All language subtitles for 必殺スペシャル 仕事人大集合

af Afrikaans
sq Albanian
am Amharic
ar Arabic
hy Armenian
az Azerbaijani
eu Basque
be Belarusian
bn Bengali
bs Bosnian
bg Bulgarian
ca Catalan
ceb Cebuano
ny Chichewa
zh-CN Chinese (Simplified)
zh-TW Chinese (Traditional)
co Corsican
hr Croatian
cs Czech
da Danish
nl Dutch
en English Download
eo Esperanto
et Estonian
tl Filipino
fi Finnish
fr French
fy Frisian
gl Galician
ka Georgian
de German
el Greek
gu Gujarati
ht Haitian Creole
ha Hausa
haw Hawaiian
iw Hebrew
hi Hindi
hmn Hmong
hu Hungarian
is Icelandic
ig Igbo
id Indonesian
ga Irish
it Italian
ja Japanese
jw Javanese
kn Kannada
kk Kazakh
km Khmer
ko Korean
ku Kurdish (Kurmanji)
ky Kyrgyz
lo Lao
la Latin
lv Latvian
lt Lithuanian
lb Luxembourgish
mk Macedonian
mg Malagasy
ms Malay
ml Malayalam
mt Maltese
mi Maori
mr Marathi
mn Mongolian
my Myanmar (Burmese)
ne Nepali
no Norwegian
ps Pashto
fa Persian
pl Polish
pt Portuguese
pa Punjabi
ro Romanian
ru Russian
sm Samoan
gd Scots Gaelic
sr Serbian
st Sesotho
sn Shona
sd Sindhi
si Sinhala
sk Slovak
sl Slovenian
so Somali
es Spanish
su Sundanese
sw Swahili
sv Swedish
tg Tajik
ta Tamil
te Telugu
th Thai
tr Turkish
uk Ukrainian
ur Urdu
uz Uzbek
vi Vietnamese
cy Welsh
xh Xhosa
yi Yiddish
yo Yoruba
zu Zulu
or Odia (Oriya)
rw Kinyarwanda
tk Turkmen
tt Tatar
ug Uyghur
Would you like to inspect the original subtitles? These are the user uploaded subtitles that are being translated: 1 00:01:45,490 --> 00:01:53,490 (拍子木の音) 2 00:01:57,570 --> 00:02:01,440 (主水)東西 東西。・ もんど 3 00:02:01,440 --> 00:02:09,580 必殺シリーズ10周年記念演目を・ ひっさつ さて 本日は 皆々さま方には 4 00:02:09,580 --> 00:02:11,510 ご高覧たまわらんものと・ 5 00:02:11,510 --> 00:02:15,450 このテレビジョンの前に・ 劇場ならぬ 6 00:02:15,450 --> 00:02:21,590 あつく御礼をば申し上げます。・ お集まりいただき 一同 7 00:02:21,590 --> 00:02:25,460 うつろいやすき世の中に・ 10年と申せば 一昔 8 00:02:25,460 --> 00:02:30,600 必殺シリーズの大人気。・ 変わらぬものは ただ1つ 9 00:02:30,600 --> 00:02:32,530 これも ひとえに・ 10 00:02:32,530 --> 00:02:35,470 ござりまする。・ 皆さまのお力添えのたまもので 11 00:02:35,470 --> 00:02:40,610 趣向を凝らしての2時間半。・ さて このたびは さらに 12 00:02:40,610 --> 00:02:44,480 題しまして『必殺仕事人大集合』・ ひっさつしごとにんだいしゅうごう 13 00:02:44,480 --> 00:02:48,420 一夜の夢と。・ 何が起こりましても 14 00:02:48,420 --> 00:02:52,550 前口上は さておき。・ 15 00:02:52,550 --> 00:02:57,420 のさばる悪を何とする。 16 00:02:57,420 --> 00:03:02,560 天の裁きは待ってはおれぬ。 (勇次) ゆうじ 17 00:03:02,560 --> 00:03:06,430 あてにはならぬ。 (秀)この世の正義も ひで 18 00:03:06,430 --> 00:03:10,440 (加代)闇に裁いて 仕事する。 かよ 19 00:03:10,440 --> 00:03:13,570 私は知らぬ。 (せん)いえいえ知らぬ。 20 00:03:13,570 --> 00:03:20,450 一生に一度の不作もの。 うちの婿殿 種なしカボチャ 21 00:03:20,450 --> 00:03:23,580 見捨てておけぬ・ (りつ)かい性なしでも 22 00:03:23,580 --> 00:03:26,490 たった1人の亭主じゃもの。 23 00:03:26,490 --> 00:03:28,460 (おりく)まずはともあれ・ 24 00:03:28,460 --> 00:03:32,590 ご見物のほどを・ どうか 最後まで ごゆるりと 25 00:03:32,590 --> 00:03:39,590 ずいっとお頼み申し。 隅から隅まで 26 00:03:42,600 --> 00:03:45,510 (一同)南無阿弥陀仏。 なむあみだぶつ 27 00:03:45,510 --> 00:04:01,510 (拍子木の音) 28 00:04:27,580 --> 00:04:29,580 (男)よし。 29 00:04:31,450 --> 00:04:33,450 (佐山)行くぞ。 さやま (小者)旦那。 こもの 30 00:04:41,600 --> 00:04:43,600 (小者)はっ! 31 00:04:55,540 --> 00:04:57,480 (佐山)止まれ 止まれい! 32 00:04:57,480 --> 00:05:03,480 (銃声) 33 00:05:05,550 --> 00:05:07,550 (テオ)Come on. Come on. 34 00:05:09,420 --> 00:05:11,420 (佐山)くそ~! 35 00:05:38,450 --> 00:05:45,450 (外国人たちの笑い声) 36 00:05:53,530 --> 00:06:20,430 ・~ 37 00:06:20,430 --> 00:06:23,560 (せん)りつ りつ…。 38 00:06:23,560 --> 00:06:27,430 (せん)何か見えましたか? 母上 ここじゃ ここじゃ! 39 00:06:27,430 --> 00:06:29,440 (りつ)あの 顔が ほんの少し…。 40 00:06:29,440 --> 00:06:31,440 (せん)何 顔が見えた。 で あの…。 41 00:06:31,440 --> 00:06:33,570 やはり 赤毛の異人さんは・ 42 00:06:33,570 --> 00:06:35,510 しておりますか? 鬼のように赤い顔を 43 00:06:35,510 --> 00:06:39,450 顔は顔でも 馬の顔がほんの少し。 (りつ)それが 44 00:06:39,450 --> 00:06:41,450 何 馬の顔! 45 00:06:41,450 --> 00:06:45,450 嫌というほど見ておりまする! 馬の顔なら 毎日 46 00:06:50,520 --> 00:06:53,430 ・(町人)オランダさんが通るぞ! 47 00:06:53,430 --> 00:06:55,430 (町人)あっちだ。 (町人)おっ あっちだ。 48 00:07:04,540 --> 00:07:07,540 りつ りつ 早く こっちに。 49 00:07:10,410 --> 00:07:12,410 (主水)母上 りつ! (せん)よいしょ。 50 00:07:12,410 --> 00:07:15,550 (せん)婿殿まで・ (りつ)あら あなた。 51 00:07:15,550 --> 00:07:18,450 みんな おんなじだわ。 考えることは 52 00:07:18,450 --> 00:07:21,420 この江戸屋さんという大店は・ おおだな えどや (りつ)ねえ あなた 53 00:07:21,420 --> 00:07:24,560 長崎でオランダと取引をしてる・ 江戸で ただ1軒 えど 54 00:07:24,560 --> 00:07:26,490 (主水)それがどうかしましたか? お店ですよね? たな 55 00:07:26,490 --> 00:07:29,430 必ず ここに来るはずと・ ならば オランダさんは 56 00:07:29,430 --> 00:07:32,430 あのとおりの人では・ にらみましてね。 57 00:07:32,430 --> 00:07:35,570 ここに こうして番をとります。・ 見られたもんでは ございませぬで 58 00:07:35,570 --> 00:07:41,440 誰が来ても譲ってはなりませぬぞ。 りつ ここは われらの陣地。 59 00:07:41,440 --> 00:07:43,380 ここへは来ませんぞ。 (主水)残念ながら 60 00:07:43,380 --> 00:07:45,380 (せん)はっ! 61 00:07:45,380 --> 00:07:48,520 (主水)いや カピタンの一行はですね。 ななな… 何ですって? 62 00:07:48,520 --> 00:07:50,450 真っすぐ お城へ 直行して・ 63 00:07:50,450 --> 00:07:53,390 品川御殿山の東漸寺泊まりです。 とうぜんじ しながわごてんやま 今夜は 64 00:07:53,390 --> 00:07:55,390 あなたは どうしてここへ? (りつ)それじゃ 65 00:07:55,390 --> 00:07:58,530 いや 私は仕事ですよ 仕事。 66 00:07:58,530 --> 00:08:00,460 お城へ上がるんでね。 この江戸屋のご主人も 67 00:08:00,460 --> 00:08:03,400 その警護ですよ。 68 00:08:03,400 --> 00:08:05,400 じゃ 留守を頼みますよ。 (利右衛門) りえもん 69 00:08:05,400 --> 00:08:09,540 (りつ)そうしましょ。 (せん)帰りますかね。 70 00:08:09,540 --> 00:08:12,540 はい いい子 いい子。 (利右衛門)この指 止まれ! 71 00:08:50,510 --> 00:08:52,450 ありさまだそうだ。 (町人)中は 二目と見れねえ 72 00:08:52,450 --> 00:08:54,380 1人残らず 切り刻まれて…。 (町人) 73 00:08:54,380 --> 00:08:57,380 (町人)人間の仕業じゃねえって。 74 00:09:01,520 --> 00:09:03,460 (ご用聞き)見せもんじゃねえだろ・ (町人)見せろ 見せろい。 75 00:09:03,460 --> 00:09:05,390 下がれ 下がれ! 76 00:09:05,390 --> 00:09:12,530 (喧噪) けんそう 77 00:09:12,530 --> 00:09:16,400 江戸に いなさったのか…。・ (勇次)元締だ。 78 00:09:16,400 --> 00:09:20,400 おい どいてくれ。 通してくれ! 79 00:09:23,540 --> 00:09:25,480 (町人)本当に ひどい。 (町人)ひどいですね。 80 00:09:25,480 --> 00:09:27,480 (勇次)通してくれよ! 81 00:09:29,420 --> 00:09:31,420 ・(戸の閉まる音) 82 00:09:31,420 --> 00:09:33,550 こりゃ 来てたのかい。 (鹿蔵)おお しかぞう 83 00:09:33,550 --> 00:09:35,490 ご無沙汰しちまって。 (伊八)すっかり いはち 84 00:09:35,490 --> 00:09:37,420 (鹿蔵)さあさあ 上がんなさい。 85 00:09:37,420 --> 00:09:39,420 (伊八)へい。 86 00:09:44,500 --> 00:09:48,370 おかみさんの具合は どうだね? (鹿蔵)その後 87 00:09:48,370 --> 00:09:51,370 はっきりしませんが・ (伊八)相変わらず 88 00:09:51,370 --> 00:09:53,510 悪くもなってないみたいで…。 89 00:09:53,510 --> 00:09:56,410 (鹿蔵)そうかい それは よかった。 90 00:09:56,410 --> 00:09:58,380 (伊八)その節は 色々と…。 91 00:09:58,380 --> 00:10:02,520 (鹿蔵)いや 水くさい。 92 00:10:02,520 --> 00:10:07,520 少々 金ができましたもんで。 (伊八)実は 93 00:10:09,390 --> 00:10:12,530 とてもじゃねえが 足りませんが・ (伊八)今まで厄介になった分には 94 00:10:12,530 --> 00:10:16,530 収めておくんなさい。 せめてもの 気持ちだと思って 95 00:10:21,540 --> 00:10:23,540 (伊八)元締! 96 00:10:35,550 --> 00:10:39,420 教えてくれないか? (鹿蔵)どんな仕事をしたのか 97 00:10:39,420 --> 00:10:41,420 (伊八)それは ちょっと…。 98 00:10:41,420 --> 00:10:46,490 言ったら どうする? いや どうしても知りたいと 99 00:10:46,490 --> 00:10:51,360 あっしも 仕事人の端くれです。 100 00:10:51,360 --> 00:10:55,500 他人にしゃべるようなことは…。 てめえのやった仕事を 101 00:10:55,500 --> 00:10:58,410 おっしゃるんで? どうして そのようなことを 102 00:10:58,410 --> 00:11:02,380 今 江戸屋を見てきたからだ。・ 103 00:11:02,380 --> 00:11:06,510 お前さんの仕事だと言ったら・ いや もし あれが 104 00:11:06,510 --> 00:11:08,450 このお金は受け取れないよ。・ 105 00:11:08,450 --> 00:11:13,390 あんなむごい仕事をするやつは・ いや それどころか 106 00:11:13,390 --> 00:11:15,520 仕事人の恥さらしだ。 107 00:11:15,520 --> 00:11:18,430 (伊八)なるほど それで…。・ 108 00:11:18,430 --> 00:11:21,390 それでしたら ご安心ください。・ 109 00:11:21,390 --> 00:11:24,390 あっしの仕事じゃございません。 あれは 110 00:11:26,530 --> 00:11:29,440 (鹿蔵)言うことは それだけか?・ 111 00:11:29,440 --> 00:11:37,540 この金は何の仕事だ? じゃ もう一度 聞くが 112 00:11:37,540 --> 00:11:39,540 分かりました。 113 00:11:43,420 --> 00:11:45,420 お話しします。 114 00:11:49,560 --> 00:12:23,590 ・~ 115 00:12:23,590 --> 00:12:25,530 ・(戸の閉まる音) 116 00:12:25,530 --> 00:12:27,460 (勇次)八丁堀! はっちょうぼり 117 00:12:27,460 --> 00:12:30,460 久しぶりだな。 118 00:12:30,460 --> 00:12:33,460 お前 すぐ 江戸を出ろ。 めえ 夜が明けたら 119 00:12:35,600 --> 00:12:38,510 ゆうべの 江戸屋の一件だがな・ 120 00:12:38,510 --> 00:12:42,480 指1本 触れた跡はねえ。 土蔵や金蔵には かなぐら 121 00:12:42,480 --> 00:12:45,410 かといって あれだけの殺しだ。 122 00:12:45,410 --> 00:12:49,550 分かりませんじゃ済まされねえ。 手掛かりが何にもねえから 123 00:12:49,550 --> 00:12:52,450 こうなったら 後は お決まり。 124 00:12:52,450 --> 00:12:55,420 江戸屋一家皆殺しの下手人は…。 125 00:12:55,420 --> 00:12:57,420 (勇次)仕事人か。 126 00:12:57,420 --> 00:13:00,560 そんなもんだ。 お上の方針なんてのは お前 127 00:13:00,560 --> 00:13:05,430 1人残らず しょっ引いてるぞ。 夕方から うさんくせえやつを 128 00:13:05,430 --> 00:13:09,570 なぜ知らせに来たんだい?・ (勇次)そんなこと 129 00:13:09,570 --> 00:13:11,500 昔は ともかく・ 130 00:13:11,500 --> 00:13:14,440 何の関わり合いもねえんだぜ。 今の俺とお前は 131 00:13:14,440 --> 00:13:17,440 そら まあ お前の言うとおりだな。 132 00:13:24,580 --> 00:13:28,460 奇麗に足洗ったんだ。 俺は 裏の稼業から 133 00:13:28,460 --> 00:13:31,460 大事に・ 出来の悪い かかあや ばばあ 134 00:13:31,460 --> 00:13:35,600 心に決めたんだ。 一生 平穏無事に暮らそうと 135 00:13:35,600 --> 00:13:39,470 江戸にいてもらっちゃ困るんだ。 