All language subtitles for 와게몬~나가사키 통역 이문~1

af Afrikaans
sq Albanian
am Amharic
ar Arabic
hy Armenian
az Azerbaijani
eu Basque
be Belarusian
bn Bengali
bs Bosnian
bg Bulgarian
ca Catalan
ceb Cebuano
ny Chichewa
zh-CN Chinese (Simplified)
zh-TW Chinese (Traditional)
co Corsican
hr Croatian
cs Czech
da Danish
nl Dutch
en English
eo Esperanto
et Estonian
tl Filipino
fi Finnish
fr French
fy Frisian
gl Galician
ka Georgian
de German
el Greek
gu Gujarati
ht Haitian Creole
ha Hausa
haw Hawaiian
iw Hebrew
hi Hindi
hmn Hmong
hu Hungarian
is Icelandic
ig Igbo
id Indonesian
ga Irish
it Italian
ja Japanese
jw Javanese
kn Kannada
kk Kazakh
km Khmer
ko Korean Download
ku Kurdish (Kurmanji)
ky Kyrgyz
lo Lao
la Latin
lv Latvian
lt Lithuanian
lb Luxembourgish
mk Macedonian
mg Malagasy
ms Malay
ml Malayalam
mt Maltese
mi Maori
mr Marathi
mn Mongolian
my Myanmar (Burmese)
ne Nepali
no Norwegian
ps Pashto
fa Persian
pl Polish
pt Portuguese
pa Punjabi
ro Romanian
ru Russian
sm Samoan
gd Scots Gaelic
sr Serbian
st Sesotho
sn Shona
sd Sindhi
si Sinhala
sk Slovak
sl Slovenian
so Somali
es Spanish
su Sundanese
sw Swahili
sv Swedish
tg Tajik
ta Tamil
te Telugu
th Thai
tr Turkish
uk Ukrainian
ur Urdu
uz Uzbek
vi Vietnamese
cy Welsh
xh Xhosa
yi Yiddish
yo Yoruba
zu Zulu
or Odia (Oriya)
rw Kinyarwanda
tk Turkmen
tt Tatar
ug Uyghur
Would you like to inspect the original subtitles? These are the user uploaded subtitles that are being translated: 1 00:00:43,373 --> 00:01:04,060 ♬~ 2 00:01:04,060 --> 00:01:06,729 <江戸時代の長崎は➡ 3 00:01:06,729 --> 00:01:12,235 オランダ 清国など 許された国々とのみ交易を行う➡ 4 00:01:12,235 --> 00:01:15,071 貿易都市であった。➡ 5 00:01:15,071 --> 00:01:21,244 イギリス フランス ロシア アメリカなどの西欧列強は➡ 6 00:01:21,244 --> 00:01:27,917 この港から 日本との国交を結ぶ 糸口を探っていた。➡ 7 00:01:27,917 --> 00:01:35,024 開国を迫る列強と 幕府との間に立ち 両者の交渉を 言葉をもって担う➡ 8 00:01:35,024 --> 00:01:39,862 オランダ通詞と呼ばれる者たちが この町にはいた> 9 00:01:39,862 --> 00:01:43,362 (船番)おお 森山 待っとった。 10 00:01:45,034 --> 00:01:47,870 (森山)和解いたします。 ああ。 11 00:01:47,870 --> 00:01:51,207 (オランダ語) 12 00:01:51,207 --> 00:01:53,509 「船は 夜中に突然現れた」。 13 00:01:53,509 --> 00:02:04,253 (オランダ語) 14 00:02:04,253 --> 00:02:08,991 「上がってみっと中は明るく たった今まで誰かが笑い➡ 15 00:02:08,991 --> 00:02:14,397 さざめいていたかのように 大勢の人々の気配があった」。 16 00:02:14,397 --> 00:02:17,400 (オランダ語) 17 00:02:17,400 --> 00:02:21,270 「だが どこにも人はいない」。 18 00:02:21,270 --> 00:02:24,073 (オランダ語) 19 00:02:24,073 --> 00:02:26,409 あり得っと。 20 00:02:26,409 --> 00:02:28,344 こん港なら。 21 00:02:28,344 --> 00:02:30,644 (オランダ語で) 22 00:02:34,150 --> 00:02:38,850 ここは 長崎ですから。 23 00:03:05,248 --> 00:03:17,248 ♬~ 24 00:03:23,599 --> 00:03:26,402 こん辺りに住んどったって? 25 00:03:26,402 --> 00:03:28,905 (壮多)江戸へは お勤めで行っていたのだと。 26 00:03:28,905 --> 00:03:32,705 (女性)ふ~ん 知らんねえ。 27 00:03:40,349 --> 00:03:45,221 (せきこみ) 28 00:03:45,221 --> 00:03:51,521 (老人)あんた なして今更 探しに来たと? 