します! 442 00:38:00,450 --> 00:38:03,950 (市郎右衛門) なぜすぐに払うと言わなかった? 443 00:38:12,462 --> 00:38:18,662 俺たちは… 藍葉を百姓衆から かご一つ大体30文で買っている。 444 00:38:20,804 --> 00:38:23,707 藍の百姓はその金で食っていき➡ 445 00:38:23,707 --> 00:38:28,545 俺たちはその葉を使って 多くの者を雇って藍玉にし➡ 446 00:38:28,545 --> 00:38:33,383 それを一つ1両ちょっとで紺屋に売る。 447 00:38:33,383 --> 00:38:36,920 かっさまや姉さまが育てている お蚕さんは➡ 448 00:38:36,920 --> 00:38:41,920 ひとつき寝ずに繭をとって ひとつかみでせいぜい1文だ。 449 00:38:44,094 --> 00:38:51,768 それを安易に500両とは…。 450 00:38:51,768 --> 00:38:54,804 500両という金は 決して名代の俺が➡ 451 00:38:54,804 --> 00:38:58,804 へぇへぇと軽々しく 返事をしていいような額じゃねぇ。 452 00:39:00,944 --> 00:39:03,144 俺はそう思う。 453 00:39:09,652 --> 00:39:11,652 とっさまはどう思う? 454 00:39:19,963 --> 00:39:26,136 百姓は 自分たちを守ってくれる お武家様に尽くすのが道理だ。 455 00:39:26,136 --> 00:39:28,605 それは分かってる。 456 00:39:28,605 --> 00:39:35,745 しかし今 岡部の御領主は 百姓から年貢を取り立てておきながら➡ 457 00:39:35,745 --> 00:39:43,420 その上 人を見下し まるで貸したものを取り返すかのごとく➡ 458 00:39:43,420 --> 00:39:47,220 ひっきりなしに 御用金を出せと命じてくる。 459 00:39:50,560 --> 00:39:54,260 その道理は 一体どこから生じたもんなんだい? 460 00:39:57,767 --> 00:40:03,106 それにあのお役人は 言葉といい振る舞いといい➡ 461 00:40:03,106 --> 00:40:06,776 決してとっさまや惇忠あにぃみてえな 知恵のある人とは…。 462 00:40:06,776 --> 00:40:09,276 (市郎右衛門)お上の悪口はもうやめろ! 463 00:40:12,949 --> 00:40:18,149 いかに道理を尽くそうが しかたのないこと。 464 00:40:20,824 --> 00:40:26,824 それがすなわち 泣く子と地頭だ。 465 00:40:32,135 --> 00:40:38,007 (市郎右衛門)明日すぐに行って そのまま払ってくるがよい。 466 00:40:38,007 --> 00:41:05,635 ♬~ 467 00:41:05,635 --> 00:41:23,935 みい よ いつ む…。 468 00:41:28,358 --> 00:41:36,058 なな や…。 469 00:41:55,451 --> 00:42:00,623 500両 持ってまいりました。 470 00:42:00,623 --> 00:42:03,493 そうか。 下がれ。 471 00:42:03,493 --> 00:42:06,293 ははっ。 472 00:42:13,836 --> 00:42:18,007 恐れながら! 473 00:42:18,007 --> 00:42:21,878 それが我々百姓の銭にございます! 474 00:42:21,878 --> 00:42:25,748 朝から晩まで働き その小さな銭が…。 475 00:42:25,748 --> 00:43:01,484 ♬~ 476 00:43:01,484 --> 00:43:04,387 掛けがえのなきものを天災で失うは 耐え難きこと。 477 00:43:04,387 --> 00:43:06,356 あぁ! 478 00:43:06,356 --> 00:43:08,625 俺は生きる道を見つけた。 479 00:43:08,625 --> 00:43:11,327 うるせぇんだ 喜作! 小僧のくせに! 480 00:43:11,327 --> 00:43:13,363 理屈だけじゃあいがねぇんだ。 481 00:43:13,363 --> 00:43:17,133 強く見えるものほど 弱きものです。 482 00:43:17,133 --> 00:43:19,068 父上! 母上! 483 00:43:19,068 --> 00:43:23,039 栄一。 ありがとうね。 484 00:43:23,039 --> 00:43:26,039 承服できんぞ! ばかばかしい! 485 00:43:34,300 --> 00:43:37,136 東京都文京区。 486 00:43:37,136 --> 00:43:43,336 小石川後楽園は 水戸藩の江戸屋敷内に造られた庭園です。 487 00:43:45,478 --> 00:43:50,278 二代藩主 光圀の時代に完成しました。 488 00:43:55,188 --> 00:44:00,493 園内には 農耕の尊さと 農民の苦労を教えるために➡ 489 00:44:00,493 --> 00:44:05,293 光圀が作ったと伝わる稲田があります。 490 00:44:07,266 --> 00:44:12,105 斉昭も 農業に強い関心を抱いていました。 491 00:44:12,105 --> 00:44:19,805 農夫の人形を食膳に置き 農民の労に感謝したと伝わっています。 492 00:44:21,514 --> 00:44:27,014 小石川の江戸屋敷は 慶喜が生まれた場所でもあります。 493 00:44:29,188 --> 00:44:37,488 慶喜が養子に入った一橋家は 平川門の近くに屋敷を構えていました。 494 00:44:39,298 --> 00:44:43,469 今は 家名をしのばせる橋と➡ 495 00:44:43,469 --> 00:44:50,143 ここが江戸城内であったことを示す 石垣だけが残されています。 496 00:44:50,143 --> 00:44:56,843 幕府の行く末は やがて 慶喜に委ねられることとなるのです。 497 00:45:33,820 --> 00:45:38,324 (仁左衛門)すぐに 江戸を出ろ。 さもなくば 容赦はせぬぞ。 498 00:45:38,324 --> 00:45:42,562 <盗賊 雲霧一党は 仮牢前に 火を放ち➡ 499 00:45:42,562 --> 00:45:48,067 その隙に乗じて 因果小僧六之助を連れ去った。➡ 500 00:45:48,067 --> 00:45:51,871 火付盗賊改方長官 安部式部は➡ 501 00:45:51,871 --> 00:45:55,742 雲霧仁左衛門の早業に 驚くと同時に➡ 502 00:45:55,742 --> 00:46:00,580 周囲に 雲霧一党への 内通者がいるのではないかと➡ 44978

Can't find what you're looking for?
Get subtitles in any language from opensubtitles.com, and translate them here.