だから お前に 136 00:13:39,470 --> 00:13:41,470 こっちまで 火の粉・ お前に もしものことがあったら 137 00:13:41,470 --> 00:13:44,400 かぶんなくちゃなんねえ。 138 00:13:44,400 --> 00:13:47,540 分かったかい? 139 00:13:47,540 --> 00:13:50,440 江戸 出そうにもねえな。 その面じゃ 140 00:13:50,440 --> 00:13:52,410 (勇次)早く 帰れ。 けえ 141 00:13:52,410 --> 00:13:55,410 強情な野郎だ 勝手にしやがれ。 142 00:14:01,550 --> 00:14:04,460 おっかあから 便りあったか? 143 00:14:04,460 --> 00:14:06,430 (勇次)いや あれっきりだ。 144 00:14:06,430 --> 00:14:08,430 そうか…。 145 00:14:10,560 --> 00:14:14,560 どうしてやがんのかな? 秀や 加代は 146 00:14:16,440 --> 00:14:19,570 とにかく 悪いことは言わねえ。 147 00:14:19,570 --> 00:14:21,570 早いこと 江戸 出ろよ。 148 00:14:23,440 --> 00:15:07,420 ・~ 149 00:15:07,420 --> 00:15:10,420 (嘉平)はい。・ かへい (セクンデ)ほう 1000両。 150 00:15:10,420 --> 00:15:13,560 花魁になってくれたら・ おいらん あんな奇麗な娘さんが 151 00:15:13,560 --> 00:15:15,500 この私は 蔵が建つ。・ 152 00:15:15,500 --> 00:15:18,430 ハハハハッ。 1000両でも 安いもんですわ。 153 00:15:18,430 --> 00:15:20,430 言ってみましょうか? (セクンデ)カピタンに 154 00:15:20,430 --> 00:15:24,570 それは ご勘弁を・ (嘉平)そんな そんな… 155 00:15:24,570 --> 00:15:27,470 ということが分かったら・ 大事な妹御さんを花魁にするなど いもうとご 156 00:15:27,470 --> 00:15:31,440 ハハハハッ。・ この私は お手討ちですわ。 157 00:15:31,440 --> 00:15:33,580 お座敷へ戻りましょう。・ さあさあ 158 00:15:33,580 --> 00:15:36,480 さあさあさあ どうぞ。・ はい はいはい 159 00:15:36,480 --> 00:15:39,480 どうぞどうぞ どうぞ。 160 00:15:42,590 --> 00:15:44,520 (セクンデ)素晴らしい。 161 00:15:44,520 --> 00:15:47,430 ころを見て 宿舎にお帰しする。・ (篠原)マリアさまは しのはら 162 00:15:47,430 --> 00:15:50,400 (嘉平)はい。 花魁の用意は できておるな。 163 00:15:50,400 --> 00:15:53,530 なにぶんにも 初めてのご来日で・ (篠原)カピタンは 164 00:15:53,530 --> 00:15:56,440 日本のことは 何もご存じない。・ しきたり その他 165 00:15:56,440 --> 00:16:00,410 心きいた女を選ぶようにとの・ まあ それだけに 166 00:16:00,410 --> 00:16:04,410 (嘉平)心得ております。 セクンデさまのご要望だ。 167 00:16:07,550 --> 00:16:13,550 (男)大引けでござい~! 168 00:16:17,560 --> 00:16:24,560 ・(男)大引けでござい~! 169 00:16:27,570 --> 00:17:49,450 ・~ 170 00:17:49,450 --> 00:17:51,450 (サイレンサー付きの銃の銃声) 171 00:17:55,390 --> 00:17:57,390 (サイレンサー付きの銃の銃声) 172 00:18:06,530 --> 00:18:08,470 (銃声) 173 00:18:08,470 --> 00:18:11,400 (セクンデ)大変 大変・ 174 00:18:11,400 --> 00:18:14,400 誰か 助けてください。 175 00:18:17,540 --> 00:18:19,480 (田中)これは 単純な事件です。・ たなか 176 00:18:19,480 --> 00:18:22,420 花魁のこれでした。・ セクンデさんが射殺した男は 177 00:18:22,420 --> 00:18:24,420 間違いありません。・ 178 00:18:24,420 --> 00:18:28,560 忍び込んで カピタンを殺したが・ 降るオランダに袖はぬらさせじと 179 00:18:28,560 --> 00:18:30,490 殺されてしまった。・ 自分も見つかって 180 00:18:30,490 --> 00:18:34,430 筋が通ってるじゃありませんか。 どうです。 実に 181 00:18:34,430 --> 00:18:37,560 (田中)中村さん!・ なかむら (せきばらい) 182 00:18:37,560 --> 00:18:39,500 また 何か言いたそうですね。 あなた 183 00:18:39,500 --> 00:18:41,430 いえ 別に。 184 00:18:41,430 --> 00:18:44,370 でき過ぎてるような気がします。 しかし 話が あんまり うまく 185 00:18:44,370 --> 00:18:46,370 あなた・ (田中)いいじゃありませんか。 186 00:18:46,370 --> 00:18:48,510 分かっていないんですね。・ ちっとも 187 00:18:48,510 --> 00:18:52,380 襲ったことが 明るみに出たら・ 日本人が オランダ人を 188 00:18:52,380 --> 00:18:56,380 なりかねませんよ!・ それこそ 由々しき国際問題にも 189 00:18:56,380 --> 00:18:58,520 一方 オランダ側にしてみても・ 190 00:18:58,520 --> 00:19:01,420 あのような殺され方をしては・ カピタンが あのような所で 191 00:19:01,420 --> 00:19:04,390 少々 都合が悪いでしょう。・ 本国に対して 192 00:19:04,390 --> 00:19:07,530 つまりですね ケンカ両成敗。・ 193 00:19:07,530 --> 00:19:11,400 長旅で 疲労のあまり病死。 カピタンは 194 00:19:11,400 --> 00:19:13,400 (田中)いいじゃありませんか・ 病死? 195 00:19:13,400 --> 00:19:16,540 大きな声じゃ言えませんがね・ それで。 196 00:19:16,540 --> 00:19:20,410 それで納得しているんですから。 偉い人たちも 197 00:19:20,410 --> 00:19:22,410 余計な脳みそは使わずに・ 分かったら 198 00:19:22,410 --> 00:19:25,550 はあ! 例の船手同心の探索に専念なさい。 ふなて 199 00:19:25,550 --> 00:19:27,480 よろしくお願いしますよ! (田中)皆さん 200 00:19:27,480 --> 00:19:29,480 (一同)はあ。 201 00:19:33,420 --> 00:19:35,420 ふ~ん 疲れた。 202 00:19:45,500 --> 00:19:48,400 お尋ね申しまするが。・ (鹿蔵)ちょっと 203 00:19:48,400 --> 00:19:52,370 こちらで ございましょうか? オランダさまのお宿は 204 00:19:52,370 --> 00:19:54,370 (鹿蔵)はい。 (足軽)何だ お前は? 205 00:19:56,510 --> 00:20:00,380 篠原の叔父でございますが。 (鹿蔵)通事を務めておりまする つうじ 206 00:20:00,380 --> 00:20:02,380 (鹿蔵)はい。 (足軽)篠原さまの? 207 00:20:02,380 --> 00:20:04,380 お出掛けでございますが・ (足軽)ただ今 208 00:20:04,380 --> 00:20:06,520 さあ どうぞ 中で お待ちを。・ 209 00:20:06,520 --> 00:20:08,520 さあ どうぞ。 210 00:20:10,390 --> 00:20:12,390 (足軽)さあ こちらへ どうぞ。 211 00:20:18,530 --> 00:20:21,430 (篠原)うん。 ・(足軽)篠原さま。 212 00:20:21,430 --> 00:20:23,400 お待ちでございます。 (足軽)叔父上さまが 213 00:20:23,400 --> 00:20:25,410 (篠原)何 叔父が来たと? 214 00:20:25,410 --> 00:20:27,540 そう申しておりましたが。 (足軽)はあ 215 00:20:27,540 --> 00:20:30,440 長崎生まれの 長崎育ちだぞ。・ (篠原)俺は 216 00:20:30,440 --> 00:20:32,440 江戸に叔父など おらんぞ! 217 00:20:41,550 --> 00:20:46,390 仕事人を わなにはめたね? ・(鹿蔵)お前さんは 218 00:20:46,390 --> 00:20:48,360 (篠原)だっ 誰だ…。 219 00:20:48,360 --> 00:20:54,360 カピタンを仕事にかけたそうだな。 ・(鹿蔵)20両の頼み料で 220 00:20:57,500 --> 00:21:01,370 ・(鹿蔵)しらを切っても無駄だ。・ 221 00:21:01,370 --> 00:21:04,370 私は伊八から聞いたんだ。 222 00:21:08,510 --> 00:21:16,390 後始末は少々高くつくよ・ (鹿蔵)頼み人が だましたとなると 223 00:21:16,390 --> 00:21:21,530 伊八には 女房 子供がいるんだ。 224 00:21:21,530 --> 00:21:24,430 (鹿蔵)1000両。 (篠原)幾ら欲しいんだ? 225 00:21:24,430 --> 00:21:26,430 そんな金は無い。 226 00:21:28,400 --> 00:21:30,540 (鹿蔵)そんなら つくれ。 227 00:21:30,540 --> 00:21:36,410 さあ 金のある所へ 行こうか。 228 00:21:36,410 --> 00:21:50,560 ・~ 229 00:21:50,560 --> 00:21:52,560 (篠原)仕事人だ。 230 00:21:59,570 --> 00:22:04,440 (篠原のオランダ語) (鹿蔵)金庫を開けろと言え! 231 00:22:04,440 --> 00:22:20,590 ・~ 232 00:22:20,590 --> 00:22:23,590 ・(物音) 233 00:22:41,610 --> 00:22:43,610 (セクンデ)篠原! 234 00:22:48,410 --> 00:22:51,410 (セクンデのオランダ語) ・(金庫を投げつけた音) 235 00:22:54,550 --> 00:22:56,490 ・(お夕)お文・ ふみ ゆう 236 00:22:56,490 --> 00:22:58,490 お文。 237 00:23:00,430 --> 00:23:03,430 おっかさんが呼んでるよ。 (女)お文ちゃん 238 00:23:15,580 --> 00:23:18,580 (お夕)ああ こんなに ぬれて…。 239 00:23:21,450 --> 00:23:23,450 (飛脚)あ~ 嫌な 雨だな!・ 240 00:23:23,450 --> 00:23:25,590 (お夕)はい。 ごめんなさいよ。 241 00:23:25,590 --> 00:23:27,520 伊八さんのお宅ですね。 (飛脚)こちら 242 00:23:27,520 --> 00:23:30,460 うちの人 出ておりますけど。 (お夕)はい。 243 00:23:30,460 --> 00:23:33,460 為替をお届けに上がりました。 (飛脚)実は 244 00:23:33,460 --> 00:23:37,600 (お夕)為替? あの お金ですか? 245 00:23:37,600 --> 00:23:39,530 おっしゃいませんでしたが・ (飛脚)お名前は 246 00:23:39,530 --> 00:23:43,530 大変 厄介になったと言って…。 昔 伊八さんに 247 00:23:48,540 --> 00:23:51,440 ここに ちょっと印を。・ (飛脚)すいません 248 00:23:51,440 --> 00:23:53,440 何 爪印で結構ですから。 つめいん 249 00:24:05,560 --> 00:24:07,560 (飛脚)じゃ 確かに。 250 00:24:15,570 --> 00:24:18,470 (お夕)おいで おいで。 251 00:24:18,470 --> 00:24:20,440 お金が こんなに来た。 252 00:24:20,440 --> 00:24:23,440 こんなに お金が…。 253 00:24:23,440 --> 00:24:26,580 ありがとう。・ 254 00:24:26,580 --> 00:24:28,580 ありがとうございます! 255 00:24:37,590 --> 00:24:39,590 ・(ふすまの開く音) 256 00:24:42,460 --> 00:24:46,460 ・(銃声) 257 00:24:49,540 --> 00:24:52,540 ・(銃声) 258 00:25:05,550 --> 00:25:08,450 ご苦労さまです。 259 00:25:08,450 --> 00:25:10,420 これですか? 大川に浮いてた仏さんってのは おおかわ 260 00:25:10,420 --> 00:25:13,430 これね 川底に沈んでたんですが・ (ご用聞き)ええ 261 00:25:13,430 --> 00:25:15,560 浮き上がったんで。 重しの石が外れて 262 00:25:15,560 --> 00:25:17,500 (医者)見てくれ 中村さん。・ 263 00:25:17,500 --> 00:25:20,500 心の蔵に撃ち込まれていた。 ぞう しん 5発とも みんな 264 00:25:22,440 --> 00:25:25,570 即死したろうに・ (医者)最初の1発で 265 00:25:25,570 --> 00:25:28,470 面白がって殺してるようだ。・ まるで 266 00:25:28,470 --> 00:25:31,440 並の人間のする仕業じゃねえ。 ありゃ 267 00:25:31,440 --> 00:25:55,400 ・~ 268 00:25:55,400 --> 00:25:58,400 面白がって殺してるようだ》・ (医者)《まるで 269 00:25:58,400 --> 00:26:02,540 並の人間のする仕業じゃねえ》 《ありゃ 270 00:26:02,540 --> 00:26:16,540 ・~ 271 00:26:20,560 --> 00:26:24,430 怠けてたわけじゃないんです。 別に 272 00:26:24,430 --> 00:26:27,430 お船手同心殺しから始まった・ 実は 田中さま 273 00:26:27,430 --> 00:26:29,570 例の一連の事件で・ 274 00:26:29,570 --> 00:26:31,500 重大な手掛かりをつかみました。 私は 275 00:26:31,500 --> 00:26:34,440 それより 中村さん! (田中)それは結構ですね。 276 00:26:34,440 --> 00:26:36,440 重大な手掛かりをつかんだ…。 ですから お聞きください。 277 00:26:36,440 --> 00:26:38,580 言ってるじゃありませんか! (田中)だから 結構だと 278 00:26:38,580 --> 00:26:40,510 なるわけですから。 これは あなたの手柄にも 279 00:26:40,510 --> 00:26:42,450 あなたのことですから・ (田中)そりゃ 280 00:26:42,450 --> 00:26:44,380 さぞかし 大発見でしょうね。・ 281 00:26:44,380 --> 00:26:47,380 それより 中村さん! 282 00:26:49,520 --> 00:26:52,430 おめでとうございます! 283 00:26:52,430 --> 00:26:55,390 何がでございますか? 284 00:26:55,390 --> 00:26:58,530 今月10日付けをもって・ (田中)あなたは 285 00:26:58,530 --> 00:27:02,400 長崎奉行所に 転勤になりました! 286 00:27:02,400 --> 00:27:05,400 へっ なっ 長崎? 287 00:27:05,400 --> 00:27:07,540 こんな人事異動は前代未聞! 288 00:27:07,540 --> 00:27:10,440 いや 私も信じられません…。 とても 信じられません! 289 00:27:10,440 --> 00:27:12,410 うまいことやりましたね。 それにしても 290 00:27:12,410 --> 00:27:16,410 一財産つくれますからね。 長崎で役人をやれば 291 00:27:18,550 --> 00:27:20,490 はい。 (田中)中村さん。 292 00:27:20,490 --> 00:27:23,420 どんな手を使ったんですか? (田中)あなた 293 00:27:23,420 --> 00:27:25,420 そんなものあるわけありません。 これですか? 294 00:27:25,420 --> 00:27:27,560 長崎に遊びに行きますからね。 いずれ 295 00:27:27,560 --> 00:27:30,560 そのときには よろしくね。 296 00:27:37,570 --> 00:27:39,570 ・(勇次)八丁堀! 297 00:27:53,520 --> 00:27:55,450 まだ 江戸にいたのかい? 