All language subtitles for [Japanese] 纪实72小时_浅草・演艺剧场_人生与欢笑同在 [CC字幕] [2022.07.15 2245 金]

af Afrikaans
sq Albanian
am Amharic
ar Arabic
hy Armenian
az Azerbaijani
eu Basque
be Belarusian
bn Bengali
bs Bosnian
bg Bulgarian
ca Catalan
ceb Cebuano
ny Chichewa
zh-CN Chinese (Simplified)
zh-TW Chinese (Traditional) Download
co Corsican
hr Croatian
cs Czech
da Danish
nl Dutch
en English
eo Esperanto
et Estonian
tl Filipino
fi Finnish
fr French
fy Frisian
gl Galician
ka Georgian
de German
el Greek
gu Gujarati
ht Haitian Creole
ha Hausa
haw Hawaiian
iw Hebrew
hi Hindi
hmn Hmong
hu Hungarian
is Icelandic
ig Igbo
id Indonesian
ga Irish
it Italian
ja Japanese
jw Javanese
kn Kannada
kk Kazakh
km Khmer
ko Korean
ku Kurdish (Kurmanji)
ky Kyrgyz
lo Lao
la Latin
lv Latvian
lt Lithuanian
lb Luxembourgish
mk Macedonian
mg Malagasy
ms Malay
ml Malayalam
mt Maltese
mi Maori
mr Marathi
mn Mongolian
my Myanmar (Burmese)
ne Nepali
no Norwegian
ps Pashto
fa Persian
pl Polish
pt Portuguese
pa Punjabi
ro Romanian
ru Russian
sm Samoan
gd Scots Gaelic
sr Serbian
st Sesotho
sn Shona
sd Sindhi
si Sinhala
sk Slovak
sl Slovenian
so Somali
es Spanish
su Sundanese
sw Swahili
sv Swedish
tg Tajik
ta Tamil
te Telugu
th Thai
tr Turkish
uk Ukrainian
ur Urdu
uz Uzbek
vi Vietnamese
cy Welsh
xh Xhosa
yi Yiddish
yo Yoruba
zu Zulu
or Odia (Oriya)
rw Kinyarwanda
tk Turkmen
tt Tatar
ug Uyghur
Would you like to inspect the original subtitles? These are the user uploaded subtitles that are being translated: 1 00:00:06,630 --> 00:00:09,900 オスカルは 言った。 2 00:00:44,200 --> 00:00:47,340 (笑い) 3 00:00:47,340 --> 00:00:53,040 それは 長きにわたって 人々を笑顔にしてきた。 4 00:00:53,040 --> 00:00:55,240 (笑い) 5 00:01:03,320 --> 00:01:05,250 (笑い) 6 00:01:05,250 --> 00:01:12,430 今回の舞台は 浅草にある 老舗の演芸場。 7 00:01:21,840 --> 00:01:27,010 お客と演者が 「笑い」で つながっている。 8 00:01:36,590 --> 00:01:39,220 舞台裏も含めて3日間➡ 9 00:01:39,220 --> 00:01:44,060 演芸場を行き交う いろいろな人生を見つめてみた。 10 00:01:44,060 --> 00:01:46,730 (拍手) 11 00:01:46,730 --> 00:01:54,300 ♬~ 12 00:01:57,210 --> 00:02:01,780 浅草 雷門。 13 00:02:01,780 --> 00:02:04,750 仲見世通りを抜けて5分ほど。 14 00:02:04,750 --> 00:02:09,520 見えてきたのは 浅草演芸ホール。 15 00:02:13,520 --> 00:02:19,200 5月中旬 金曜のお昼から撮影を開始。 16 00:02:21,030 --> 00:02:27,000 今回 場内を自由に動いていいと 許可を頂けた。 17 00:02:28,770 --> 00:02:32,580 早速 中へ。 18 00:02:35,280 --> 00:02:39,180 やってる やってる。 19 00:02:39,180 --> 00:02:41,750 入場料は 3, 000円。 20 00:02:41,750 --> 00:02:48,060 平日の昼に雨とあって 客入りは まばら。 21 00:02:48,060 --> 00:02:53,000 おっ 次の落語家さんがやって来た。 