29 00:03:54,497 --> 00:03:59,997 20年以上も帰ってこん父親なんて。 30 00:04:02,205 --> 00:04:06,709 ふた月前 母が死にました。 31 00:04:06,709 --> 00:04:09,709 それを知らせてやりたくて…。 32 00:04:18,888 --> 00:04:23,059 フッ… 風の強か晩…。 33 00:04:23,059 --> 00:04:30,359 あん人の家だけ なしてか 遅うまで明かりのついとった…。 34 00:04:34,003 --> 00:04:37,303 (戸が開く音) 35 00:04:41,344 --> 00:04:45,014 (老人)明け方に…。 36 00:04:45,014 --> 00:04:47,314 消えた…? 37 00:04:49,852 --> 00:04:56,359 そいから あん人ば見たもんは 誰もおらんとさ。 38 00:04:56,359 --> 00:04:59,028 (せきこみ) 39 00:04:59,028 --> 00:05:02,728 川にホトケの上がったげな! 40 00:05:46,175 --> 00:06:06,562 ♬~ 41 00:06:06,562 --> 00:06:12,201 (カイ)ハア… ハア…。 42 00:06:12,201 --> 00:06:14,236 (男性)どこに行った! (男性)おらんです。 43 00:06:14,236 --> 00:06:16,372 (男性)あっちば探せ! (男性)はい!➡ 44 00:06:16,372 --> 00:06:18,372 へえ! 45 00:06:23,045 --> 00:06:25,081 おい! 46 00:06:25,081 --> 00:06:28,281 どうした。 しっかりしろ。 47 00:06:31,387 --> 00:06:33,322 おい! 48 00:06:33,322 --> 00:06:35,825 しっかりしろ…。 49 00:06:35,825 --> 00:06:39,328 おい…。 50 00:06:39,328 --> 00:06:42,164 (トリ)けが? 病? 51 00:06:42,164 --> 00:06:44,100 分からない。 52 00:06:44,100 --> 00:06:46,669 (トリ)運ぼう。 運ぶって…。 53 00:06:46,669 --> 00:06:49,004 先生のところ。 早う! 54 00:06:49,004 --> 00:06:52,004 立てるか? よいしょ! 55 00:07:00,349 --> 00:07:05,020 (通詞たち)フッダモルニング。 56 00:07:05,020 --> 00:07:07,056 (ラナルド)ノット フッダ。 57 00:07:07,056 --> 00:07:10,192 グッド グッドモーニング。 58 00:07:10,192 --> 00:07:13,028 (通詞たち)グッ… グッドモーニング。 59 00:07:13,028 --> 00:07:14,964 ヨカ。 60 00:07:14,964 --> 00:07:19,802 <当時 ランプなどの燃料として主流だった 鯨の油を求め➡ 61 00:07:19,802 --> 00:07:25,040 列強諸国から多くの捕鯨船が 日本近海に出没していた。➡ 62 00:07:25,040 --> 00:07:29,512 ラナルド・マクドナルドは このような船から蝦夷地に上陸し➡ 63 00:07:29,512 --> 00:07:32,515 長崎へ送られてきたアメリカ人である> 64 00:07:32,515 --> 00:07:35,317 For what. 65 00:07:35,317 --> 00:07:38,821 (英語で) 66 00:07:38,821 --> 00:07:43,325 <幕府は 開国を迫る 西欧列強に対じするため➡ 67 00:07:43,325 --> 00:07:46,996 通詞たちに 急ぎ 英語の 習得を命じ➡ 68 00:07:46,996 --> 00:07:51,333 森山らは 彼に 英語を学んでいた> 69 00:07:51,333 --> 00:07:53,335 ヨカ。 70 00:07:53,335 --> 00:07:55,335 (英語で) 71 00:07:58,207 --> 00:08:00,342 フフフッ…。 72 00:08:00,342 --> 00:08:02,344 (笑い声) おかしい? 73 00:08:02,344 --> 00:08:05,044 どこか おかしかですか? 74 00:08:08,851 --> 00:08:13,722 ぶき もってますか? 75 00:08:13,722 --> 00:08:19,495 あなたたち たたかいますか? 76 00:08:19,495 --> 00:08:26,368 あなたがた がいこく したしい なりたくない。 77 00:08:26,368 --> 00:08:29,168 (英語で) 78 00:09:05,341 --> 00:09:07,641 イエス。 79 00:09:12,214 --> 00:09:14,514 ヨカ。 80 00:09:16,352 --> 00:09:19,052 はあ へえへえ…。 81 00:09:23,025 --> 00:09:24,960 (季蝶)あっ トリちゃん➡ 82 00:09:24,960 --> 00:09:27,460 お稽古はもう終わったとね? 83 00:09:29,365 --> 00:09:32,968 こっち! 早う こっち! 84 00:09:32,968 --> 00:09:36,305 (トリ)もう少し もう少し…。 85 00:09:36,305 --> 00:09:38,240 お~っとっと…。 86 00:09:38,240 --> 00:09:40,175 先生! 87 00:09:40,175 --> 00:09:43,812 先生… 先生 病人ばい! 88 00:09:43,812 --> 00:09:45,748 (神頭)ん…? 