何だ お前 298 00:27:55,450 --> 00:27:58,390 やられたんだってな。 (勇次)鹿蔵とっつあんが 299 00:27:58,390 --> 00:28:00,390 5発ぶちこまれてな。 300 00:28:00,390 --> 00:28:02,530 もう ついてるんだろ。・ (勇次)下手人のめぼしぐれえは 301 00:28:02,530 --> 00:28:04,460 そんなこと聞いて・ 誰が やったんだい? 302 00:28:04,460 --> 00:28:06,400 お前 どうするんだ? 303 00:28:06,400 --> 00:28:09,400 東の元締。・ (勇次)鹿蔵さんといや 304 00:28:09,400 --> 00:28:11,540 虎のおやじさんと並ぶ・ とら 上方にいなさる 305 00:28:11,540 --> 00:28:13,470 闇の世界の総元締だ。・ 306 00:28:13,470 --> 00:28:15,410 そのお方が やられたんだぜ。 307 00:28:15,410 --> 00:28:17,410 だから 敵討とうってのか。 308 00:28:17,410 --> 00:28:19,410 よせよせ お前には似合わねえぞ。 309 00:28:19,410 --> 00:28:22,550 おう… 気安く呼んでくれんなよ。 (勇次)おい 八丁堀! 310 00:28:22,550 --> 00:28:27,420 もう 何の関わりもねんだ。 俺は 裏の稼業の皆さんとは 311 00:28:27,420 --> 00:28:29,420 長崎へ たつんだからな。 俺 3日たったら 312 00:28:29,420 --> 00:28:31,560 ああ・ 長崎? 313 00:28:31,560 --> 00:28:35,430 同心 中村 主水さまだ。 長崎奉行所 オランダ係 314 00:28:35,430 --> 00:28:39,430 教えてくれ。 なあ 決して迷惑は掛けねえから 315 00:28:39,430 --> 00:28:42,570 鹿蔵さん殺しについて・ 316 00:28:42,570 --> 00:28:44,500 どこまでいってるんだい? 奉行所の調べは 317 00:28:44,500 --> 00:28:47,410 何にも 分かっちゃいねんだ。 それが お前 318 00:28:47,410 --> 00:28:49,380 ああ。 (勇次)本当か? 319 00:28:49,380 --> 00:28:53,510 ただな これは 俺の勘だが・ 320 00:28:53,510 --> 00:28:56,510 変なのが入りこんでるぞ。 へえ 闇の世界に 321 00:28:58,380 --> 00:29:00,390 長崎なんて 嫌ですよ! 322 00:29:00,390 --> 00:29:02,520 私は行きませんからね。 323 00:29:02,520 --> 00:29:04,460 誰が行くもんですか。 野蛮な異国なんかに 324 00:29:04,460 --> 00:29:07,390 長崎は異国じゃありませんよ。 母上 325 00:29:07,390 --> 00:29:10,400 みんな異国です!・ (せん)海を渡れば 326 00:29:10,400 --> 00:29:13,530 この仏壇をどうなさるおつもり? では 婿殿 伺いますが 327 00:29:13,530 --> 00:29:15,470 お向かいの鈴木さんとこで・ すずき 328 00:29:15,470 --> 00:29:17,400 なってるんですがね。 預かってもらうことに 329 00:29:17,400 --> 00:29:19,410 (せん)何をおっしゃいます。・ 330 00:29:19,410 --> 00:29:22,540 恐れ多くも 権現様御開府以来・ ごんげんさまごかいふ 331 00:29:22,540 --> 00:29:26,410 み霊の眠るこの仏壇を・ わが中村家の先祖代々の 332 00:29:26,410 --> 00:29:28,410 人さまに預けるとは まあ…。 333 00:29:28,410 --> 00:29:32,550 これも お上の仰せですから。 (りつ)でも 母上 334 00:29:32,550 --> 00:29:40,430 お前まで 婿殿と一緒になって・ (せん)りつ! まあ 335 00:29:40,430 --> 00:29:44,430 情けない 情けない。 336 00:29:46,500 --> 00:29:49,400 はあ? (せん)婿殿! 337 00:29:49,400 --> 00:29:52,370 (せん)何をなさいます! 338 00:29:52,370 --> 00:29:54,370 もう 分かりましたよ。 339 00:29:54,370 --> 00:29:57,510 送ってもらうようにしますから。 じゃ 鈴木さんに頼んで 後で 340 00:29:57,510 --> 00:30:00,410 とっても いいお話なんですよ。・ (りつ)母上 これは 341 00:30:00,410 --> 00:30:03,380 3年も辛抱すれば・ 人の噂によると 342 00:30:03,380 --> 00:30:06,520 軽く一財産できるとか! 343 00:30:06,520 --> 00:30:08,450 婿殿! 344 00:30:08,450 --> 00:30:10,450 長崎へ参りましょう。 345 00:30:13,390 --> 00:30:16,530 ご辛抱願います。・ (せん)しばらくの間 346 00:30:16,530 --> 00:30:21,530 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏…。 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 347 00:30:25,540 --> 00:30:30,410 ・・(三味線の演奏) 348 00:30:30,410 --> 00:31:25,530 ・~ 349 00:31:25,530 --> 00:31:27,470 (おりく)勇さん。 ゆう 350 00:31:27,470 --> 00:31:30,400 (勇次)おっかさん お達者で。 351 00:31:30,400 --> 00:31:34,540 なっちまったんだってね。 (おりく)みんな 散り散りに 352 00:31:34,540 --> 00:31:36,480 (勇次)どうして知ってるんです? 353 00:31:36,480 --> 00:31:38,410 鹿蔵さんとだけは・ (おりく)江戸を去ってからも 354 00:31:38,410 --> 00:31:41,410 つなぎをとってたんだよ。 355 00:31:41,410 --> 00:31:46,550 俺や八丁堀のことを…。 (勇次)それじゃ 鹿蔵さん 356 00:31:46,550 --> 00:31:49,460 いつも 見ていなすったんだよ。・ (おりく)影から 357 00:31:49,460 --> 00:31:53,430 こんな姿になっちまって…。・ それが 358 00:31:53,430 --> 00:31:59,570 手紙をもらったんだよ。・ 勇さん 私は この人から 359 00:31:59,570 --> 00:32:02,470 今 江戸じゃ 南蛮仕込みの・ 360 00:32:02,470 --> 00:32:04,440 まかり通ってるって・ 途方もない殺し屋が 361 00:32:04,440 --> 00:32:06,440 書いてあった。 362 00:32:06,440 --> 00:32:08,570 南蛮仕込み? 363 00:32:08,570 --> 00:32:13,450 飛んで帰ってきたけど遅かった。 (おりく)胸騒ぎがして 364 00:32:13,450 --> 00:32:15,450 手紙には他に何か? (勇次)それで 365 00:32:15,450 --> 00:32:18,580 これから 大坂 行く。・ (おりく)私は 366 00:32:18,580 --> 00:32:21,490 大坂で決着をつけてやるつもりだ。 367 00:32:21,490 --> 00:32:24,460 鹿蔵さんのために? (勇次)でも 何で おっかさんが 368 00:32:24,460 --> 00:32:27,590 (おりく)ウフフフッ。・ 369 00:32:27,590 --> 00:32:32,460 当たり前じゃないか。・ 女房が亭主の恨みを晴らすの 370 00:32:32,460 --> 00:32:38,600 あるんだよ。 若いころ 一緒に暮らしてたことが 371 00:32:38,600 --> 00:32:40,540 (勇次)俺も 一緒に 大坂 行くよ。 372 00:32:40,540 --> 00:32:42,470 言っちゃいけないよ。・ (おりく)バカなこと 373 00:32:42,470 --> 00:32:44,410 命懸けで向かっていったって・ 374 00:32:44,410 --> 00:32:48,410 分からない相手だ。・ 勝てるかどうか 375 00:32:48,410 --> 00:32:50,550 いかないよ。 お前さんを巻き込むわけには 376 00:32:50,550 --> 00:32:53,450 俺は一緒に行くぜ。・ (勇次)何と言われたって 377 00:32:53,450 --> 00:32:56,420 おっかさんの亭主だったんなら・ 鹿蔵さんが 378 00:32:56,420 --> 00:32:59,560 俺にとっちゃ 義理の父親だ。・ 379 00:32:59,560 --> 00:33:03,430 親不孝はしたくねえからな。 この年になって 380 00:33:03,430 --> 00:33:07,430 (おりく)お前さんって人は…。 381 00:33:07,430 --> 00:33:10,570 あちらに おいでの節は・ (せん)皆さま 382 00:33:10,570 --> 00:33:12,500 ぜひ お立ち寄りくださいませ。・ 383 00:33:12,500 --> 00:33:16,440 空気はおいしいし・ お魚はおいしいし 海は奇麗だし 384 00:33:16,440 --> 00:33:19,580 ホントにいい所だそうで・ 長崎という所は 385 00:33:19,580 --> 00:33:23,450 これで 私も長生きできますです。 386 00:33:23,450 --> 00:33:26,450 (せん)あっ ご丁寧に どうも・ (役人)中村さま。 387 00:33:26,450 --> 00:33:32,590 それでは 皆さま ごきげんよう。 ご丁寧に ありがとうございます。 388 00:33:32,590 --> 00:33:34,590 (りつ)ごきげんよう。 389 00:33:38,460 --> 00:33:41,600 ありがとうございました。 どうも 皆さま お見送り 390 00:33:41,600 --> 00:33:44,500 (一同)お気を付けて。 391 00:33:44,500 --> 00:33:57,550 ・~ 392 00:33:57,550 --> 00:34:01,550 お風呂も沸いております。 (女中)いらっしゃいませ。 393 00:34:03,420 --> 00:34:06,560 (せん)あ~・ 394 00:34:06,560 --> 00:34:10,430 (りつ)ちょっと あなた! 痛たたたた…。 395 00:34:10,430 --> 00:34:14,430 (せん)足が痛くて…。 またか。 396 00:34:14,430 --> 00:34:18,570 ぜいたくしてたら・ 母上 そう毎日 かごだ 馬だと 397 00:34:18,570 --> 00:34:20,510 長崎まで 路銀がもちませんぞ。 398 00:34:20,510 --> 00:34:23,440 (せん)ぜいたくですって!・ 399 00:34:23,440 --> 00:34:26,450 たとえ 足の骨が折れようと・ ええ ようござんすよ。 400 00:34:26,450 --> 00:34:28,580 歩いてみせますよ。・ 401 00:34:28,580 --> 00:34:30,520 あ痛たたたたた…。 402 00:34:30,520 --> 00:34:32,450 (せん)あっ はい。 じゃ りつ ここで。 403 00:34:32,450 --> 00:34:34,450 母上。 404 00:34:34,450 --> 00:34:36,460 はい お世話になりますよ。 (女中)いらっしゃいませ! 405 00:34:36,460 --> 00:34:38,460 (女中)3人さま ご案内! 406 00:34:46,530 --> 00:34:49,430 いいことを聞きましたわ。・ (りつ)母上 あの 今 とっても 407 00:34:49,430 --> 00:34:51,400 あの 刃物の傷にね 骨接ぎまで・ 408 00:34:51,400 --> 00:34:54,410 何でも治すというね・ あの 体に受けたことなら 409 00:34:54,410 --> 00:34:56,540 すぐ近くに いるそうですよ。 外科の名人が 410 00:34:56,540 --> 00:34:58,480 (せん)じゃ あの この足の痛み…。 411 00:34:58,480 --> 00:35:00,410 すぐ治りましょう。 (りつ)そんなの 412 00:35:00,410 --> 00:35:02,410 (りつ)じゃ 早速。・ (せん)りつ。 413 00:35:02,410 --> 00:35:06,550 (せん)大丈夫 大丈夫。 大丈夫ですか。 414 00:35:06,550 --> 00:35:08,490 まったく 大げさなんだから。 415 00:35:08,490 --> 00:35:10,420 (女中)お疲れになったでしょ。 416 00:35:10,420 --> 00:35:12,420 あ~ 疲れました。 417 00:35:15,560 --> 00:35:19,430 (与市)竜は雲を呼んで竜巻と化し。 よいち 418 00:35:19,430 --> 00:35:22,430 タカは風に乗って 大空を舞う。・ 419 00:35:22,430 --> 00:35:29,580 生きとし生きるもの・ この世の中で 事ほど さように 420 00:35:29,580 --> 00:35:32,480 天地の気というものが大切じゃ。・ あめつち 421 00:35:32,480 --> 00:35:35,450 この気を失うとき・ 422 00:35:35,450 --> 00:35:39,590 生きる流れが止まる。・ 423 00:35:39,590 --> 00:35:41,520 これなる者は 屋根屋だが・ 424 00:35:41,520 --> 00:35:44,420 不覚にも 地上18尺の所より・ しゃく 425 00:35:44,420 --> 00:35:48,390 腰のちょうつがいが 外れた! 足を滑らし 426 00:35:48,390 --> 00:35:51,530 (与市)オランダ語で言えば…。 ・(屋根屋の骨の鳴る音) 427 00:35:51,530 --> 00:35:54,430 (与市のオランダ語) 428 00:35:54,430 --> 00:35:56,400 一生 寝て 暮らさねば…。 (与市)本来ならば 429 00:35:56,400 --> 00:35:59,400 (与市)この名倉 与市に・ なぐら (りつ)母上 早く。 430 00:35:59,400 --> 00:36:02,540 出会うたのが 幸せの始まり。・ でお 431 00:36:02,540 --> 00:36:05,440 天地の気を吹き込んで・ 432 00:36:05,440 --> 00:36:08,410 見事に治してみせる!・ この外れた ちょうつがい 433 00:36:08,410 --> 00:36:11,550 ・(屋根屋の骨の鳴る音) や~! 434 00:36:11,550 --> 00:36:14,550 (与市)よ~し これで治った! 435 00:36:16,420 --> 00:36:18,420 (屋根屋)ありがとうございました。 (与市)どうじゃ? 436 00:36:18,420 --> 00:36:20,560 (屋根屋)これで 助かりました。・ 437 00:36:20,560 --> 00:36:23,460 ありがとうございます。 438 00:36:23,460 --> 00:36:27,430 さあ 次なる方は?・ 439 00:36:27,430 --> 00:36:29,570 う~ん。・ 440 00:36:29,570 --> 00:36:32,470 それなる娘御!・ むすめご 441 00:36:32,470 --> 00:36:34,440 違う!・ 442 00:36:34,440 --> 00:36:39,580 昔 昔の娘御!・ 娘御と言うたから 分からない。 443 00:36:39,580 --> 00:36:42,480 だいぶ 顔色が悪いな。・ 444 00:36:42,480 --> 00:36:44,420 予の前へ!・ 445 00:36:44,420 --> 00:36:47,390 (せん)無礼者! 治してしんぜよう。 446 00:36:47,390 --> 00:36:49,390 放せ 放せ 放せ。 447 00:36:49,390 --> 00:36:51,520 ・(せんの骨の鳴る音) 448 00:36:51,520 --> 00:36:53,460 腰骨が曲がっとる。 449 00:36:53,460 --> 00:36:55,460 (せんの悲鳴) 放せ。 450 00:37:11,540 --> 00:37:16,420 ・(女)熊野権現は いらんかね?・ くまのごんげん 451 00:37:16,420 --> 00:37:22,550 熊野権現 恋の辻占いだよ。・ 452 00:37:22,550 --> 00:37:25,550 ねえ~ 恋の辻…。 453 00:37:28,430 --> 00:37:34,570 八丁堀~ 会いたかったよ…。・ 454 00:37:34,570 --> 00:37:38,440 離れろ 臭えから! 会いたかったよ~。 455 00:37:38,440 --> 00:37:41,440 たまんねえな お前の臭いは。 456 00:37:41,440 --> 00:37:44,380 (加代の泣き声) 457 00:37:44,380 --> 00:37:47,510 どうしたんだよ そのなりは? 458 00:37:47,510 --> 00:37:50,420 どうしたんだ? 