22 00:02:53,000 --> 00:02:58,630 (拍手) 23 00:02:58,630 --> 00:03:01,870 「おめえたちにな ばくちの極意 っていうのを教えてやろう」。 24 00:03:01,870 --> 00:03:04,780 「ああ それは 是非 ご教授 願いたいですな」。 25 00:03:04,780 --> 00:03:07,480 「いやあ といっても 簡単なもんだよ」。 26 00:03:07,480 --> 00:03:11,280 一人で何役も演じ分ける落語。 27 00:03:11,280 --> 00:03:16,220 一つの噺は 15分前後。 28 00:03:16,220 --> 00:03:18,790 「まあ 俺が見たところ 中の道(つぼの中)は➡ 29 00:03:18,790 --> 00:03:22,730 5 数字の5だな。 いくぞ 勝負!➡ 30 00:03:22,730 --> 00:03:26,260 あっ! 中もピン(1)だ」。 31 00:03:26,260 --> 00:03:29,770 最後にオチがある。 32 00:03:35,100 --> 00:03:40,740 一旦 休憩時間になったみたい。 33 00:03:40,740 --> 00:03:44,350 ちょっと お客さんに聞いてみよう。 34 00:03:58,160 --> 00:04:00,560 仕事での東京出張。 35 00:04:00,560 --> 00:04:06,240 たまたま 空き時間ができ ここに足を延ばしたそう。 36 00:04:20,220 --> 00:04:25,090 こちらは これから入る2人連れ。 37 00:04:32,800 --> 00:04:39,370 東京見物で上京したという お父さんと その娘さん。 38 00:04:42,410 --> 00:04:44,410 (取材者)あっ そうなんですか。 39 00:04:54,120 --> 00:04:56,250 いってらっしゃい。 40 00:04:56,250 --> 00:05:03,030 さすが本場 各地から お笑い好きが集まってくる。 41 00:05:03,030 --> 00:05:06,330 派手な格好の男性がやって来た。 42 00:05:21,280 --> 00:05:25,210 あっ 出る…。 失礼しました。 43 00:05:25,210 --> 00:05:30,890 なんと ベテランの落語家さん。 失礼いたしました。 44 00:05:32,690 --> 00:05:36,890 気さくな方で 楽屋を案内してもらえることに。 45 00:05:36,890 --> 00:05:41,760 ここに 入っていきます。 はい お邪魔します。 46 00:05:44,100 --> 00:05:46,900 あっ 失礼します。 47 00:05:46,900 --> 00:05:51,480 お~ 結構 年季が入った感じ。 48 00:06:07,120 --> 00:06:10,730 ここか ここですね。 49 00:06:40,490 --> 00:06:43,990 本番6分前。 50 00:06:43,990 --> 00:06:48,300 ようやく着替え終わった。 51 00:06:53,670 --> 00:06:56,970 大丈夫かな? 52 00:06:56,970 --> 00:07:00,510 ♬~(出囃子) 53 00:07:00,510 --> 00:07:09,290 ♬~(出囃子) 54 00:07:21,330 --> 00:07:28,700 ♬~ 55 00:07:31,310 --> 00:07:33,240 あれ? 56 00:07:33,240 --> 00:07:36,150 (拍手) 57 00:07:37,880 --> 00:07:42,290 すごい。 落語の他に こういうのもあるんだ。 58 00:07:42,290 --> 00:07:45,190 なでしこジャパン。 (拍手) 59 00:07:45,190 --> 00:07:48,790 (拍手) 60 00:07:48,790 --> 00:07:52,630 お後と交代でございます。 どうもありがとうございました。 61 00:07:52,630 --> 00:07:55,530 (拍手) 62 00:07:55,530 --> 00:07:59,340 ありがとうございました。 63 00:08:10,750 --> 00:08:16,420 聞けば 「太神楽」という 伝統的な芸だそう。 64 00:08:16,420 --> 00:08:21,490 女性は この道 16年になるんだって。 65 00:08:46,420 --> 00:08:49,720 30歳の時に思い切って決断。 66 00:08:49,720 --> 00:08:55,890 この仕事は充実しているけど 大変さもあるらしい。 67 00:09:13,610 --> 00:09:16,980 スイッチを母親に切り替えて。 68 00:09:16,980 --> 00:09:18,910 ありがとうございます。 69 00:09:18,910 --> 00:09:24,290 女性は 足早に 演芸ホールをあとにした。 70 00:09:30,260 --> 00:09:34,660 夕方 通りに大勢の人。 71 00:09:34,660 --> 00:09:38,670 夜の部のお客さんみたい。 72 00:09:42,300 --> 00:09:49,180 夜は 真打の中でも ベテランの落語家が次々に登場。 