89 00:09:45,748 --> 00:09:49,685 うわあ~! あ~っ…。 90 00:09:49,685 --> 00:09:53,522 もう少し優しうせえや…。 91 00:09:53,522 --> 00:09:55,522 あ~…。 92 00:09:57,359 --> 00:10:00,829 そっとだぞ そ~っと…。 93 00:10:00,829 --> 00:10:04,333 よいしょ。 94 00:10:04,333 --> 00:10:07,133 日本人ではありませんよね? 95 00:10:09,672 --> 00:10:11,972 ああ…。 96 00:10:13,842 --> 00:10:15,778 (未章)わいは だいか? 97 00:10:15,778 --> 00:10:17,713 (トリ)手当てが先やろ? 98 00:10:17,713 --> 00:10:20,182 おい。 99 00:10:20,182 --> 00:10:22,117 先生は 詳しかよ。 100 00:10:22,117 --> 00:10:26,055 蘭学者崩れやけん。 101 00:10:26,055 --> 00:10:30,492 おう。 102 00:10:30,492 --> 00:10:33,292 ううっ…。 103 00:10:35,030 --> 00:10:40,502 名は? 名前。 104 00:10:40,502 --> 00:10:44,002 分かるか? 名前。 105 00:10:59,922 --> 00:11:04,222 あんた 蘭語が話せるとね? 106 00:11:22,411 --> 00:11:25,111 駄目か…。 107 00:11:30,085 --> 00:11:32,855 ここに書かれてんの 全て英語だ。 108 00:11:32,855 --> 00:11:36,055 英語? 英語…。 109 00:11:40,195 --> 00:11:42,131 ん? 110 00:11:42,131 --> 00:11:45,868 I'm Kai. 111 00:11:45,868 --> 00:11:48,370 カイ? 112 00:11:48,370 --> 00:11:52,207 カイ。 Do you have pain here? 113 00:11:52,207 --> 00:11:54,877 ああっ…。 おい。 114 00:11:54,877 --> 00:11:56,812 (未章)先生…。 115 00:11:56,812 --> 00:12:01,216 ああ… 出島から逃げてきた下僕だな。 116 00:12:01,216 --> 00:12:06,088 仲間にやられたか 商館員から仕置きされたか…。 117 00:12:06,088 --> 00:12:08,090 なぜ そんなことを…。 118 00:12:08,090 --> 00:12:10,926 出島は オランダ人には牢獄ばい。 119 00:12:10,926 --> 00:12:15,531 よほどんことがないかぎり 島から出るとは御法度たい。➡ 120 00:12:15,531 --> 00:12:18,901 あがん小さか島に閉じ込められとったら➡ 121 00:12:18,901 --> 00:12:23,101 弱かもんに憂さのひとつでん 晴らしとうなっとさ。 122 00:12:27,409 --> 00:12:31,280 イ・ムア・エ・ナー・ポーキッイ。 123 00:12:31,280 --> 00:12:34,850 英語じゃないな。 124 00:12:34,850 --> 00:12:39,021 イ・ムア…。 125 00:12:39,021 --> 00:12:41,721 いむあ…。 126 00:12:46,695 --> 00:12:50,032 出島には戻さん方がよか。 127 00:12:50,032 --> 00:12:53,869 今 帰したら 同じ目に遭うて 死んでしまうとよ。 128 00:12:53,869 --> 00:12:55,804 様子を見る。 129 00:12:55,804 --> 00:13:00,004 この男のことは しばらく誰にも言うなよ。 130 00:13:08,217 --> 00:13:12,387 俺を出島というところへ 連れていってくれないか。 131 00:13:12,387 --> 00:13:15,724 なして。 132 00:13:15,724 --> 00:13:18,724 イ・ムア・エ・ナー・ポーキッイ。 133 00:13:21,897 --> 00:13:28,897 きっと こいつにとって 大切な言葉なんだ。 134 00:13:31,607 --> 00:13:34,907 力になれるなら助けてやりたい。 135 00:13:38,680 --> 00:13:42,851 私 トリ。 こっちは未章。 136 00:13:42,851 --> 00:13:46,355 あんたは? 137 00:13:46,355 --> 00:13:48,690 壮多。 138 00:13:48,690 --> 00:13:50,626 行こう。 えっ…。 139 00:13:50,626 --> 00:13:53,195 早う! 140 00:13:53,195 --> 00:13:56,395 あっ… はい! 141 00:14:09,745 --> 00:14:15,384 <出島は オランダ人や その植民地から 来た人々が居住する島で➡ 142 00:14:15,384 --> 00:14:20,684 許可のない一般の日本人が立ち入ることは 固く禁じられていた> 143 00:14:22,257 --> 00:14:24,557 どげんすっと? 144 00:14:35,704 --> 00:14:47,683 (オランダ語) 145 00:14:47,683 --> 00:14:50,018 和解いたします。 (滝口)あ~ そういうのは いいから。 146 00:14:50,018 --> 00:14:52,921 ちゃちゃっと ねっ。 