富くじに当たった銭 459 00:37:50,420 --> 00:37:53,390 (加代)持ち逃げされたの。 460 00:37:53,390 --> 00:37:55,390 (加代)うん。 500両 全部か? 461 00:37:55,390 --> 00:37:57,520 (加代)男。 誰に? 462 00:37:57,520 --> 00:37:59,460 お前 男つくったのか? 463 00:37:59,460 --> 00:38:02,390 おんなじじゃねえかよ。 (加代)ううん。 寄ってきたの。 464 00:38:02,390 --> 00:38:06,530 寄ったのとは違うよ。 (加代)つくったのと 465 00:38:06,530 --> 00:38:09,430 (加代)それよりさ・ まったくな~。 466 00:38:09,430 --> 00:38:12,400 八丁堀 こんなとこに いんの? どうして 467 00:38:12,400 --> 00:38:15,540 長崎の奉行所へ転勤になったんだ。 俺 お前な 468 00:38:15,540 --> 00:38:17,480 (加代)ふ~ん。 469 00:38:17,480 --> 00:38:20,410 分かんねえな こら。 しかしな どこで 誰に会うか 470 00:38:20,410 --> 00:38:24,550 (加代)ホントだね 久しぶりだね。 471 00:38:24,550 --> 00:38:28,420 まあ 大したことできねえけどよ。 まあ 旅先のことだから 472 00:38:28,420 --> 00:38:31,420 まあ これで 飯でも食え。 473 00:38:31,420 --> 00:38:33,560 (加代)優しいね 相変わらず…。 474 00:38:33,560 --> 00:38:35,490 絶対 声掛けんじゃねえぞ。 これから 475 00:38:35,490 --> 00:38:37,430 いいな 分かったな。 476 00:38:37,430 --> 00:38:39,430 どこで 損するか 分かんねえ。 477 00:38:39,430 --> 00:38:44,500 これじゃ足りないよ…。 (加代)あっ 八丁堀 八丁堀 478 00:38:44,500 --> 00:39:07,430 ・~ 479 00:39:07,430 --> 00:39:10,430 バカ 離れろ お前。 480 00:39:12,400 --> 00:39:14,400 お前 どこ行くんだ? 481 00:39:16,540 --> 00:39:18,470 (加代)私も 長崎 連れてって。 482 00:39:18,470 --> 00:39:20,410 そんなこと できるかい。 冗談じゃねえ 483 00:39:20,410 --> 00:39:22,410 行くとこないんだもん。 (加代)だって どこへも 484 00:39:22,410 --> 00:39:24,410 俺の知ったこっちゃねえやな。 そんなこと 485 00:39:24,410 --> 00:39:28,550 (加代)だったら 私の勝手でしょ。 486 00:39:28,550 --> 00:39:30,480 ・(せん)婿殿! ・(りつ)あなた! 487 00:39:30,480 --> 00:39:33,420 (せん)何をぐずぐずしてるのです。 はあ はいはい ただ今! 488 00:39:33,420 --> 00:39:36,420 はい。 (せん)先を急ぎましょ! 489 00:39:36,420 --> 00:39:39,560 (せん)りつ! 離れなさい! 490 00:39:39,560 --> 00:40:01,410 ・~ 491 00:40:01,410 --> 00:40:03,380 (せん)ほら りつ。 492 00:40:03,380 --> 00:40:06,380 (男)どけ! ・(男)どけい! 493 00:40:10,520 --> 00:40:13,520 (男)どけどけ! (男)おい どけどけ! 494 00:40:15,390 --> 00:40:18,390 マリア捜しなさい! (セクンデ)何してる 495 00:40:35,550 --> 00:40:38,450 (清次)はい。 (弥平)清次。 せいじ やへい 496 00:40:38,450 --> 00:40:42,420 女の足は遠くまで行かん。・ (弥平)清次 マリアが逃げた。 497 00:40:42,420 --> 00:40:46,490 みんなに 言えい! 夜明けまでに連れ戻すようにと 498 00:40:46,490 --> 00:40:53,370 (清次の英語) 499 00:40:53,370 --> 00:41:41,410 ・~ 500 00:41:41,410 --> 00:41:46,410 うわ~! 化け物だ! もん 501 00:41:48,550 --> 00:41:51,550 (加代)化け物だ 化け物だ。 502 00:41:55,430 --> 00:41:57,430 (加代)はっ! 503 00:42:02,570 --> 00:42:04,570 (加代)秀さん…。 504 00:42:11,580 --> 00:42:31,600 ・~ 505 00:42:31,600 --> 00:42:38,470 ・~ 506 00:42:38,470 --> 00:42:41,610 (親分)今夜は蒸し暑いな。 507 00:42:41,610 --> 00:42:53,550 ・~ 508 00:42:53,550 --> 00:42:58,420 16文いただきましょうか。 (半兵衛)親分さん はんべえ 509 00:42:58,420 --> 00:43:00,430 (半兵衛)大勢の人から・ (親分)何だと? 510 00:43:00,430 --> 00:43:04,560 (親分)誰だ てめえは! 頼まれましてね。 511 00:43:04,560 --> 00:43:06,500 (親分)船頭? (半兵衛)船頭で。 512 00:43:06,500 --> 00:43:09,430 16文だ。 (半兵衛)さんずの川の渡し賃は 513 00:43:09,430 --> 00:43:11,440 (親分)何? 514 00:43:11,440 --> 00:43:47,590 ・~ 515 00:44:10,430 --> 00:44:12,430 (秀)誰だ? 516 00:44:20,570 --> 00:44:24,440 (秀)何だ てめえ 出てけ。・ 517 00:44:24,440 --> 00:44:26,440 出てけよ! 518 00:44:47,470 --> 00:44:50,470 (秀)お前 追われてんのか? 519 00:44:55,540 --> 00:44:57,540 どっから来た? 520 00:44:59,410 --> 00:45:03,410 (秀)何だよ 言葉 分からねえのか。 521 00:45:36,580 --> 00:46:16,550 ・~ 522 00:46:16,550 --> 00:46:18,550 (マリア)Thank you well. 523 00:46:22,430 --> 00:46:26,560 (マリア)私 マリア。 524 00:46:26,560 --> 00:46:28,560 (秀)はあ? 525 00:46:30,440 --> 00:46:33,440 (マリア)マリア 私…。 526 00:46:33,440 --> 00:46:37,580 お前の名前 マリアってのか。 (秀)ああ 527 00:46:37,580 --> 00:46:39,580 (マリア)マリア…。 528 00:46:41,450 --> 00:46:46,380 俺はな 秀っつうんだ。・ (秀)ああ 俺か 529 00:46:46,380 --> 00:46:49,520 (マリア)秀?・ 秀。 530 00:46:49,520 --> 00:46:51,520 秀。 531 00:47:04,540 --> 00:47:06,540 ・(銃声) 532 00:47:10,410 --> 00:47:12,410 ・(銃声) 533 00:47:24,560 --> 00:47:27,560 (半兵衛)出ろ ずらかるんだ。 (秀)半兵衛さん。 534 00:47:49,450 --> 00:47:51,450 (半兵衛)やっぱり 来やがった。 535 00:47:53,380 --> 00:47:58,520 うろうろしてやがったからな。・ (半兵衛)お前んとこへ来る途中 536 00:47:58,520 --> 00:48:00,460 何があったんだ? 537 00:48:00,460 --> 00:48:02,390 (秀)さっぱり 分からねえや。 538 00:48:02,390 --> 00:48:06,390 俺は これを届けに来たんだ。 (半兵衛)そうだ 539 00:48:08,530 --> 00:48:11,440 仕事料だったら2両のはずだ。 (秀)半兵衛さん 540 00:48:11,440 --> 00:48:15,440 お前の命の助け料だ。 (半兵衛)1枚は 541 00:48:18,540 --> 00:48:22,410 (半兵衛)さあ これで お別れだな。 542 00:48:22,410 --> 00:48:26,420 俺とは もう組まねえってのか? (秀)へえ? 543 00:48:26,420 --> 00:48:29,550 短い方が楽しいぜ。 (半兵衛)付き合いは 544 00:48:29,550 --> 00:48:31,550 長生きしろ。 545 00:48:35,430 --> 00:48:38,560 (秀)待ってくれよ。 (半兵衛)あばよ。 546 00:48:38,560 --> 00:48:40,500 (マリア)秀。 547 00:48:40,500 --> 00:48:42,500 (秀)半兵衛さん。 548 00:48:44,370 --> 00:48:46,370 (マリア)長崎。 549 00:48:46,370 --> 00:48:49,510 (マリア)長崎。 (秀)へえ? 550 00:48:49,510 --> 00:48:52,410 (秀)長崎がどうしたってんだよ。 551 00:48:52,410 --> 00:48:55,380 (マリア)私 長崎…。 552 00:48:55,380 --> 00:48:59,520 連れて行けってのか?・ (秀)長崎へ 553 00:48:59,520 --> 00:49:02,520 できるかそんなこと。 冗談じゃねえ 554 00:49:11,530 --> 00:49:13,460 ついてくる気なんだよ? (秀)どこまで 555 00:49:13,460 --> 00:49:15,400 (マリア)長崎。 556 00:49:15,400 --> 00:49:18,400 分かんねえのか! (秀)あのな 駄目だっつってんのが 557 00:49:18,400 --> 00:49:21,540 (マリア)長崎。 558 00:49:21,540 --> 00:49:23,470 長崎。 559 00:49:23,470 --> 00:49:26,470 まったく もう。 分かんねえ 野郎だな 560 00:49:33,550 --> 00:49:36,450 (秀)違うんだよ 礼が欲しいとか・ 561 00:49:36,450 --> 00:49:38,420 ちょっと放せよ。・ そんなんじゃねえんだ 562 00:49:38,420 --> 00:49:40,430 この日本っていう国は・ この国はな 563 00:49:40,430 --> 00:49:42,560 目ん玉の色が違うの・ 髪の毛の色が違うの 564 00:49:42,560 --> 00:49:45,460 長崎まで行けるわけねえだろ。・ 道 歩けねんだよ。 だから 565 00:49:45,460 --> 00:49:47,460 分かったか? 566 00:50:25,540 --> 00:50:27,540 (加代)秀! 567 00:50:32,410 --> 00:50:36,550 いらんかえ~。・ (加代)熊野権現のお守り 568 00:50:36,550 --> 00:50:41,550 ええ 熊野権現のお守り…。 569 00:50:49,490 --> 00:50:51,490 母上…。 570 00:50:53,360 --> 00:50:55,370 母上…。 571 00:50:55,370 --> 00:51:00,510 よろしゅうございますか? 母上 もう こんなところで 572 00:51:00,510 --> 00:51:03,410 (せん)あ~ とろけそうじゃ~。・ 573 00:51:03,410 --> 00:51:08,380 思いもしませんでしたよ。・ 婿殿に このような特技があるとは 574 00:51:08,380 --> 00:51:12,520 横に おなりなさい。 りつ お前も ここへ来て 575 00:51:12,520 --> 00:51:14,520 (りつ)はい! 576 00:51:16,390 --> 00:51:19,390 そう そう そこそこ…。 (りつ)あなた いいわ~。 577 00:51:19,390 --> 00:51:22,530 (せん)婿殿 もっと ここの所…。 578 00:51:22,530 --> 00:51:25,530 (りつ)あなた もうちょっと下。 もっと下の方ですか? 579 00:51:28,400 --> 00:51:31,540 (せん)無礼者! 580 00:51:31,540 --> 00:51:34,440 (加代)部屋を間違えました。・ 581 00:51:34,440 --> 00:51:36,410 私は梅の間です。・ 582 00:51:36,410 --> 00:51:39,410 秀さんと待ってます。・ とっても 大事な用事で 583 00:51:39,410 --> 00:51:42,550 大事な用事 秀さんと・ 梅の間です。 584 00:51:42,550 --> 00:51:45,450 分かりました? 失礼。 585 00:51:45,450 --> 00:51:48,420 ・(ふすまの開閉音) 586 00:51:48,420 --> 00:51:50,420 何だ ありゃ? 587 00:52:02,570 --> 00:52:04,570 (ふすまをたたく音) 588 00:52:06,440 --> 00:52:08,440 (秀)よう。 589 00:52:10,440 --> 00:52:14,440 何のまねだ! びっくりさせやがって 590 00:52:19,580 --> 00:52:21,520 何だ こりゃ? 591 00:52:21,520 --> 00:52:24,460 連れてってやってよ。 (加代)長崎へ 592 00:52:24,460 --> 00:52:28,590 (秀)事情 分からねんだけどよ。・ 長崎? 593 00:52:28,590 --> 00:52:31,500 知ってるか? 八丁堀 バタビアってどこにあるか 594 00:52:31,500 --> 00:52:35,500 (マリア)長崎 バタビア。 バタビア…? 595 00:52:37,600 --> 00:52:40,500 船に乗って そのバタビアってとこに・ (秀)どうも その長崎から 596 00:52:40,500 --> 00:52:42,470 行きたかったらしいんだよ。 597 00:52:42,470 --> 00:52:46,410 う~んと バタビアな…。 598 00:52:46,410 --> 00:52:48,550 バタビアってのはな・ いや まあ とにかく 599 00:52:48,550 --> 00:52:51,450 ず~っと南の方だぞ。 600 00:52:51,450 --> 00:52:54,450 オランダ商館の本店のあるとこだ。 601 00:52:57,560 --> 00:53:00,460 オランダ人じゃねえのか? これ お前 602 00:53:00,460 --> 00:53:02,430 そんなら 話は分かる。 603 00:53:02,430 --> 00:53:05,430 江戸で殺されたカピタンの妹だ。 こりゃ 604 00:53:09,570 --> 00:53:12,470 オランダの娘御が・ 駿府で神隠しにあった すんぷ 605 00:53:12,470 --> 00:53:14,440 この宿にいるというのですか? 606 00:53:14,440 --> 00:53:16,440 いや 私も驚きました。 607 00:53:16,440 --> 00:53:18,580 宿場役人に届けて…。 (りつ)じゃ すぐ 608 00:53:18,580 --> 00:53:20,510 いや そこなんだ問題は。 609 00:53:20,510 --> 00:53:22,450 なあ りつ。 610 00:53:22,450 --> 00:53:24,450 私たちの手で・ あのオランダさんを 611 00:53:24,450 --> 00:53:26,450 連れて行くことができたら・ 長崎へ 612 00:53:26,450 --> 00:53:30,590 着任 早々の大手柄になる。 私も 長崎奉行所 613 00:53:30,590 --> 00:53:32,520 それは気が付きませんでしたわ。・ (りつ)まあ 614 00:53:32,520 --> 00:53:34,460 じゃ 早速 そのように…。 615 00:53:34,460 --> 00:53:38,460 異国の人を連れ歩いては・ (せん)待ちなさい! 無届けで 616 00:53:38,460 --> 00:53:41,600 (りつ)でも 届けてしまったら・ おとがめを受けますぞ。 617 00:53:41,600 --> 00:53:46,440 横取りにされてしまいますよ。 せっかくのお手柄を 618 00:53:46,440 --> 00:53:48,410 どうでしょうね 母上。 619 00:53:48,410 --> 00:53:50,410 ここはひとつ割り切ってですな…。 620 00:53:50,410 --> 00:53:54,550 覚悟の上で・ まあ 万が一のおとがめは 621 00:53:54,550 --> 00:53:57,450 連れて行きませんか? われわれの手で 622 00:53:57,450 --> 00:54:00,420 (せん)いやいや これは難問題。・ 623 00:54:00,420 --> 00:54:04,560 もう少し考えてみましょう。 624 00:54:04,560 --> 00:54:09,430 金一封を頂くか ろうに入るか。・ 625 00:54:09,430 --> 00:54:14,570 頭が痛くなってまいりました。・ いやいやいやいや… 626 00:54:14,570 --> 00:54:17,470 婿殿 ほれほれ。 627 00:54:17,470 --> 00:54:20,440 はっ? はい。 