73 00:09:57,250 --> 00:09:59,190 (笑い) 74 00:09:59,190 --> 00:10:05,360 客席を沸かせているのは この道30年の落語家さん。 75 00:10:08,830 --> 00:10:12,940 あっ 若い女性のお客さん。 76 00:10:37,930 --> 00:10:42,530 こちら 女性たちが さっき見ていた落語家さん。 77 00:10:42,530 --> 00:10:50,510 実は男性も 30年前は 浅草に通う いちファンだったそう。 78 00:11:02,890 --> 00:11:04,890 そうです。 79 00:11:10,590 --> 00:11:12,900 ここなんですか。 80 00:11:18,130 --> 00:11:20,940 じゃあ ここら辺ってことですか? そうそう そうですね。 81 00:11:32,280 --> 00:11:34,920 浅草に60年近く➡ 82 00:11:34,920 --> 00:11:40,990 ここは いろいろな人を 引き付けてきたんだな。 83 00:11:45,290 --> 00:11:53,040 夜9時半 にぎやかだったホールが 静寂に包まれた。 84 00:11:53,040 --> 00:11:58,670 ♬~ 85 00:11:58,670 --> 00:12:02,180 撮影2日目は 土曜日。 86 00:12:05,850 --> 00:12:09,850 開場の準備が始まる中➡ 87 00:12:09,850 --> 00:12:14,560 若い男性が。 88 00:12:14,560 --> 00:12:17,460 急いでるみたい。 89 00:12:29,070 --> 00:12:32,340 あっ そうですか。 すみません。 いえ とんでもない。 90 00:12:32,340 --> 00:12:38,280 聞けば 「前座」は 落語家の階級で最も下。 91 00:12:38,280 --> 00:12:42,620 「二ツ目」になるまで 楽屋の準備や お茶くみなど➡ 92 00:12:42,620 --> 00:12:46,520 4年の下積み期間だそう。 93 00:12:56,170 --> 00:13:02,670 この春 高校を卒業して入門した 桂 れん児さん。 94 00:13:02,670 --> 00:13:08,040 先輩の落語を見て 学ぶ日々なんだって。 95 00:13:11,410 --> 00:13:17,790 11時 開場。 土曜とあって お客さんが続々と。 96 00:13:21,060 --> 00:13:25,930 あっ れん児さんが着物姿に。 97 00:13:27,830 --> 00:13:30,370 あっ そうですか。 はい。 98 00:13:30,370 --> 00:13:37,840 先輩たちの前に 前座として 客前に出ることもあるんだとか。 99 00:13:39,910 --> 00:13:42,610 (開演ブザー) 100 00:13:42,610 --> 00:13:46,480 開始のブザーを自分で鳴らし…。 101 00:13:46,480 --> 00:13:50,290 ♬~(出囃子) 102 00:13:50,290 --> 00:13:53,560 どんちょうも自分で。 103 00:13:53,560 --> 00:13:57,660 ♬~(出囃子) 104 00:14:01,300 --> 00:14:05,100 ♬~(出囃子) 105 00:14:05,100 --> 00:14:12,840 (拍手) 106 00:14:12,840 --> 00:14:15,450 「あんちゃん あんちゃん」 「何だよ うるせえな」➡ 107 00:14:15,450 --> 00:14:19,320 「あのさ 来年の… 春のお祭りと秋のお祭り➡ 108 00:14:19,320 --> 00:14:21,650 どっちが先に くるかな?」➡ 109 00:14:21,650 --> 00:14:25,020 「急に難しいこと聞いてきやがるな」。 110 00:14:25,020 --> 00:14:27,490 お客さんの反応は…。 111 00:14:27,490 --> 00:14:32,330 「いってまいりました」 「帰ってきたんじゃねえか それじゃ」。 112 00:14:32,330 --> 00:14:35,730 ご苦労さまです。 ご苦労さまです。 113 00:14:37,530 --> 00:14:41,100 ご苦労さまです。 114 00:14:41,100 --> 00:14:44,210 お疲れさまです。 いかがでしたか? 115 00:14:55,350 --> 00:15:04,760 ♬~ 116 00:15:04,760 --> 00:15:12,130 ♬~ 117 00:15:27,980 --> 00:15:30,590 ♬~ 118 00:15:30,590 --> 00:15:39,700 (太鼓) 119 00:15:39,700 --> 00:15:45,870 ♬~ 120 00:15:51,010 --> 00:15:54,840 「くず~い くずや おはら~い」。 121 00:15:54,840 --> 00:15:58,310 「…くずや」 「ああ~ 甘~い 甘酒~」。 122 00:15:58,310 --> 00:16:02,620 ♬~ 123 00:16:21,540 --> 00:16:24,240 お疲れさまです。 124 00:16:24,240 --> 00:16:28,680 夕方 前座のれん児さんが 帰るみたい。 