147 00:14:52,921 --> 00:14:57,192 「確かに 西洋の工芸品だが 我々が扱った品ではない。➡ 148 00:14:57,192 --> 00:15:00,696 昨年の積み荷控えにも この品は載っていない」。 149 00:15:00,696 --> 00:15:03,599 ええ もちろんそうでしょう。 150 00:15:03,599 --> 00:15:07,469 で 話はここからだ。 151 00:15:07,469 --> 00:15:10,873 どなたか その品に心当たりのある人が➡ 152 00:15:10,873 --> 00:15:14,209 出島の中にいませんかね? 153 00:15:14,209 --> 00:15:17,045 (通訳) 154 00:15:17,045 --> 00:15:19,345 (オランダ語で) 155 00:15:30,058 --> 00:15:34,463 <幕府は 「抜荷」 すなわち密貿易を固く禁じ➡ 156 00:15:34,463 --> 00:15:37,663 打ち首などの重い刑罰を与えていた> 157 00:15:39,301 --> 00:15:41,601 (オランダ語で) 158 00:15:49,044 --> 00:15:52,848 殺された男が抜荷と関わりあっとは 間違いなかですか。 159 00:15:52,848 --> 00:15:58,720 (滝口)ああ。 前から目は光らせてたんだが…。 160 00:15:58,720 --> 00:16:02,858 殺されたとは 仲間割れやったとでしょうか。 161 00:16:02,858 --> 00:16:09,631 あるいは 商売品をくすねて 制裁されたか…。 162 00:16:09,631 --> 00:16:14,631 どっちにしろ下手人は 抜荷一味とつながってるはずだ。 163 00:16:20,876 --> 00:16:25,213 (騒ぎ声) ん? 何だ? 164 00:16:25,213 --> 00:16:27,413 どげんした。 165 00:16:29,718 --> 00:16:31,918 (オランダ語で) 166 00:16:34,990 --> 00:16:37,459 (敬生)彼らが 心得違いをしただけです。 167 00:16:37,459 --> 00:16:41,163 心得違いなんかじゃ! いかんばい! ここでもめごとは。 168 00:16:41,163 --> 00:16:43,363 (オランダ語で) 169 00:17:00,182 --> 00:17:04,686 帰れ! 異国人と許しなく話すことは 禁じられとる。 170 00:17:04,686 --> 00:17:06,621 許されればいいんですか。 171 00:17:06,621 --> 00:17:09,358 なんち? 何ね あんた! 172 00:17:09,358 --> 00:17:13,358 敬生! 中に行け。 173 00:17:22,070 --> 00:17:24,270 (オランダ語で) 174 00:17:43,225 --> 00:17:46,661 騒ぎを起こすんじゃねえよ。 175 00:17:46,661 --> 00:17:49,998 蘭語ば どこで学んだと? 176 00:17:49,998 --> 00:17:52,834 一人で 江戸で。 177 00:17:52,834 --> 00:17:55,337 一人で? 178 00:17:55,337 --> 00:17:59,037 よう身についとう。 179 00:18:04,012 --> 00:18:06,048 あの! 180 00:18:06,048 --> 00:18:08,848 あなたは通詞ですか? 181 00:18:11,686 --> 00:18:15,986 周吾という通詞を ご存じではありませんか? 182 00:18:19,027 --> 00:18:21,496 何て? 183 00:18:21,496 --> 00:18:24,296 私の父なんです。 184 00:18:28,036 --> 00:18:30,939 (砲声) 185 00:18:30,939 --> 00:18:32,874 (役人)白帆注進。➡ 186 00:18:32,874 --> 00:18:35,143 白帆注進。 (鐘の音) 187 00:18:35,143 --> 00:18:38,980 白帆注進。 (悲鳴) 188 00:18:38,980 --> 00:18:45,754 ≪(砲声と鐘の音) 189 00:18:45,754 --> 00:18:49,991 白帆注進~! ≪白帆注進~! 190 00:18:49,991 --> 00:18:52,027 おおっ…。 ああっ とっと…。 191 00:18:52,027 --> 00:18:57,165 先生 危なか! いつ大筒ん玉の 飛んでくっか分からんとですよ。 192 00:18:57,165 --> 00:19:01,036 さあて。 193 00:19:01,036 --> 00:19:03,836 どこが来た? 194 00:19:05,841 --> 00:19:09,678 <この日 突如 長崎湾に現れたのは➡ 195 00:19:09,678 --> 00:19:15,851 国交を結んでいない アメリカの軍艦 プレブル号であった> 196 00:19:15,851 --> 00:19:20,355 (白井)とらわれている捕鯨船漂流民16名を 直ちに引き渡せと。 197 00:19:20,355 --> 00:19:22,357 (井戸) なぜ 長崎にいることが分かったのだ。 198 00:19:22,357 --> 00:19:27,557 それには 固く口を閉ざしております。 199 00:19:31,700 --> 00:19:33,668 (騒ぎ声) 200 00:19:33,668 --> 00:19:35,971 <この当時の長崎には➡ 201 00:19:35,971 --> 00:19:39,007 ラナルド・マクドナルドのほかに もう一組➡ 202 00:19:39,007 --> 00:19:44,312 アメリカ国籍の捕鯨船 ラゴダ号から漂流した人々がいた> 203 00:19:44,312 --> 00:19:48,316 直接引き渡すことはならぬ。 