628 00:54:20,440 --> 00:54:23,570 (せんのため息) 629 00:54:23,570 --> 00:54:27,450 (せん)難しい問題じゃ。 630 00:54:27,450 --> 00:54:30,450 八丁堀は?・ (加代)何してんだろうね 631 00:54:30,450 --> 00:54:32,580 まったく とろい男なんだから。・ 632 00:54:32,580 --> 00:54:34,520 じゃないか ぶん殴って・ もう かかあと ばばあだけ 633 00:54:34,520 --> 00:54:36,450 あの男。・ 言うこときかせりゃいいんだよ 634 00:54:36,450 --> 00:54:38,460 痛たたたた…。・ 635 00:54:38,460 --> 00:54:40,460 痛いわね 何すんのよ?・ 636 00:54:40,460 --> 00:54:42,590 たく。 637 00:54:42,590 --> 00:54:44,590 (加代のため息) 638 00:54:46,460 --> 00:54:50,400 いちゃいちゃしやがって。 (加代)どうだろう よその女に 639 00:54:50,400 --> 00:54:53,400 ・(男)ごめんしてちょうでえ。 640 00:54:57,540 --> 00:54:59,480 (加代)は~い! 641 00:54:59,480 --> 00:55:03,480 (男)番頭でごぜえやす。 どなた? 642 00:55:07,550 --> 00:55:10,450 誰も頼んでねえぞ こんなもん。 (秀)おいおい ちょっと待てよ。 643 00:55:10,450 --> 00:55:15,430 先ほどのお連れさんから。 (与市)これは よう~ 644 00:55:15,430 --> 00:55:18,560 バカに気が利くじゃない。 (加代)へ~ あのどケチが 645 00:55:18,560 --> 00:55:22,560 お一つ お酌を。 (与市)ほんじゃまあ 646 00:55:27,570 --> 00:55:30,470 (与市)さあ どうぞ どうぞ。 647 00:55:30,470 --> 00:55:32,470 (加代)どうも どうも。 648 00:55:36,580 --> 00:55:38,580 (加代)はい どうも。 649 00:55:40,450 --> 00:55:46,390 杯を下に置いちゃ いかんがや。 ちょっと おみゃあさん 650 00:55:46,390 --> 00:55:49,530 熱いうちにというでよ~。・ 酒と男女の仲は 651 00:55:49,530 --> 00:55:51,460 さあ どうぞ どうぞ…。・ 652 00:55:51,460 --> 00:55:53,400 どうぞ さあさあ。 おみゃあさまも 653 00:55:53,400 --> 00:55:55,400 (秀)すまねえ。 654 00:55:55,400 --> 00:56:01,540 (与市)・「は~」 (与市)お消え物に 唄など。 うた ぶつ 655 00:56:01,540 --> 00:56:07,410 ・「石は~」 656 00:56:07,410 --> 00:56:10,550 (与市)はいはい 何でしょう? (加代)ちょっと番頭さん。 657 00:56:10,550 --> 00:56:13,550 (加代)このお酒 変な味がするね。 658 00:56:18,420 --> 00:56:20,560 (秀)何だい この酒 おい? 659 00:56:20,560 --> 00:56:22,490 (与市)おみゃあさん どないした? 660 00:56:22,490 --> 00:56:25,430 大丈夫? 661 00:56:25,430 --> 00:56:27,430 大丈夫がな? 662 00:56:30,570 --> 00:56:33,470 しびれてきて… しびれて…。 663 00:56:33,470 --> 00:56:35,440 (与市)そりゃ そうだ。・ しびれて…。 664 00:56:35,440 --> 00:56:37,440 中に入ってるもの。 665 00:56:37,440 --> 00:56:41,580 おい 何を入れた? 666 00:56:41,580 --> 00:56:45,450 南蛮渡来のしびれ薬よ。 667 00:56:45,450 --> 00:56:49,390 (秀)誰だ てめえ? 668 00:56:49,390 --> 00:57:01,390 ・~ 669 00:57:04,540 --> 00:57:07,540 おい お前ら どうしたんだ? 670 00:57:24,560 --> 00:57:26,560 (お酒を吐き出す音) 671 00:57:28,430 --> 00:57:30,430 秀 おい! 672 00:57:39,570 --> 00:57:41,570 待ちやがれ! 673 00:57:54,520 --> 00:57:56,450 (与市)ヘヘヘッ。 この野郎…。 674 00:57:56,450 --> 00:57:59,450 荷物はちょっと借りてくぜ。 すまねえな 675 00:58:02,390 --> 00:58:06,390 さあ 寄っていっておくんなはれ。 (店主)名物 甘酒の本家でっせ。 676 00:58:08,530 --> 00:58:11,440 (店主)ゆっくり休んどくなはれ。 うん そうしましょうか。 677 00:58:11,440 --> 00:58:13,400 ゆっくりお休みやす。 (店主)どうぞ 678 00:58:13,400 --> 00:58:16,410 邪魔するぞ。 679 00:58:16,410 --> 00:58:20,540 「そうでっか」とか・ (せん)まあ どこを向いても 680 00:58:20,540 --> 00:58:23,450 ちんぷんかんぷんな言葉で・ 「おおきに」とか まあ 681 00:58:23,450 --> 00:58:25,420 異国へ来たようですわ。 682 00:58:25,420 --> 00:58:28,420 (りつ)母上!・ (店主)どうぞ。 683 00:58:28,420 --> 00:58:31,560 (せん)まあ オランダさんじゃ・ 異国といえば ほら! 684 00:58:31,560 --> 00:58:34,460 (りつ)まあ 母上。 オランダさん。 685 00:58:34,460 --> 00:58:36,460 (足軽)下がってください。 686 00:58:38,430 --> 00:58:40,560 どうなったか・ 神隠しにあった娘さんは 687 00:58:40,560 --> 00:58:42,500 (せん)まだ そんなことを・ 聞いてまいりましょうか? 688 00:58:42,500 --> 00:58:44,440 婿殿の夢物語などには・ 申しておる。 689 00:58:44,440 --> 00:58:47,370 りつ それより 今日は・ 付き合えぬわ。 690 00:58:47,370 --> 00:58:50,370 ゆっくり見物いたしましょう。 691 00:58:50,370 --> 00:58:52,370 ・(声)あれが 角屋です。 すみや 692 00:58:55,510 --> 00:58:58,420 インドの絹・ (天平)ペルシャの織物から てんぺい 693 00:58:58,420 --> 00:59:03,390 さては 鉛 水銀 すず サンゴと・ 生薬 694 00:59:03,390 --> 00:59:08,530 取引をしている・ 世界中の品物をオランダ商館と 695 00:59:08,530 --> 00:59:11,430 大坂一の大あきんど。 696 00:59:11,430 --> 00:59:14,400 あ~ 大したもんですな。 697 00:59:14,400 --> 00:59:17,530 (天平)明日 巳の刻 寅拾番会。・ とらじゅうばんかい み 698 00:59:17,530 --> 00:59:21,530 住吉の浄泉寺 ご出席を…。 じょうせんじ すみよし 699 00:59:25,410 --> 00:59:29,550 オランダ人を見ることが・ (りつ)あなた やっと近くで 700 00:59:29,550 --> 00:59:31,480 (せん)袋のような・ できました。 701 00:59:31,480 --> 00:59:34,480 履いておりましたですよ。 変わった履物を 702 00:59:38,560 --> 00:59:43,390 (天平)「月 暮れて」・ 703 00:59:43,390 --> 00:59:48,370 「雨の降りやむ」・ 704 00:59:48,370 --> 00:59:54,370 「星明かり」 705 00:59:56,510 --> 00:59:59,510 (天平)虎 満尾。 まんび 706 01:00:02,380 --> 01:00:07,520 揚げ句を頂戴して・ (天平)それでは これより 707 01:00:07,520 --> 01:00:11,520 終わらさせていただきます。 本日の興行を 708 01:00:26,540 --> 01:00:42,550 ・~ 709 01:00:42,550 --> 01:00:48,550 出島かな」 でじま (天平)「セクンデと角屋が踊る 710 01:00:50,360 --> 01:00:54,500 「セクンデと」 711 01:00:54,500 --> 01:00:59,370 「角屋が踊る」 712 01:00:59,370 --> 01:01:04,510 「出島かな」 713 01:01:04,510 --> 01:01:06,440 (美代次)2人やで 的は2人。 み よ じ 714 01:01:06,440 --> 01:01:09,380 (女)こないな仕事は・ (儒者)1人は オランダや。 じゅしゃ 715 01:01:09,380 --> 01:01:11,380 前代未聞やで。 716 01:01:11,380 --> 01:01:16,520 値をお付けください。 (天平)それでは 717 01:01:16,520 --> 01:01:19,420 (儒者)990両。 (美代次)1000両。 718 01:01:19,420 --> 01:01:22,390 (儒者)970。 (男)980両。 719 01:01:22,390 --> 01:01:26,530 (男)965。 720 01:01:26,530 --> 01:01:29,430 (美代次)850両。 721 01:01:29,430 --> 01:01:32,400 (天平)850両!・ 722 01:01:32,400 --> 01:01:35,540 他に ございませんね。 723 01:01:35,540 --> 01:01:39,410 (一同のざわめき) 100両。 724 01:01:39,410 --> 01:01:41,410 ございますか? (天平)ただの100両で 725 01:01:41,410 --> 01:01:43,410 (美代次)冗談じゃねえぜ・ 726 01:01:43,410 --> 01:01:47,550 こっちは 上がったりでい! おい そんな安値を付けられちゃ 727 01:01:47,550 --> 01:01:49,550 (天平)お静かに願います。 728 01:01:51,420 --> 01:01:58,560 (天平)ただ今 100両 100両!・ 729 01:01:58,560 --> 01:02:02,430 他に声はございませんか?・ 730 01:02:02,430 --> 01:02:04,430 ございませんか? 731 01:02:08,570 --> 01:02:12,440 角屋 宗兵衛の命・ そうべえ (虎)セクンデと とら 732 01:02:12,440 --> 01:02:15,450 100両にて 落札。 733 01:02:15,450 --> 01:02:19,580 ご苦労さまでございました。・ (天平)本日は 734 01:02:19,580 --> 01:02:24,580 お集まり願います。 それでは また次の寅の日に ひ とら 735 01:02:30,590 --> 01:02:32,530 (美代次)虎の元締よ・ 736 01:02:32,530 --> 01:02:34,460 相場ってもんがある。・ ものには ものの 737 01:02:34,460 --> 01:02:38,460 もうろくしてんじゃねえのか? お前さん 近頃 738 01:02:45,540 --> 01:02:50,540 誰も 本気で言ってやしねえよ。 (美代次)分かったよ 分かったよ。 739 01:02:59,560 --> 01:03:01,560 (おりく)お久しぶり。 740 01:03:11,570 --> 01:03:14,470 お前さんだな 俺 呼んだのは? 741 01:03:14,470 --> 01:03:16,440 話したいことがあるんで・ (おりく)どうしても 742 01:03:16,440 --> 01:03:19,440 あちらに お頼みしたんですよ。・ 743 01:03:19,440 --> 01:03:23,580 お方ですからね。・ 大坂なら ご自分の庭みたいな 744 01:03:23,580 --> 01:03:25,580 ちょっと来てくださいな。 745 01:03:40,600 --> 01:03:43,500 (勇次)元気そうだな。・ ああ 何でえ 三味線屋? 746 01:03:43,500 --> 01:03:45,440 秀や 加代も この大坂に来てるで。 747 01:03:45,440 --> 01:03:48,440 へえ そうかい。 748 01:03:52,540 --> 01:03:55,450 (与市)おお すまなかったな・ てめえ! 749 01:03:55,450 --> 01:03:57,410 何を言ってやんでえ! その節は…。 750 01:03:57,410 --> 01:03:59,420 てめえ いったい何者だ! もん (与市)おいおい…。 751 01:03:59,420 --> 01:04:02,550 勘弁しておやりよ。・ (おりく)まあまあまあ 752 01:04:02,550 --> 01:04:05,460 長崎奉行の役人が仲間だとは・ 誰だって 753 01:04:05,460 --> 01:04:07,420 いや けどな…。 思いやしないじゃないか。 754 01:04:07,420 --> 01:04:10,430 この人が いてくれたからこそ・ (おりく)それにね 755 01:04:10,430 --> 01:04:12,560 何もかも分かったんだよ。・ 756 01:04:12,560 --> 01:04:15,470 この人はね 与市さんっつて・ 757 01:04:15,470 --> 01:04:20,440 鹿蔵さんの養子なんですよ。 江戸で死んだ 758 01:04:20,440 --> 01:04:24,570 えっ? 鹿蔵とっつぁんの? 759 01:04:24,570 --> 01:04:26,510 よろしく。 760 01:04:26,510 --> 01:04:28,450 いってえ どうなってるんだい? それより これは 761 01:04:28,450 --> 01:04:31,450 (与市)いや そこだ それよ。・ 762 01:04:31,450 --> 01:04:34,580 俺は江戸へすっ飛んでって・ とっつぁんがやられたと聞いて 763 01:04:34,580 --> 01:04:37,490 おりくさんが いたというわけだ。 こいつん所へ行ったら 764 01:04:37,490 --> 01:04:41,460 手紙をもらったんですよ。・ (おりく)あたしゃね 鹿蔵さんから 765 01:04:41,460 --> 01:04:45,530 セクンデのわなに はまって・ そん中に 仕事人の1人が 766 01:04:45,530 --> 01:04:51,400 江戸屋さん殺しの張本人は・ 殺されたことや カピタン殺し 767 01:04:51,400 --> 01:04:54,540 それを知ったからには・ セクンデだが 768 01:04:54,540 --> 01:04:58,410 書いてあった。 自分も消されるかもしれないって 769 01:04:58,410 --> 01:05:00,410 やっぱり そうだったのか。 770 01:05:00,410 --> 01:05:02,410 知ってたのかよ? (勇次)何だ やっぱりって 771 01:05:02,410 --> 01:05:04,550 何も証拠はねえんだがな。 772 01:05:04,550 --> 01:05:06,480 あんな殺しは お前・ 773 01:05:06,480 --> 01:05:09,420 できるこっちゃねえ。 米の飯 食ってる人間の 774 01:05:09,420 --> 01:05:12,420 にらんでたんだ。 はなっから 毛唐が一枚かんでると けとう 775 01:05:12,420 --> 01:05:15,560 この人に頼んだんですよ。・ (おりく)そこで 私ね 776 01:05:15,560 --> 01:05:18,460 付かず離れずにいてくれって・ オランダの一行に 777 01:05:18,460 --> 01:05:20,430 そしたら ひょっとして・ 778 01:05:20,430 --> 01:05:23,430 思ってね。 何かが分かるかもしれないと 779 01:05:23,430 --> 01:05:27,570 (与市)ところが この人がよ・ 780 01:05:27,570 --> 01:05:30,470 セクンデの手の中から逃げ出した。 781 01:05:30,470 --> 01:05:35,470 (与市のオランダ語) 782 01:05:38,580 --> 01:05:40,580 Thank you well. 783 01:05:43,420 --> 01:05:47,390 長い間 長崎で遊んでたんで・ (おりく)与市さんはね 784 01:05:47,390 --> 01:05:50,530 オランダ語ができるんですよ。 785 01:05:50,530 --> 01:05:52,460 カピタンが書き残したもんだ。・ (与市)これは 786 01:05:52,460 --> 01:05:55,400 こん中に 何もかも書いてある。 787 01:05:55,400 --> 01:05:59,540 大坂の角屋 宗兵衛と組んで・ セクンデは 788 01:05:59,540 --> 01:06:05,410 鉄砲の卸売りをしていたとな。 船使って あちこちで ご禁制の 789 01:06:05,410 --> 01:06:07,410 そうか。 