125 00:16:28,680 --> 00:16:30,610 お疲れさまです。 お先に失礼します。 126 00:16:30,610 --> 00:16:34,980 この世界に飛び込んだ理由って 何だったんだろう? 127 00:16:51,900 --> 00:16:57,270 通っていたのは工業高校で 友達は進学が多かった。 128 00:16:57,270 --> 00:17:02,250 でも どうしても諦めきれなかったそう。 129 00:17:19,329 --> 00:17:22,130 お疲れさまです。 お疲れさまでした。 130 00:17:22,130 --> 00:17:28,400 自分を信じる18歳。 頑張ってほしい。 131 00:17:31,340 --> 00:17:36,210 この日も 夕方から お客さんが増えてきた。 132 00:17:38,110 --> 00:17:40,050 (シャッター音) 133 00:17:40,050 --> 00:17:43,850 ん? 写真を撮った。 134 00:17:48,760 --> 00:17:52,260 あ~ はい。 何を撮ってたんですか? 135 00:18:05,640 --> 00:18:09,810 大学の落語研究会に 入っているという女性。 136 00:18:09,810 --> 00:18:16,550 学生の落語大会で 賞をとるほどの腕前だそう。 137 00:18:16,550 --> 00:18:19,450 「先生のとこの書生さんがね お赤飯➡ 138 00:18:19,450 --> 00:18:23,660 これっぱかり持ってきてくれたの。 だから そのお礼に…」。 139 00:18:48,480 --> 00:18:50,590 はい。 140 00:18:57,060 --> 00:19:03,830 来年 春 精密機器メーカーに就職。 落語家は諦めた。 141 00:19:03,830 --> 00:19:08,200 それでも 今日 ここに来たいと思ったという。 142 00:19:24,550 --> 00:19:27,290 ありがとうございました。 こちらこそ ありがとうございます。 143 00:19:27,290 --> 00:19:32,530 こちらも自分で選んだ道。 144 00:19:32,530 --> 00:19:38,770 彼女は 落語に聞き入っていた。 145 00:19:38,770 --> 00:19:42,510 (笑い) 146 00:19:42,510 --> 00:19:56,420 ♬~ 147 00:19:56,420 --> 00:19:59,620 撮影3日目。 148 00:20:02,290 --> 00:20:09,370 朝8時半 開場は だいぶ先なのに もう お客さんが。 149 00:20:12,870 --> 00:20:15,770 あっ おはようございます。 150 00:20:15,770 --> 00:20:17,770 はいはい。 151 00:20:23,180 --> 00:20:26,080 整理券? はい。 152 00:20:26,080 --> 00:20:32,360 夜の特別公演を見るために 一番乗りで整理券を取りにきたそう。 153 00:20:57,680 --> 00:21:00,220 落語にハマって30年。 154 00:21:00,220 --> 00:21:05,790 真打に昇進する2人を見ようと 休みまで取ったという。 155 00:21:09,920 --> 00:21:11,930 お菓子? はい。 156 00:21:33,980 --> 00:21:39,450 こちらにも 整理券を取りにきた人。 157 00:22:00,210 --> 00:22:03,680 IT系企業で働いている女性。 158 00:22:03,680 --> 00:22:07,050 同世代の落語家を 見に来るようになったのは➡ 159 00:22:07,050 --> 00:22:11,820 前の職場で 転職を悩んでいた頃だったという。 160 00:22:31,770 --> 00:22:35,780 芸を磨き続ける落語家の姿。 161 00:22:35,780 --> 00:22:41,550 次第に ここに 足を運ぶようになったという。 162 00:22:58,330 --> 00:23:07,410 ♬~ 163 00:23:11,280 --> 00:23:15,280 昼の部が続いている舞台袖。 164 00:23:19,690 --> 00:23:23,590 ん? 何やら様子がおかしい。 165 00:23:36,070 --> 00:23:40,280 次の出演者が来てない。 166 00:23:42,440 --> 00:23:46,150 おはようございます。 お疲れさまです。 167 00:23:59,430 --> 00:24:01,930 ギリギリセーフ。 168 00:24:01,930 --> 00:24:13,610 ♬~(出囃子) 169 00:24:18,380 --> 00:24:22,750 夕方 すごい混んできた。 170 00:24:27,460 --> 00:24:30,790 舞台の袖。 171 00:24:30,790 --> 00:24:39,570 お客の様子をのぞくのは 真打に昇進した一人 春風亭昇也さん。 172 00:24:53,450 --> 00:24:58,820 そういえば もともとは 漫才師だったと聞いたけど。 173 00:25:23,510 --> 00:25:28,080 全員そろっての お披露目挨拶。 