204 00:19:48,316 --> 00:19:50,652 我が国の法では➡ 205 00:19:50,652 --> 00:19:54,990 オランダ国以外の国と そのような取り引きを許してはおらぬ。➡ 206 00:19:54,990 --> 00:19:58,990 船を これ以上 港へ近づけることもならぬ! 207 00:20:08,003 --> 00:20:14,676 ただいま 江戸表に処遇を問うているので それを待て。 208 00:20:14,676 --> 00:20:17,479 (通訳) 209 00:20:17,479 --> 00:20:22,184 (通訳) 210 00:20:22,184 --> 00:20:24,686 (英語) 211 00:20:24,686 --> 00:20:26,621 「いつまで待てばよいのか?」。 212 00:20:26,621 --> 00:20:29,191 待てばよいのだ。 213 00:20:29,191 --> 00:20:31,860 (通訳) 214 00:20:31,860 --> 00:20:34,496 ハッ…。 215 00:20:34,496 --> 00:20:37,399 (英語) 216 00:20:37,399 --> 00:20:40,202 アンコンビニエンス? 217 00:20:40,202 --> 00:20:44,002 「我々に知られては 不都合なことでもあるのか?」。 218 00:20:47,075 --> 00:20:55,383 (英語) 219 00:20:55,383 --> 00:20:59,721 「我が国では 貴国が抑留した漂流者を虐待し➡ 220 00:20:59,721 --> 00:21:02,057 死に至らしめているとのうわさも 流れている」。 221 00:21:02,057 --> 00:21:03,992 そんなことはない! 222 00:21:03,992 --> 00:21:05,927 (通訳) 223 00:21:05,927 --> 00:21:09,731 確かに 抑留者2名が 当地にて死亡した。➡ 224 00:21:09,731 --> 00:21:12,067 だが それは… 病で。 225 00:21:12,067 --> 00:21:14,903 (通訳) 我らは 手を尽くした! 226 00:21:14,903 --> 00:21:24,412 (通訳) 227 00:21:24,412 --> 00:21:30,919 (英語) 228 00:21:30,919 --> 00:21:37,192 「2名。 では 現在 当地にいるのは14名ということか」。 229 00:21:37,192 --> 00:21:40,862 そうだ。 イエス。 230 00:21:40,862 --> 00:21:43,198 行方不明だと!? 231 00:21:43,198 --> 00:21:45,233 (注進者)一人。 オアフ島出身の者です。➡ 232 00:21:45,233 --> 00:21:50,705 牢内の暴虐に耐えかね 脱走したものかと。➡ 233 00:21:50,705 --> 00:21:53,405 ああっ…。 234 00:21:55,210 --> 00:21:57,712 (牢守)なして黙っとった? 235 00:21:57,712 --> 00:22:01,216 いつおらんことなったとか! 236 00:22:01,216 --> 00:22:03,251 (牢番)ずっと 手分けして 探しとりました! 237 00:22:03,251 --> 00:22:05,887 (牢守)いつおらん…。 238 00:22:05,887 --> 00:22:08,387 (敬生)父上。 239 00:22:11,393 --> 00:22:14,896 (杉原)うん。 こいでよか。 240 00:22:14,896 --> 00:22:18,396 敬生 行くばい。 (敬生)はっ。 241 00:22:21,403 --> 00:22:25,273 黙れ! 言い訳ば聞いとらん! 242 00:22:25,273 --> 00:22:30,078 (大田)どこで息子ば引き連れて… ええ ええ。 243 00:22:30,078 --> 00:22:32,480 大層なこったい。 244 00:22:32,480 --> 00:22:35,480 聞いとるたい! いった…。 245 00:22:42,223 --> 00:22:44,492 あの…。 246 00:22:44,492 --> 00:22:46,428 (三島)何ね? 247 00:22:46,428 --> 00:22:48,363 ここに 周吾という通詞はいますか? 248 00:22:48,363 --> 00:22:52,367 周吾…? おらん。 249 00:22:52,367 --> 00:22:55,136 あ いや 一度お調べください。 250 00:22:55,136 --> 00:22:57,505 申したとおりたい。 お願いします! 251 00:22:57,505 --> 00:22:59,574 俺は ここに何年もいたかて…。 一度 お調べください。 252 00:22:59,574 --> 00:23:02,344 そがん名前は 聞いたことが…。 お願いします。 名は周吾です。 253 00:23:02,344 --> 00:23:06,047 申したとおりたい! おらんもんは おらん! 254 00:23:06,047 --> 00:23:09,084 確かに 長崎の通詞だったと母が。 255 00:23:09,084 --> 00:23:11,920 周吾ちゅう通詞は 長崎にはおらん!➡ 256 00:23:11,920 --> 00:23:14,620 帳面にも そがん名はなか。 257 00:23:20,061 --> 00:23:22,530 (白井)このようなことになっているとは つゆ知らず➡ 258 00:23:22,530 --> 00:23:27,369 間違いなく 14名引き渡すと…。 