790 01:06:07,410 --> 01:06:10,550 それで やられたのか。 お船手同心は 791 01:06:10,550 --> 01:06:16,420 セクンデと角屋はよ・ 鉄砲だけじゃねえ。 792 01:06:16,420 --> 01:06:18,420 てめえらだけで・ 長崎 出島の取引を 793 01:06:18,420 --> 01:06:21,420 そのために…。 独り占めにしようと たくらんで 794 01:06:24,560 --> 01:06:27,460 (与市)商売敵の江戸屋と・ しょうべえ 795 01:06:27,460 --> 01:06:31,440 目の上のこぶのカピタンを…。・ 796 01:06:31,440 --> 01:06:36,570 セクンデと一緒に長崎まで行って・ はな この人はよ 何食わぬ顔で 797 01:06:36,570 --> 01:06:41,450 これを渡すつもりだったんだ。・ それから バタビアの本店で 798 01:06:41,450 --> 01:06:43,380 見つかりそうになったんで・ だが この密書が 799 01:06:43,380 --> 01:06:46,380 そう言ってるんだ。 泡食って逃げ出してきたと 800 01:06:46,380 --> 01:06:50,520 兄さんのことが・ (おりく)マリアさんはね 801 01:06:50,520 --> 01:06:53,420 思い出すと悔しくって・ 802 01:06:53,420 --> 01:06:55,390 兄さんが浮かばれない・ このままじゃ 803 01:06:55,390 --> 01:06:57,390 恨みを晴らしたいって・ どうにかして 804 01:06:57,390 --> 01:06:59,530 思うようになったんだそうですよ。 805 01:06:59,530 --> 01:07:02,430 じゃ 頼み人は この娘さんかい? 806 01:07:02,430 --> 01:07:06,400 鹿蔵さんのこともあるし・ (おりく) 807 01:07:06,400 --> 01:07:09,540 この仕事をどうしてもやりたい。 私は 808 01:07:09,540 --> 01:07:13,410 やると言ってくださってるんだ。 (勇次)虎の元締も 809 01:07:13,410 --> 01:07:17,410 何だって 虎の元締まで。 810 01:07:17,410 --> 01:07:19,550 (与市)向こう側には・ 811 01:07:19,550 --> 01:07:23,420 毛唐の殺し屋が大勢いるそうだ。・ 812 01:07:23,420 --> 01:07:28,420 もう これは仕事じゃねえ 戦だよ。 813 01:07:30,560 --> 01:07:33,460 (おりく)中村さん。 814 01:07:33,460 --> 01:07:36,460 手を貸してくれますね? 815 01:07:39,570 --> 01:07:41,570 う~ん。 816 01:07:53,520 --> 01:07:56,420 (与市)マリア。・ 817 01:07:56,420 --> 01:07:58,420 おい マリア! 818 01:08:05,530 --> 01:08:07,460 (虎)ええ話や。 819 01:08:07,460 --> 01:08:12,400 長崎から 荷が着くんで。・ (天平)今夜 820 01:08:12,400 --> 01:08:17,540 その荷改めに出てくるそうです。 セクンデと角屋は 821 01:08:17,540 --> 01:08:20,440 (与市)場所はどこだい? (勇次)時刻は? 822 01:08:20,440 --> 01:08:23,410 ちょっと待ってくれ! 823 01:08:23,410 --> 01:08:27,550 俺は聞かねえ方がよさそうだな。 その先は 824 01:08:27,550 --> 01:08:31,420 どういうこったい?・ (おりく)そりゃ 825 01:08:31,420 --> 01:08:34,420 下りるってんじゃないだろうね? まさか 826 01:08:34,420 --> 01:08:39,560 日の当たる場所へ出られたんだ。 俺は お前 長年かかって やっと 827 01:08:39,560 --> 01:08:42,470 長崎 行きゃ 出世ができる。 828 01:08:42,470 --> 01:08:46,370 そんな危ない橋 渡りたかねえや。 いまさら お前 829 01:08:46,370 --> 01:08:49,370 ほっといてもらおうか。 俺のことは 830 01:08:49,370 --> 01:09:13,400 ・~ 831 01:09:13,400 --> 01:09:15,400 (虎)行かせてやれい。 832 01:09:25,540 --> 01:09:27,540 (戸の閉まる音) 833 01:09:29,410 --> 01:09:34,550 礼を言う。・ (宗兵衛)よく知らせてくれた 834 01:09:34,550 --> 01:09:38,420 もっと金が欲しくはないか? どうだ 835 01:09:38,420 --> 01:09:41,420 (美代次)ヘヘヘッ。 それはもう。 836 01:09:41,420 --> 01:09:44,360 (宗兵衛)蛇の道は蛇とやら・ 837 01:09:44,360 --> 01:09:46,500 お前なら探せるだろう? 838 01:09:46,500 --> 01:09:49,400 (美代次)で 何を探せばいいんで? 839 01:09:49,400 --> 01:09:52,370 (宗兵衛)オランダ人の娘だ。 840 01:09:52,370 --> 01:09:54,370 何だ そんなことでしたら…。 841 01:09:54,370 --> 01:09:57,510 しているかもしれんぞ。 (宗兵衛)男のなりを 842 01:09:57,510 --> 01:09:59,440 毛唐はしょせん・ 何 形を変えてたって 843 01:09:59,440 --> 01:10:01,380 毛唐でございますから。 844 01:10:01,380 --> 01:10:05,380 私らは あした 長崎にたつ。・ (宗兵衛) 845 01:10:05,380 --> 01:10:07,520 今日中に捜してくれ。 846 01:10:07,520 --> 01:10:09,520 へい。 847 01:10:15,390 --> 01:10:17,530 (セクンデ)2人で100両・ 848 01:10:17,530 --> 01:10:20,430 フッ。 安くみられた。 849 01:10:20,430 --> 01:10:24,400 厄介なことになりましたな…。 (宗兵衛)少しばかり 850 01:10:24,400 --> 01:10:28,540 (セクンデ)大丈夫 あした 船の上! 851 01:10:28,540 --> 01:10:30,470 (宗兵衛)セクンデさまは・ 852 01:10:30,470 --> 01:10:33,410 ご存じないから・ 仕事人の恐ろしさを 853 01:10:33,410 --> 01:10:35,410 そう おっしゃいますが…。 854 01:10:35,410 --> 01:10:39,550 仕掛けてきますか? (セクンデ)この大坂で 855 01:10:39,550 --> 01:10:42,450 (セクンデ)なら 戦います!・ (宗兵衛)必ず…。 856 01:10:42,450 --> 01:10:45,360 こっちにも 兵隊たくさんいる。・ 857 01:10:45,360 --> 01:10:49,360 アメリカ…!・ マカオ アンナン ペルシャ 858 01:10:49,360 --> 01:10:52,500 金のためなら 母親 殺します! 859 01:10:52,500 --> 01:10:54,430 (宗兵衛)よろしく。 860 01:10:54,430 --> 01:11:40,410 ・~ 861 01:11:40,410 --> 01:11:43,550 (清次)Too so bad! バッド ソー トゥー (外国人たちの笑い声) 862 01:11:43,550 --> 01:11:47,420 (外国人たちの笑い声) 863 01:11:47,420 --> 01:12:20,480 ・~ 864 01:12:20,480 --> 01:12:22,480 (妙春尼)どうぞ。 みょうしゅんに 865 01:12:24,450 --> 01:12:26,450 (マリア)秀? 866 01:12:28,590 --> 01:12:30,530 (秀)マリア。 867 01:12:30,530 --> 01:12:32,460 お知り合いだったんですか? (妙春尼) 868 01:12:32,460 --> 01:12:34,460 (秀)どうして この人がここに? 869 01:12:34,460 --> 01:12:36,470 置いてくれと・ (妙春尼)しばらの間 870 01:12:36,470 --> 01:12:39,470 虎の元締に頼まれたんです。 871 01:12:50,550 --> 01:12:53,450 マリア。 872 01:12:53,450 --> 01:12:59,560 俺 帰ってこれないかもしれない。 ひょっとしたら 873 01:12:59,560 --> 01:13:04,560 だから これは返しておく。 874 01:13:06,430 --> 01:13:08,570 分かるか? 875 01:13:08,570 --> 01:14:26,560 ・~ 876 01:14:29,580 --> 01:14:32,580 (宗兵衛)あっ 伊万里です。 い ま り 877 01:14:41,590 --> 01:14:44,490 (宗兵衛)セクンデさん こちらへ。 878 01:14:44,490 --> 01:16:31,430 ・~ 879 01:16:31,430 --> 01:16:41,430 ・(銃声) 880 01:16:53,520 --> 01:16:58,520 (銃声) 881 01:17:05,540 --> 01:17:18,550 ・~ 882 01:17:18,550 --> 01:17:24,550 ・(銃声) 883 01:17:26,420 --> 01:17:28,560 (天平)元締~!・ 884 01:17:28,560 --> 01:17:30,560 あ~! 885 01:17:39,570 --> 01:17:41,570 ・(銃声) 886 01:17:44,410 --> 01:17:46,380 (天平)バカな…。 887 01:17:46,380 --> 01:17:49,380 ・(銃声) 888 01:17:49,380 --> 01:17:54,520 (天平)俺がよ ぶっ殺す!・ 889 01:17:54,520 --> 01:17:56,520 元締…。 890 01:18:10,530 --> 01:18:18,530 ・(足音) 891 01:18:26,550 --> 01:18:46,550 ・(半鐘) 892 01:18:49,510 --> 01:18:51,510 (加代)八丁堀 こっちだよ。 893 01:18:54,380 --> 01:18:56,380 (加代)マリアさん。 894 01:18:58,510 --> 01:19:00,510 (加代)マリア! 895 01:19:03,390 --> 01:19:06,390 におわねえか? 896 01:19:06,390 --> 01:19:08,390 血のにおいだ。 897 01:19:19,540 --> 01:19:35,550 ・~ 898 01:19:35,550 --> 01:19:37,550 むごいことしやがる。 899 01:19:39,420 --> 01:19:44,420 (加代)八丁堀 来たよ! ・(障子の開く音) 900 01:19:55,500 --> 01:19:57,500 ・(障子の開く音) 901 01:20:00,380 --> 01:20:04,510 (加代)秀 おりくさん 大丈夫? 902 01:20:04,510 --> 01:20:06,450 やられたのかい? 903 01:20:06,450 --> 01:20:08,380 (おりく)ああ。・ 904 01:20:08,380 --> 01:20:11,390 私たちに用はないはずだよ。・ 905 01:20:11,390 --> 01:20:13,520 何しに来たんだい。 906 01:20:13,520 --> 01:20:16,430 (秀)元締がやられた。 907 01:20:16,430 --> 01:20:19,400 虎のとっつぁんがかい? 908 01:20:19,400 --> 01:20:22,530 (秀)俺は この目で見た。・ 909 01:20:22,530 --> 01:20:30,410 顔も形も残すな」と言って・ 「仕事人は 跡を残すな 910 01:20:30,410 --> 01:20:34,410 吹っ飛びなさった。 天平さんの花火で 911 01:20:36,550 --> 01:20:38,550 (秀)跡形もねえや。 912 01:20:41,420 --> 01:20:44,350 (秀)てめえに分かるか 八丁堀?・ 913 01:20:44,350 --> 01:20:49,490 仕事人の死にざまなんだよ!・ あれが 914 01:20:49,490 --> 01:20:51,430 てめえなんか・ 915 01:20:51,430 --> 01:20:54,360 かかあと どこでも行けよ!・ 916 01:20:54,360 --> 01:20:57,370 出てけよ…。 917 01:20:57,370 --> 01:21:01,500 (加代)勇さんは どうしたの? 918 01:21:01,500 --> 01:21:04,410 (秀)分からねえ。・ 919 01:21:04,410 --> 01:21:07,380 生き残ったのは たぶん・ 920 01:21:07,380 --> 01:21:09,380 俺たち2人だけだ…。 921 01:21:11,510 --> 01:21:14,510 負けたよ 負けましたよ…。 922 01:21:16,390 --> 01:21:20,520 思いっきり 負けちゃったよ 父上。 923 01:21:20,520 --> 01:21:22,520 ・(与市)まだ 負けちゃいねえ! 924 01:21:25,390 --> 01:21:29,390 ちんころしてやがった! (与市)この野郎が 向こう側に 925 01:21:33,540 --> 01:21:37,410 握られてたんじゃ・ (与市)からくり向こうに お前 926 01:21:37,410 --> 01:21:41,410 勝つ戦だって できやしねえ。 927 01:21:41,410 --> 01:21:43,410 (秀)バカヤロー。 928 01:21:49,550 --> 01:21:51,490 名前は? 929 01:21:51,490 --> 01:21:53,490 (美代次)美代次…。 930 01:21:57,430 --> 01:21:59,430 ・(美代次の腹に刀を刺した音) 931 01:22:01,560 --> 01:22:03,500 (美代次の腹から刀を抜く音) 932 01:22:03,500 --> 01:22:19,500 ・~ 933 01:22:22,590 --> 01:22:29,460 (勇次のうめき声) (外国人たちの笑い声) 934 01:22:29,460 --> 01:22:33,460 (セクンデ)仲間 何人いるのだ? 935 01:22:40,600 --> 01:22:43,510 (勇次の悲鳴) 936 01:22:43,510 --> 01:22:49,410 (外国人たちの笑い声) 937 01:22:49,410 --> 01:22:53,410 (セクンデ)お前のためだ 言え! 938 01:22:55,550 --> 01:22:57,550 (セクンデ)もっと 大きな声だ! 939 01:23:02,430 --> 01:23:08,430 (外国人たちの笑い声) 940 01:23:12,570 --> 01:23:14,500 (船頭)船が出るぞ~い! 941 01:23:14,500 --> 01:23:18,440 あれで ございますか 婿殿? (せん)長崎行きの船は 942 01:23:18,440 --> 01:23:20,440 (せん)長崎行きの船は・ いや いや 分かってます…。 943 01:23:20,440 --> 01:23:22,580 それで ございますか!・ 944 01:23:22,580 --> 01:23:24,510 それで ございましょうか? 945 01:23:24,510 --> 01:23:26,450 あの~ 中村です。 長崎まで。 946 01:23:26,450 --> 01:23:28,450 あっ お二人さんですね。 (船頭)中村… 947 01:23:28,450 --> 01:23:30,450 ええ そうです。 女2人です。 948 01:23:32,590 --> 01:23:36,460 私たちだけ ぜいたくして…。 (りつ)あなた すみません。 949 01:23:36,460 --> 01:23:38,460 女の足じゃ この大坂までだって・ いや いいんだ いいんだ。 950 01:23:38,460 --> 01:23:41,600 この先は楽をしてください。 大変なんだから。 951 01:23:41,600 --> 01:23:44,500 なぜ 私たちと ご一緒に…。 (せん)婿殿 952 01:23:44,500 --> 01:23:46,440 シー! 953 01:23:46,440 --> 01:23:48,400 高いんですよ 船は。 954 01:23:48,400 --> 01:23:52,540 ・(船頭)船が出るぞい! あっ そう。 955 01:23:52,540 --> 01:23:55,440 すぐ来てくださいね。・ (りつ)あなた 956 01:23:55,440 --> 01:23:57,410 もう 承知しませんよ…。 途中で寄り道なんかしたら 957 01:23:57,410 --> 01:23:59,420 (りつ)はい。 さあさあさあ 出ますよ。 958 01:23:59,420 --> 01:24:01,420 (りつ)はい。 あっ 気を付けてね。 959 01:24:43,530 --> 01:24:45,530 (清次)このままじゃ 殺されるぞ。 960 01:24:52,540 --> 01:24:54,540 (清次)どうして吐かない? 961 01:24:58,410 --> 01:25:01,540 仲間を売りたくないんだろ。