174 00:25:36,390 --> 00:25:38,630 ♬~(出囃子) 175 00:25:38,630 --> 00:25:44,230 (拍手) 176 00:25:44,230 --> 00:25:50,110 午前中に出会った女性も 最前列にいる。 177 00:25:59,150 --> 00:26:01,920 (笑い) 178 00:26:01,920 --> 00:26:04,520 (笑い) 179 00:26:04,520 --> 00:26:08,260 お疲れさまでした。 お疲れさまでございました。 180 00:26:08,260 --> 00:26:11,030 お疲れさまでございました。 お疲れさまです。 181 00:26:11,030 --> 00:26:14,430 お疲れさまでございました。 お疲れさまでした。 182 00:26:14,430 --> 00:26:21,940 こちらは真打になった もう一人 春風亭柳雀さん。 183 00:26:21,940 --> 00:26:26,410 柳雀さんは 50歳だそう。 184 00:26:47,200 --> 00:26:51,830 大学時代に落語研究会に入るほどの 落語好き。 185 00:26:51,830 --> 00:27:00,310 でも卒業後は IT企業に就職し 順調にキャリアを積んでいたという。 186 00:27:20,330 --> 00:27:28,870 平たんな道のりではなかったけど ようやく ここに たどりついた。 187 00:27:28,870 --> 00:27:37,950 ♬~(出囃子) 188 00:27:37,950 --> 00:27:40,950 (拍手) 189 00:27:42,620 --> 00:27:49,190 (笑い) 190 00:27:49,190 --> 00:27:51,130 ♬~(出囃子) 191 00:27:51,130 --> 00:27:58,870 この日のトリは 漫才師から落語家になった昇也さん。 192 00:27:58,870 --> 00:28:04,440 「誰だ? 定吉か あのな 裏庭に 穴 掘って そのふんどし埋めとけ。 え?➡ 193 00:28:04,440 --> 00:28:07,740 虫かなんか わいちゃ しょうがねえからよ」。 194 00:28:07,740 --> 00:28:13,210 客席は あたたかい笑い声に 包まれていた。 195 00:28:13,210 --> 00:28:17,520 (笑い) 196 00:28:17,520 --> 00:28:21,820 (拍手) 197 00:28:28,130 --> 00:28:31,030 あしたは また…? はい。 198 00:28:33,470 --> 00:28:36,110 失礼します。 199 00:28:36,110 --> 00:28:39,810 ♬~ 200 00:28:41,510 --> 00:28:44,810 (一同)よ~っ。 (手をたたく音) 201 00:28:44,810 --> 00:28:47,320 (一同)よっ! (手をたたく音) 202 00:28:47,320 --> 00:28:49,950 (一同)よっ! (手をたたく音) 203 00:28:49,950 --> 00:28:54,420 (一同)おめでとうございます。 (2人)ありがとうございます。 204 00:28:54,420 --> 00:28:59,800 ♬~ 205 00:29:01,500 --> 00:29:03,600 どうも ありがとうございます。 206 00:29:06,340 --> 00:29:09,240 え~っ あらら。 207 00:29:13,140 --> 00:29:16,350 ありがとうございました。 208 00:29:16,350 --> 00:29:27,420 ♬~ 209 00:29:27,420 --> 00:29:30,730 ♬~ 210 00:29:46,780 --> 00:29:49,810 ♬~ 211 00:29:49,810 --> 00:29:58,690 (拍手) 212 00:29:58,690 --> 00:30:02,990 本日は ご来場頂きまして まことにありがとうございます。 213 00:30:02,990 --> 00:30:12,270 ♬~ 214 00:30:12,270 --> 00:30:19,240 ♬~ 215 00:30:38,760 --> 00:30:42,630 (家長)どう? ベーシックインカムをめぐる 賛成派と反対派の➡ 216 00:30:42,630 --> 00:30:45,430 スペクタクル系バトル漫画! 217 00:30:45,430 --> 00:30:48,240 結末は まだ考え中なんだけどね。 218 00:30:48,240 --> 00:30:54,040 もしかして 働かないでお金がもらえる っていうアレですか? 219 00:30:54,040 --> 00:30:56,440 それそれ~。 220 00:30:56,440 --> 00:31:01,880 でもね 導入したら みんな 働かなくなっちゃうかもしれないし➡ 221 00:31:01,880 --> 00:31:04,590 そもそも財源はどうするのよって話も…。 (松木)私は…。 16966

Can't find what you're looking for?
Get subtitles in any language from opensubtitles.com, and translate them here.