259 00:23:27,369 --> 00:23:31,069 既に 明言を…。 260 00:23:32,674 --> 00:23:35,343 砲撃も辞さぬと申すか! 261 00:23:35,343 --> 00:23:37,345 (白井)はっ。 262 00:23:37,345 --> 00:23:42,016 まことに まことに…! 263 00:23:42,016 --> 00:23:46,354 時を稼ぐほかあるまい。 264 00:23:46,354 --> 00:23:50,358 (周田)江戸の返事を待てと グリンを なお説き伏せよ。 265 00:23:50,358 --> 00:23:52,858 はっ! 266 00:23:55,029 --> 00:23:59,501 不明の者を 外に漏れぬよう探し出し➡ 267 00:23:59,501 --> 00:24:07,001 引き渡しまで14名 必ずや そろえ置きますゆえに。 268 00:24:17,385 --> 00:24:20,889 飯にするぞ。 269 00:24:20,889 --> 00:24:25,059 本日のアガリだ。 270 00:24:25,059 --> 00:24:28,096 おねえさん方の代筆の手間賃だ。 271 00:24:28,096 --> 00:24:31,232 蘭語の手紙ですか? 272 00:24:31,232 --> 00:24:35,203 出島の商館員に? 273 00:24:35,203 --> 00:24:41,203 おねえさん方は 鑑札なしで 出島も唐人屋敷も出入り勝手。 274 00:24:44,679 --> 00:24:49,979 舌も肥えてらっしゃるから うまい料理もよくご存じだ。 275 00:24:52,020 --> 00:24:55,890 うん…。 276 00:24:55,890 --> 00:24:57,892 食え食え どんどん食え。 277 00:24:57,892 --> 00:25:01,362 すいません 成り行きで居候させてもらって。 278 00:25:01,362 --> 00:25:06,234 フフッ いいさ そうやって 出入りするやつは多いんだ。 279 00:25:06,234 --> 00:25:09,103 先生は…。 神頭でいいよ。 280 00:25:09,103 --> 00:25:14,075 君には何も教えてない。 そんなことより 食べて食べて。 281 00:25:14,075 --> 00:25:16,275 いただきます! 282 00:25:22,750 --> 00:25:28,250 おいしい! ンフフフ…。 283 00:25:38,132 --> 00:25:41,932 父親を探しに来たんだって? 284 00:25:50,678 --> 00:25:55,350 トリが言ってた。 285 00:25:55,350 --> 00:26:00,688 通詞と聞いていましたが それは騙りだったようです。 286 00:26:00,688 --> 00:26:03,358 騙り? 287 00:26:03,358 --> 00:26:06,361 通詞会所に そのような男がいた記録はない。 288 00:26:06,361 --> 00:26:10,031 どこを回ってもそんな男はいない。 289 00:26:10,031 --> 00:26:15,331 住んでいた長屋でも ある日 突然 消えたままだと…。 290 00:26:26,481 --> 00:26:31,681 俺と母親は 父に捨てられたんです。 291 00:26:38,092 --> 00:26:41,592 ちょっとそれ 開いてみな。 292 00:26:50,471 --> 00:26:53,971 騙りとは思えんがな。 293 00:26:57,011 --> 00:27:00,311 よう記してある。 294 00:27:02,817 --> 00:27:09,190 蘭語を学び始めた頃 母が渡してくれたんです。 295 00:27:09,190 --> 00:27:12,690 「父上の言葉が書いてあるよ」と。 296 00:27:14,362 --> 00:27:18,862 「己のことばを捨てよ」。 297 00:27:21,502 --> 00:27:23,702 どういう意味だい? 298 00:27:30,878 --> 00:27:37,151 こいつ 逃げて どうするつもりだったんだろう…。 299 00:27:37,151 --> 00:27:41,823 この帽子 ファザーのもんだそうだ。 300 00:27:41,823 --> 00:27:43,758 ファザー? 301 00:27:43,758 --> 00:27:46,995 父親って意味だ。 302 00:27:46,995 --> 00:27:50,795 会いたいんだろう 父親に。 303 00:28:06,180 --> 00:28:09,017 ごめんよ。 304 00:28:09,017 --> 00:28:16,357 旦那 お役人様がこげんところによかとね? 305 00:28:16,357 --> 00:28:18,857 お役目でな。 306 00:28:20,695 --> 00:28:23,197 じゃあ おはようございますの次いくよ~。 307 00:28:23,197 --> 00:28:26,100 こんにちは。 308 00:28:26,100 --> 00:28:29,504 どうぞ。 (一同)グッダミダッハ。 309 00:28:29,504 --> 00:28:33,808 もう一度行くよ。 グッダ…。 ああ~!➡ 310 00:28:33,808 --> 00:28:37,979 こんにちは。 (滝口)邪魔するよ~。 311 00:28:37,979 --> 00:28:40,882 おお~! 312 00:28:40,882 --> 00:28:43,785 (彩花)よう蹴っとです。 313 00:28:43,785 --> 00:28:47,985 (滝口)ちょっと触っていいかい? (彩花)ええ。 