・ (清次) 962 01:25:01,540 --> 01:25:03,480 もし そうだとしたら・ 963 01:25:03,480 --> 01:25:06,420 あんた 相当おめでたいぜ。・ 964 01:25:06,420 --> 01:25:09,420 すっかり忘れちまってる。・ あんたのことなんか もう みんな 965 01:25:09,420 --> 01:25:11,420 人なんて 信じられねえ。 966 01:25:13,560 --> 01:25:17,430 人じゃねえ…。 967 01:25:17,430 --> 01:25:21,430 俺は 自分を信じてえだけだ。 968 01:25:21,430 --> 01:25:24,570 (清次)自分を信じる…。 969 01:25:24,570 --> 01:25:31,440 (喧噪) 970 01:25:31,440 --> 01:25:33,580 (セクンデ)早く早く 来なさい。・ 971 01:25:33,580 --> 01:25:37,450 早く 来なさい。 972 01:25:37,450 --> 01:25:42,590 女 いらんかね~。・ (錠)酒 食らわんかね~ じょう 973 01:25:42,590 --> 01:25:45,490 (清次)何なんですか? おい おいおい おい おい。 974 01:25:45,490 --> 01:25:48,390 だったらな あそこで・ (錠)お前 言葉しゃべれんだろ? 975 01:25:48,390 --> 01:25:50,390 言ってくれ・ 女といちゃついてるやつに 976 01:25:50,390 --> 01:25:52,390 「銭 払えって 前払いだ」ってな。 977 01:25:52,390 --> 01:25:55,530 (錠)おい 何だよ どうした? (清次)ああ そうだ。 978 01:25:55,530 --> 01:25:58,430 (清次)お前の船 貸してくれよ。 979 01:25:58,430 --> 01:26:00,400 (清次)逃がすんだ。 (錠)何すんだよ? 980 01:26:00,400 --> 01:26:02,400 (錠)誰を? 981 01:26:02,400 --> 01:26:04,540 (清次)それは 言えねえな。 982 01:26:04,540 --> 01:26:06,480 そんな訳の分からねえ話に・ (錠)じゃ 貸せねえな。 983 01:26:06,480 --> 01:26:09,410 船なんか貸せるか。 984 01:26:09,410 --> 01:26:11,410 (清次)仕事人だ。 985 01:26:11,410 --> 01:26:13,410 (錠)仕事人! 986 01:26:15,550 --> 01:26:17,490 ほっとくわけにもいかねえな。・ (錠)仕事人なら 987 01:26:17,490 --> 01:26:19,420 おいらも 手伝うよ。 988 01:26:19,420 --> 01:26:21,420 てめえみたいな 女郎のヒモに・ じょろう (清次)バカヤロー 989 01:26:21,420 --> 01:26:24,560 船のことだ 頼むぞ。・ 何ができる。 990 01:26:24,560 --> 01:26:26,560 ともに着けて 待ってろ。 991 01:26:28,430 --> 01:26:31,430 (錠の笑い声) 992 01:27:32,490 --> 01:27:35,430 マリアどこにいるんだ? (勇次)お前 993 01:27:35,430 --> 01:27:37,430 (清次)道具部屋にいるよ。・ 994 01:27:37,430 --> 01:27:40,570 あんた まさか こんな体で? 995 01:27:40,570 --> 01:27:43,470 (清次)分かったよ・ (勇次)マリアどこにいる? 996 01:27:43,470 --> 01:27:47,470 ここで 待ってるんだぜ なっ。 俺が連れてくる。 997 01:28:20,540 --> 01:28:22,480 (勇次)お前さんは? 998 01:28:22,480 --> 01:28:26,420 この仕事料 高くつくぜ。・ (錠)ご同業だ。 999 01:28:26,420 --> 01:28:28,420 さあ 行きなさい。 1000 01:28:28,420 --> 01:28:55,380 ・~ 1001 01:28:55,380 --> 01:28:58,510 (男)お~い 逃げたぞ! 1002 01:28:58,510 --> 01:29:01,510 (男のオランダ語) 1003 01:29:03,390 --> 01:29:05,390 (外国人たちのオランダ語) 1004 01:29:05,390 --> 01:29:13,390 (銃声) 1005 01:29:15,530 --> 01:29:20,530 ・(銃声) 1006 01:29:28,540 --> 01:29:33,420 ・(民族音楽の演奏) 1007 01:29:33,420 --> 01:30:05,450 ・~ 1008 01:30:05,450 --> 01:30:07,450 (秀)八丁堀。 1009 01:30:10,390 --> 01:30:13,520 これが 出島の表門だ。 1010 01:30:13,520 --> 01:30:21,520 (オランダ語の会話) 1011 01:30:23,530 --> 01:30:26,440 オランダ商館は あの中だが…。 1012 01:30:26,440 --> 01:30:30,410 この橋を渡るしかねえ。 そこへ行くには 1013 01:30:30,410 --> 01:30:33,540 (秀)裏の海から行くしかねえな。 1014 01:30:33,540 --> 01:30:35,480 船を手に入れたとしてもだ・ 1015 01:30:35,480 --> 01:30:38,410 土地の人間じゃなきゃ無理だな。 1016 01:30:38,410 --> 01:30:42,550 手を貸すバカもいねえだろうし。 かといって はりつけ覚悟で 1017 01:30:42,550 --> 01:30:45,550 こりゃ お手上げだぜ。 (ため息) 1018 01:30:54,500 --> 01:30:56,430 勇さんが生きてたよ。 (加代)八丁堀! 1019 01:30:56,430 --> 01:30:59,370 (加代)うん。・ 何 三味線屋が? 1020 01:30:59,370 --> 01:31:02,370 船から逃げ出したんだ。・ 室津の沖で むろつ 1021 01:31:02,370 --> 01:31:04,510 マリアさんと一緒にね。・ 1022 01:31:04,510 --> 01:31:06,440 今 唐人町に隠れてるよ。 とうじんまち 1023 01:31:06,440 --> 01:31:08,440 (加代)うん。 (秀)マリアも生きてたのか。 1024 01:31:10,380 --> 01:31:13,520 まだ見つからないのですか? (セクンデ)マリアは 1025 01:31:13,520 --> 01:31:15,450 (宗兵衛)長崎に下りさえすれば…。 1026 01:31:15,450 --> 01:31:21,390 バタビアから 船 来る。・ (セクンデ)います。 あと3日すれば 1027 01:31:21,390 --> 01:31:23,530 マリアは それを待っている。・ 1028 01:31:23,530 --> 01:31:26,430 早く捜しなさい! 1029 01:31:26,430 --> 01:31:33,430 (爆竹の破裂音) 1030 01:31:35,540 --> 01:31:45,550 ・(爆竹の破裂音) 1031 01:31:45,550 --> 01:31:47,550 (錠)マリア。 1032 01:31:50,420 --> 01:31:54,560 うれしいのに 泣いたりして。 (おりく)バカだねえ 1033 01:31:54,560 --> 01:31:56,490 (おりく)ホントに・ (おりくのため息) 1034 01:31:56,490 --> 01:31:58,430 (錠)おりくさん・ ありがとうございました。 1035 01:31:58,430 --> 01:32:01,430 助けた礼金 頂きますよ。 1036 01:32:01,430 --> 01:32:03,570 (おりく)分かってます。 1037 01:32:03,570 --> 01:32:08,440 ひどく痛めつけられたもんだ。・ (与市)いや それにしても 1038 01:32:08,440 --> 01:32:11,440 この体で よく帰ってこられたな。 1039 01:32:11,440 --> 01:32:15,580 死んでも死にきれねえからな。 (勇次)あのままじゃ 1040 01:32:15,580 --> 01:32:20,450 船の都合はできますか? (おりく)早速ですが 1041 01:32:20,450 --> 01:32:22,450 (おりく)ええ・ (錠)船? 1042 01:32:22,450 --> 01:32:24,590 裏の方から・ 小さいんでいいんです。 1043 01:32:24,590 --> 01:32:26,520 出島へ上がりたいんでね。 1044 01:32:26,520 --> 01:32:28,460 (おりく)ああ・ (勇次)やるのかい? 1045 01:32:28,460 --> 01:32:31,460 (勇次)今夜? 今夜ね。 1046 01:32:31,460 --> 01:32:33,600 (おりく)セクンデと角屋が・ 1047 01:32:33,600 --> 01:32:39,470 祝いをやってるそうだよ。・ 江戸から無事に長崎へ着いた 1048 01:32:39,470 --> 01:32:45,540 船を都合してもらえませんか?・ だから どうしても 夜までに 1049 01:32:45,540 --> 01:32:47,540 できますか? 1050 01:32:49,410 --> 01:32:52,410 八丁堀に会えるのも楽しみだ。 (錠)久しぶりに 1051 01:32:55,550 --> 01:32:58,550 (錠)この仕事 引き受けた。 1052 01:33:00,420 --> 01:33:03,430 (勇次)おっかさん 俺も行くぜ…。 1053 01:33:03,430 --> 01:33:06,560 いけないよ。 (おりく)無茶 言っちゃ 1054 01:33:06,560 --> 01:33:08,500 (与市)その体じゃ無理だよ。 1055 01:33:08,500 --> 01:33:11,430 (勇次)だったら 治してくれよ。 1056 01:33:11,430 --> 01:33:16,570 (勇次)頼むよ 歩けて・ (与市)治す? 1057 01:33:16,570 --> 01:33:18,510 動くようになりゃ・ せめて 片腕だけでも 1058 01:33:18,510 --> 01:33:21,440 お前さんなら できる。 それだけでいいんだよ。 1059 01:33:21,440 --> 01:33:24,450 まあ 腕が動くようになる前に・ (与市)おいおい 1060 01:33:24,450 --> 01:33:26,580 心の臓が止まっちまう。 1061 01:33:26,580 --> 01:33:28,580 (勇次)構わねえ。 1062 01:33:30,450 --> 01:33:32,450 (与市)何だと…。 1063 01:33:32,450 --> 01:33:34,460 大坂で何と言ったよ・ (勇次)お前さん 1064 01:33:34,460 --> 01:33:40,600 戦だ 戦なんだ」とそう言ったぜ。・ 「これは ただの仕事じゃねえ 1065 01:33:40,600 --> 01:33:45,430 討ち死にしたって本望だよ。・ 仕事なら 命は惜しいが 戦なら 1066 01:33:45,430 --> 01:33:47,400 1人で待ってるわけには・ 俺は こんな所で 1067 01:33:47,400 --> 01:33:50,410 いかねんだよ! 1068 01:33:50,410 --> 01:33:53,540 やってやってくださいな。 (おりく)与市さん 1069 01:33:53,540 --> 01:33:55,480 (与市)おりくさんまで…。 1070 01:33:55,480 --> 01:33:58,410 (おりく)お願いします。 1071 01:33:58,410 --> 01:34:00,410 (与市のため息) 1072 01:34:10,560 --> 01:34:13,460 外へ出ていたら いい。・ (与市)さあ 1073 01:34:13,460 --> 01:34:16,430 いやいや そうしてくれ。 1074 01:34:16,430 --> 01:34:19,430 勇次も見られるのは嫌だろうから。 1075 01:34:38,590 --> 01:34:42,590 こいつを きゅ~っと かむんだ。 (与市)さあ 1076 01:34:44,390 --> 01:34:48,400 (与市)いいか いくぞ。 1077 01:34:48,400 --> 01:34:53,540 ・(勇次のわめき声) 1078 01:34:53,540 --> 01:34:56,440 (与市)いいか 息 吸って…。・ 1079 01:34:56,440 --> 01:35:01,410 そうだ さあ 大きく吐いて。 1080 01:35:01,410 --> 01:35:08,410 ・(勇次のわめき声) 1081 01:35:11,550 --> 01:35:13,490 (勇次のわめき声) 1082 01:35:13,490 --> 01:35:26,570 ・~ 1083 01:35:26,570 --> 01:35:29,470 (与市)大した野郎だ。・ てえ 1084 01:35:29,470 --> 01:35:33,440 とうとう最後まで我慢し抜いたよ。 1085 01:35:33,440 --> 01:35:35,440 (おりく)じゃ…。 1086 01:35:42,580 --> 01:35:46,450 (与市)あ~。 1087 01:35:46,450 --> 01:35:51,390 ・(民族音楽の演奏) 1088 01:35:51,390 --> 01:36:10,550 ・~ 1089 01:36:10,550 --> 01:36:12,550 (門番)よし 止まれ。 1090 01:36:17,420 --> 01:36:19,550 (門番)お待ちください。 1091 01:36:19,550 --> 01:36:21,490 (門番)中村? 中村です。 1092 01:36:21,490 --> 01:36:25,430 長崎奉行所詰めになりました。 このたび 江戸より 1093 01:36:25,430 --> 01:36:28,430 (門番)おっ 聞いております。 中村 主水だ。 1094 01:36:30,570 --> 01:36:34,440 角屋に頼まれて 連れてきたんだ。 ああ はやし方だ。 1095 01:36:34,440 --> 01:36:38,440 (門番)はい。 お通りください。 派手にやっとるんだろ? 1096 01:36:38,440 --> 01:36:40,440 参るぞ。 1097 01:36:44,510 --> 01:36:47,420 (蔦屋)蔦屋でございます。 つたや 1098 01:36:47,420 --> 01:36:50,390 与市は何をしてるんだ いったい。 (錠)遅いな 1099 01:36:50,390 --> 01:36:52,390 行くっつてたんだけどな。 (秀)丸山の遊郭に まるやま 1100 01:36:52,390 --> 01:36:54,520 (勇次)こんなときに かい? 1101 01:36:54,520 --> 01:36:57,430 いつも 女抱くんだってよ。・ (秀)仕事の前は 1102 01:36:57,430 --> 01:36:59,390 やることやっておかねえと・ 1103 01:36:59,390 --> 01:37:01,400 仕事が手に着かねえそうだ。 心残りがして 1104 01:37:01,400 --> 01:37:04,530 (錠)ハハッ。 大した野郎だ。 1105 01:37:04,530 --> 01:37:06,470 (勇次)それにしても…。・ 1106 01:37:06,470 --> 01:37:08,400 よし 出掛けよう。 1107 01:37:08,400 --> 01:37:10,410 (勇次)仕方がねえだろ。・ (秀)置いてくのか? 1108 01:37:10,410 --> 01:37:12,410 八丁堀の約束に遅れちまう。・ こんなことしてたら 1109 01:37:12,410 --> 01:37:14,540 行こう! 1110 01:37:14,540 --> 01:37:18,410 アハハハッ!・ (与市)よっ! アハッ! 1111 01:37:18,410 --> 01:37:21,420 ほれ…! 1112 01:37:21,420 --> 01:37:25,550 (一同の笑い声) 1113 01:37:25,550 --> 01:37:27,490 (与市)おうおうおう 何でえ? (妓夫)ごめんなさいやし。 ぎゅう 1114 01:37:27,490 --> 01:37:29,420 (妓夫)お客さまは・ 1115 01:37:29,420 --> 01:37:32,430 いらっしゃいますね?・ 名倉堂 与市さまで なぐらどう 1116 01:37:32,430 --> 01:37:35,560 裏木戸に人がお見えでございます。 お客さまを訪ねて 1117 01:37:35,560 --> 01:37:38,470 (妓夫)つい さっき・ (与市)へえ? 何時だ 今? なんどき 1118 01:37:38,470 --> 01:37:42,440 (与市)しまった…。・ 五つの鐘が鳴りましたが。 1119 01:37:42,440 --> 01:37:44,440 よし! 待て。 今すぐ 行く。 1120 01:37:51,510 --> 01:37:55,380 (与市)おっ 錠さん おりくさん。・ 1121 01:37:55,380 --> 01:37:57,390 あれ?・ 1122 01:37:57,390 --> 01:37:59,390 すまなかったな おい! 1123 01:37:59,390 --> 01:38:01,390 ・(銃声) 1124 01:38:07,530 --> 01:38:09,460 (男)もし もし どうしました?・ 1125 01:38:09,460 --> 01:38:12,400 (与市)ごめん ごめんよ。