314 00:28:49,590 --> 00:28:52,160 どうしましたか? 315 00:28:52,160 --> 00:28:55,830 ちょっといいかい。 人を探してるんだ。 316 00:28:55,830 --> 00:29:00,334 異国に詳しい医者が ここにいると聞いてな。 317 00:29:00,334 --> 00:29:04,034 私は ただのよろず屋ですが…。 318 00:29:07,208 --> 00:29:09,343 グッダミダッハ。 319 00:29:09,343 --> 00:29:11,679 ウフッ…。 (子供)グッダミダッハ。 320 00:29:11,679 --> 00:29:13,614 何だって? 321 00:29:13,614 --> 00:29:16,551 あっ 「こんにちは」。 ああ…。 322 00:29:16,551 --> 00:29:21,689 ここんとこ 異国のけが人はいなかったか? 323 00:29:21,689 --> 00:29:24,492 けが人はいくらでも。 324 00:29:24,492 --> 00:29:28,692 ですが 異国人は 一人も。 325 00:29:30,298 --> 00:29:32,233 奥をあらためさせてもらうよ。 326 00:29:32,233 --> 00:29:34,933 ええ どうぞ。 327 00:29:45,146 --> 00:29:47,081 (せきこみ) 328 00:29:47,081 --> 00:29:49,581 何ですか? 329 00:29:52,453 --> 00:29:57,158 お前さん ここに住みよったとか。 330 00:29:57,158 --> 00:29:59,827 港の仕事を世話してもらって。 331 00:29:59,827 --> 00:30:01,763 知り合いかい? 332 00:30:01,763 --> 00:30:03,963 そうです。 333 00:30:08,536 --> 00:30:11,339 粋でしょ? これ。 334 00:30:11,339 --> 00:30:13,274 あっ 被ってみます? 335 00:30:13,274 --> 00:30:15,974 いらんいらん。 336 00:30:19,213 --> 00:30:21,349 うおっ…。 337 00:30:21,349 --> 00:30:23,284 (せきこみ) 338 00:30:23,284 --> 00:30:27,488 (滝口)随分 ため込んだな おい。 339 00:30:27,488 --> 00:30:29,557 (滝口のせきこみ) 340 00:30:29,557 --> 00:30:32,360 お知り合いだったとは。 341 00:30:32,360 --> 00:30:36,497 通詞と聞いて 父のことを尋ねたんです。 342 00:30:36,497 --> 00:30:40,034 知らないと言われました。 343 00:30:40,034 --> 00:30:43,704 役に立てず… すまぬ。 344 00:30:43,704 --> 00:30:49,377 お前の父親は 通詞だよ。 345 00:30:49,377 --> 00:30:53,877 (くしゃみ) チクショー。 ああ…。 346 00:30:55,516 --> 00:30:57,885 もし この辺りで 異国のけが人を見かけたら➡ 347 00:30:57,885 --> 00:31:00,221 知らせてくれないか。 348 00:31:00,221 --> 00:31:02,523 その人が 何か? 349 00:31:02,523 --> 00:31:04,458 いやいや 大したことじゃないんだ。 350 00:31:04,458 --> 00:31:08,658 だが かくまってるやつがいたら ただじゃ済まなくなる。 351 00:31:10,398 --> 00:31:15,102 知り合いのさらし首なんざ 見たかねえだろ? 352 00:31:15,102 --> 00:31:18,539 邪魔したな。 353 00:31:18,539 --> 00:31:23,377 あっ… 英語ん方が得手ですか。 354 00:31:23,377 --> 00:31:26,914 あっ いや さっき きれいかおねえさんが➡ 355 00:31:26,914 --> 00:31:31,786 蘭語の「フッダ」を 「グッダ」て言いよりました。 356 00:31:31,786 --> 00:31:34,786 英語の癖が強か。 357 00:31:38,492 --> 00:31:40,692 (滝口)行くぞ。 358 00:32:02,750 --> 00:32:07,588 出島の下僕が消えただけで➡ 359 00:32:07,588 --> 00:32:11,288 何で通詞まで駆り出される…。 360 00:32:16,230 --> 00:32:18,532 (男性)おい! (男性)おい! 361 00:32:18,532 --> 00:32:21,736 (男性)おい! (男性)おい! 362 00:32:21,736 --> 00:32:24,071 (英語で) 363 00:32:24,071 --> 00:32:29,744 (騒ぎ声) 364 00:32:29,744 --> 00:32:32,647 (牢番)やめんか!➡ 365 00:32:32,647 --> 00:32:34,947 おい! 366 00:32:51,365 --> 00:32:53,301 (トリ)牢抜け? 367 00:32:53,301 --> 00:32:57,505 ああ カイは出島の下僕ではなか。 368 00:32:57,505 --> 00:33:00,875 オアフちゅう島から来た 漂流民ばい。 369 00:33:00,875 --> 00:33:03,511 (トリ)牢屋から 脱走ばしてきたってこと? 370 00:33:03,511 --> 00:33:05,446 ただの脱走やなか。 