・ もし? 1126 01:38:12,400 --> 01:38:16,540 ごめん ごめんよ ごめん。 1127 01:38:16,540 --> 01:38:18,470 (与市)どいてくれ。・ (男)大丈夫かよ? 1128 01:38:18,470 --> 01:38:21,410 ごめんよ。・ 頼むから 道 空けてくれ。 1129 01:38:21,410 --> 01:38:23,410 ごめんよ。・ 1130 01:38:23,410 --> 01:38:26,410 行かなくちゃなんねんだ。 俺 どうしても 出島まで 1131 01:38:28,550 --> 01:38:33,420 ごめんよ 道 空けてくんな。・ (与市)仕事があるんでな。 1132 01:38:33,420 --> 01:38:35,420 ごめんよ。・ 1133 01:38:35,420 --> 01:38:37,560 行かなくちゃなんねんだ。・ どうしても 1134 01:38:37,560 --> 01:38:39,560 ごめん。 1135 01:38:43,370 --> 01:38:48,370 (与市)二足の仕事があるんだ…。 1136 01:38:51,510 --> 01:38:56,380 (爆竹の破裂音) 1137 01:38:56,380 --> 01:39:01,520 ・(民族音楽の演奏) 1138 01:39:01,520 --> 01:39:33,550 ・~ 1139 01:39:33,550 --> 01:39:35,480 (マリア)秀。 1140 01:39:35,480 --> 01:39:56,440 ・~ 1141 01:39:56,440 --> 01:39:59,370 なかなか抜けられなくてさ。 (加代)待った? 1142 01:39:59,370 --> 01:40:01,380 (加代)もう 鬼みたいの・ (勇次)中の様子はどうだ? 1143 01:40:01,380 --> 01:40:03,510 ありゃしないよ。・ ばっかりで 気持ち悪いったら 1144 01:40:03,510 --> 01:40:05,510 さあ 早いとこ 片付けてしまおう。 1145 01:40:11,390 --> 01:40:16,520 ・(三味線の演奏) 1146 01:40:16,520 --> 01:40:38,480 ・~ 1147 01:40:38,480 --> 01:40:45,350 お客さん 太鼓 ドンドン ねっ。・ (加代)Hey. ヘイ 1148 01:40:45,350 --> 01:40:47,490 太鼓。 1149 01:40:47,490 --> 01:40:58,500 ・~ 1150 01:40:58,500 --> 01:41:01,500 (セクンデ)The party. パーティー ザ (加代)どうぞ。 1151 01:41:06,370 --> 01:41:11,510 ・(太鼓と三味線の演奏) 1152 01:41:11,510 --> 01:41:16,380 ・~ 1153 01:41:16,380 --> 01:41:19,390 Your voice. ヴォイス ユア (セクンデ)Come on 宗兵衛。 1154 01:41:19,390 --> 01:41:23,530 (外国人)Bravo! Bravo! ブラボー 1155 01:41:23,530 --> 01:41:47,420 ・~ 1156 01:41:47,420 --> 01:41:51,420 アハハハッ…。 (セクンデ)どうも どうも。 1157 01:41:51,420 --> 01:41:54,560 (宗兵衛)なかなか お見事で・ (宗兵衛のオランダ語) 1158 01:41:54,560 --> 01:41:56,560 ございますな。 1159 01:42:00,430 --> 01:42:02,430 (宗兵衛)いや お見事 お見事。 1160 01:42:02,430 --> 01:42:18,580 ・~ 1161 01:42:18,580 --> 01:42:23,450 (どよめき) ・(爆竹の破裂音) 1162 01:42:23,450 --> 01:42:38,600 ・~ 1163 01:42:38,600 --> 01:42:58,550 ・(女たちの悲鳴) 1164 01:42:58,550 --> 01:43:01,460 (女たちの悲鳴) 1165 01:43:01,460 --> 01:43:44,500 ・~ 1166 01:43:44,500 --> 01:43:47,400 助けて。 ・(加代)助けて ねっ。 1167 01:43:47,400 --> 01:43:50,410 (セクンデ)出ていきなさい! 1168 01:43:50,410 --> 01:43:53,540 (加代)あっ 助けて。・ 1169 01:43:53,540 --> 01:43:56,440 助けて~。 1170 01:43:56,440 --> 01:44:08,560 ・~ 1171 01:44:08,560 --> 01:44:10,490 (セクンデ)鉄砲! 1172 01:44:10,490 --> 01:44:30,490 ・~ 1173 01:44:33,580 --> 01:44:35,580 ・(銃声) 1174 01:44:40,460 --> 01:44:43,460 (おりく)これを探してるのかい? 1175 01:44:46,530 --> 01:44:48,460 (セクンデ)誰だ? 1176 01:44:48,460 --> 01:44:51,400 したくないんだが…。・ (おりく)やぼな殺し方は 1177 01:44:51,400 --> 01:44:53,400 あんたは 別だ! 1178 01:44:53,400 --> 01:44:56,540 (銃声) 1179 01:44:56,540 --> 01:44:59,440 たくさん撃ってくれたね。 (おりく)鹿蔵さんに 1180 01:44:59,440 --> 01:45:01,440 (銃声) 1181 01:45:05,550 --> 01:45:08,550 さしてもらいますよ。 (おりく)おんなじことを 1182 01:45:11,420 --> 01:45:14,560 (セクンデのオランダ語) 1183 01:45:14,560 --> 01:45:16,560 (銃声) 1184 01:45:21,430 --> 01:45:49,390 ・~ 1185 01:45:49,390 --> 01:45:51,390 (宗兵衛)誰だ? 角屋さん! 1186 01:45:51,390 --> 01:45:55,390 (宗兵衛)奉行所か 助かった。 長崎奉行所の 中村 主水です。 1187 01:46:02,540 --> 01:46:05,440 角屋さん! 1188 01:46:05,440 --> 01:46:07,410 (宗兵衛)どうした? 1189 01:46:07,410 --> 01:46:09,410 どうしたんじゃ? 1190 01:46:09,410 --> 01:46:40,580 ・~ 1191 01:46:40,580 --> 01:46:42,510 (与力)長崎奉行所の者だ!・ よりき 1192 01:46:42,510 --> 01:46:46,380 開門 開門! 1193 01:46:46,380 --> 01:47:11,410 ・~ 1194 01:47:11,410 --> 01:47:14,410 あ~ 高い。 (店主)2両で どうでしょう? 1195 01:47:14,410 --> 01:47:16,540 長崎で 一番 安いの見せてくれ。 1196 01:47:16,540 --> 01:47:20,410 一番 安いのっと…。・ (店主)長崎で 1197 01:47:20,410 --> 01:47:23,420 うん。 これです。 1198 01:47:23,420 --> 01:47:27,560 (店主)ええ 1両2分で。 これ 幾らだ? 1199 01:47:27,560 --> 01:47:30,560 1両2分か…。 よし これ いこう。 1200 01:47:48,510 --> 01:47:52,380 中村 主水と申します。 江戸より 本日 赴任いたしました。 1201 01:47:52,380 --> 01:47:54,380 お取り次ぎを。 1202 01:48:00,520 --> 01:48:03,420 おう。 1203 01:48:03,420 --> 01:48:05,420 ご無礼を…。 1204 01:48:11,530 --> 01:48:17,410 ただいま 着任いたしました。 長崎奉行所 同心 中村 主水。 1205 01:48:17,410 --> 01:48:19,410 (与力)何だと? 1206 01:48:19,410 --> 01:48:22,540 いえ あの 中村 主水です。 1207 01:48:22,540 --> 01:48:24,480 (与力)人を愚弄する気か? ぐろう 1208 01:48:24,480 --> 01:48:28,420 (与力)では お主は 誰だ? いえ とんでもございません。 1209 01:48:28,420 --> 01:48:30,420 いえ 誰だって…。 1210 01:48:30,420 --> 01:48:35,560 (与力)バカ者!・ ですから 私は 中村 主水です。 1211 01:48:35,560 --> 01:48:37,490 (与力)なかむら もんどは 私だ! 1212 01:48:37,490 --> 01:48:39,430 えっ? 1213 01:48:39,430 --> 01:48:41,430 なかむら? 1214 01:48:44,370 --> 01:48:46,500 じゃ 何ですか? 1215 01:48:46,500 --> 01:48:48,440 間違いだったってんですか? 私の長崎転勤は 1216 01:48:48,440 --> 01:48:50,370 (与力)そうだ。・ 1217 01:48:50,370 --> 01:48:54,380 ここに こうして座っているのに・ その証拠に 私が 江戸から来て 1218 01:48:54,380 --> 01:48:57,510 江戸の南町奉行から・ みなみまち あんたの方には 1219 01:48:57,510 --> 01:49:00,510 通達が来ておる。 直ちに 帰るようにと 1220 01:49:02,380 --> 01:49:06,520 どこで どう 間違えたか。・ (与力)それにしても 1221 01:49:06,520 --> 01:49:09,420 あんた 名前 変えたらどうだ? そうだ。 1222 01:49:09,420 --> 01:49:12,390 (与力)私の方も迷惑だし。 えっ? 1223 01:49:12,390 --> 01:49:14,400 いや そんなこと言ったって…。 1224 01:49:14,400 --> 01:49:17,530 中村 主水なんですから。 私は 養子に行った日から 1225 01:49:17,530 --> 01:49:20,430 (与力)なかむら もんどは 私だよ。 1226 01:49:20,430 --> 01:49:22,400 いや 私が 中村なんです。 1227 01:49:22,400 --> 01:49:24,410 (与力)私が なかむら もんどだ! 1228 01:49:24,410 --> 01:49:26,540 いえ 私が 中村です。 1229 01:49:26,540 --> 01:49:29,440 (与力)私が なかむら もんどだ! 1230 01:49:29,440 --> 01:49:32,440 どんな字 書くんですか? じゃ 失礼ですが あなた いったい 1231 01:49:46,490 --> 01:49:48,430 はあ~。 1232 01:49:48,430 --> 01:49:53,370 にんべんの「仲村」さんですか。 なかむら あなた 1233 01:49:53,370 --> 01:49:56,370 私は ただの中村ですから。 1234 01:50:05,510 --> 01:50:10,380 ・(りつ)あなた! ・(せん)婿殿! 1235 01:50:10,380 --> 01:50:13,390 (せん)婿殿!・ あなた! 1236 01:50:13,390 --> 01:50:17,530 (りつ)やっと 今 着きました。 婿殿。 1237 01:50:17,530 --> 01:50:20,430 全部 焼酎です。 何ですか この荷物は? 1238 01:50:20,430 --> 01:50:22,400 鹿児島で買ってまいりました。 1239 01:50:22,400 --> 01:50:24,400 とっても安かったんですよ。 1240 01:50:24,400 --> 01:50:29,540 手土産 何一つなければ・ はるばる 江戸から来ながら 1241 01:50:29,540 --> 01:50:31,470 なさいますでしょ。・ 婿殿も肩身の狭い思いを 1242 01:50:31,470 --> 01:50:33,410 あちこちに ご挨拶を…。 早速 これを持って 1243 01:50:33,410 --> 01:50:35,410 いや いいんですよ それは…。 1244 01:50:35,410 --> 01:50:38,550 いや いいんですよ。 よかございません! 1245 01:50:38,550 --> 01:50:42,420 行くとこがないんですから。 挨拶に行きたくったって 1246 01:50:42,420 --> 01:50:44,350 (せん)また 何か? えっ? 1247 01:50:44,350 --> 01:50:46,350 はい。 1248 01:50:46,350 --> 01:50:48,350 いずれ 詳しく…。 1249 01:50:55,500 --> 01:51:00,500 バタビアへ たつんだったっけね。 マリアは 今日 1250 01:51:08,510 --> 01:51:10,440 (加代)江戸へ帰ったらさ・ 1251 01:51:10,440 --> 01:51:14,380 見つけてやるからさ。・ もっとカワイイ子 1252 01:51:14,380 --> 01:51:16,380 泣くんじゃないよ! 1253 01:51:16,380 --> 01:51:18,520 誰が泣いたよ! (秀)泣くって お前 1254 01:51:18,520 --> 01:51:20,450 えっ?・ (加代)泣いてるじゃないか 1255 01:51:20,450 --> 01:51:23,390 たまんないね。 まったく 弱虫だね この男は。 1256 01:51:23,390 --> 01:51:25,390 江戸 帰ったら お前・ (秀)バカヤロー。 1257 01:51:25,390 --> 01:51:28,390 いい男 見つけてやるからな おい。 お前に 1258 01:51:30,530 --> 01:51:32,470 (勇次)しょうもねえこと・ バタビアへ行く? 1259 01:51:32,470 --> 01:51:34,400 考えやがって。 だったら お前…。 1260 01:51:34,400 --> 01:51:37,400 うまくやってくれることに・ (錠)いや その辺は マリアが 1261 01:51:37,400 --> 01:51:39,540 なってるんだ。・ 1262 01:51:39,540 --> 01:51:41,480 どうだ よかったら 一緒に? 1263 01:51:41,480 --> 01:51:44,410 俺は この国が気に入ってるんで・ (勇次)まっぴらだよ。 1264 01:51:44,410 --> 01:51:46,410 よそ行く気はねえよ。 1265 01:51:46,410 --> 01:51:48,550 (おりく)若いっていいもんだね。・ 1266 01:51:48,550 --> 01:51:51,450 体に気を付けてくださいよ。 まあ くれぐれも 1267 01:51:51,450 --> 01:51:56,420 声を掛けてくださいよ。 (錠)ええ また いい仕事があったら 1268 01:51:56,420 --> 01:51:58,560 (勇次)声掛けるったって お前・ 1269 01:51:58,560 --> 01:52:00,490 どうやって知らせるんだよ。 海の向こうへ 1270 01:52:00,490 --> 01:52:02,430 (一同の笑い声) 1271 01:52:02,430 --> 01:52:04,430 調子のいい野郎だ。・ (勇次)まったく 1272 01:52:04,430 --> 01:52:06,430 どこ行っても大丈夫だろうが・ でえじょうぶ まあ その分には 1273 01:52:06,430 --> 01:52:09,430 (錠)お前さんたちも。 しっかりやんなよ。 1274 01:52:20,580 --> 01:52:23,480 あの~ すいません。 1275 01:52:23,480 --> 01:52:26,450 持ってくつもりですか? この焼酎ですが 本気で 江戸まで 1276 01:52:26,450 --> 01:52:29,590 じゃ せめて 次の宿場まで・ (せん)もとより。 1277 01:52:29,590 --> 01:52:32,490 荷物だけでも 馬に載せませんか? 1278 01:52:32,490 --> 01:52:34,460 (せん)婿殿! 1279 01:52:34,460 --> 01:52:38,600 よく そんなことが言えますね? (りつ)あなた! 馬だなんて 1280 01:52:38,600 --> 01:52:41,500 江戸へ帰れば また・ (せん)りつの言うとおり。 1281 01:52:41,500 --> 01:52:43,440 目に見えてるというのに・ 貧乏暮らしが 1282 01:52:43,440 --> 01:52:46,410 また 別に 買えと言うのか? ご近所への土産を 1283 01:52:46,410 --> 01:52:49,540 ございません。・ (りつ)そんな余裕は 1284 01:52:49,540 --> 01:52:52,450 頼れるのは 己の足腰。 こうなったからには 1285 01:52:52,450 --> 01:52:55,420 (せん)りつ よう言うた。・ 1286 01:52:55,420 --> 01:52:58,550 たとえ 倒れても 歩きますぞ。 歩きましょう 1287 01:52:58,550 --> 01:53:00,490 (りつ)参りましょう。 1288 01:53:00,490 --> 01:55:26,560 ・~ 113241

Can't find what you're looking for?
Get subtitles in any language from opensubtitles.com, and translate them here.