371 00:33:05,446 --> 00:33:07,381 今 沖に浮かんどる船は➡ 372 00:33:07,381 --> 00:33:12,219 カイらを引き取りに来た アメリカの軍艦ばい。➡ 373 00:33:12,219 --> 00:33:17,019 奉行所は 必死になって カイば探しとる。 374 00:33:21,896 --> 00:33:26,396 知らせんば… ならんたい。 375 00:33:30,604 --> 00:33:33,841 トリ! 376 00:33:33,841 --> 00:33:36,877 カイを牢に帰したら またカイは同じ目に遭う! 377 00:33:36,877 --> 00:33:39,647 分かっとう! 378 00:33:39,647 --> 00:33:43,551 殴られて 蹴られて…。 分かっとう! 379 00:33:43,551 --> 00:33:47,855 カイは必死で逃げてきたんだ。 380 00:33:47,855 --> 00:33:51,192 そんなところへ帰すなんて…。 381 00:33:51,192 --> 00:33:56,063 だからって何ができる? (神頭が足をたたく音) 382 00:33:56,063 --> 00:33:59,066 あの役人も言ってたろう? 383 00:33:59,066 --> 00:34:03,204 今 あいつらがここに乗り込んできたら みんなこれだ。 384 00:34:03,204 --> 00:34:08,376 フッ さあ どうする? 385 00:34:08,376 --> 00:34:10,311 江戸に逃げるかい? 386 00:34:10,311 --> 00:34:13,714 お前はそれでいい。 じゃあ こいつらはどうなる? 387 00:34:13,714 --> 00:34:16,617 この町で生きてきた。 これからも生きてく。 388 00:34:16,617 --> 00:34:21,889 生まれた土地から はじかれるってことが どういうことか➡ 389 00:34:21,889 --> 00:34:24,689 お前には分かるかい? 390 00:34:28,062 --> 00:34:32,333 こん顔で よそで生きるとは無理ばい。 391 00:34:32,333 --> 00:34:34,633 うちも…。 392 00:34:37,004 --> 00:34:43,004 うちは 芸子になりたかさ。 393 00:34:45,346 --> 00:34:48,249 唐人と遊女の娘やなんて➡ 394 00:34:48,249 --> 00:34:52,249 よその町では 無理かもしらん。 395 00:34:54,488 --> 00:34:58,859 ばってん ここでは願えばかなうとよ…。 396 00:34:58,859 --> 00:35:01,659 長崎やけん。 397 00:35:05,032 --> 00:35:08,903 迎えの船はもう来てる。 398 00:35:08,903 --> 00:35:12,506 牢に戻っても しばらくの我慢だ。 399 00:35:12,506 --> 00:35:15,709 乗れば アメリカに帰れる。 400 00:35:15,709 --> 00:35:20,047 ここで ず~っと息ひそめてるより➡ 401 00:35:20,047 --> 00:35:23,247 その方が先もある。 402 00:35:31,659 --> 00:35:37,659 明日 検番に届ける。 403 00:35:39,333 --> 00:35:41,669 明日。 404 00:35:41,669 --> 00:36:02,369 ♬~ 405 00:36:07,194 --> 00:36:09,697 船主の劉さんに呼ばれております。 406 00:36:09,697 --> 00:36:11,697 (男性)おう。 407 00:36:18,372 --> 00:36:43,672 ♬~ 408 00:36:54,008 --> 00:36:56,911 カイ? 409 00:36:56,911 --> 00:37:00,181 カイ! 410 00:37:00,181 --> 00:37:02,381 駄目だ 動いちゃ。 411 00:37:15,196 --> 00:37:17,996 もう逃げなくてもいいんだ。 412 00:37:22,503 --> 00:37:28,703 力になれなくて… ごめんな。 413 00:37:31,045 --> 00:37:33,647 でも 少し羨ましいよ。 414 00:37:33,647 --> 00:37:36,647 俺には 帰るところなんてないから。 415 00:37:49,830 --> 00:37:52,030 ファザー? 416 00:37:57,705 --> 00:38:00,174 アエ。 417 00:38:00,174 --> 00:38:02,109 ファザー。 418 00:38:02,109 --> 00:38:05,012 ファザー。 419 00:38:05,012 --> 00:38:08,482 会える。 420 00:38:08,482 --> 00:38:10,682 会える。 421 00:38:15,189 --> 00:38:17,389 アオレ。 422 00:38:20,861 --> 00:38:23,364 ファザー。 423 00:38:23,364 --> 00:38:27,664 えっ… えっ! 424 00:38:30,037 --> 00:38:32,537 死んでる? 425 00:38:34,008 --> 00:38:36,208 じゃあ…。 426 00:38:38,646 --> 00:38:41,548 マザー。 427 00:38:41,548 --> 00:38:44,248 マザー。 428 00:38:51,659 --> 00:38:54,461 日本 ここ。 429 00:38:54,461 --> 00:38:58,461 カイのふるさと オアフは? 430 00:39:01,001 --> 00:39:03,001 (カイ)オアフ。 431 00:39:05,873 --> 00:39:07,873 カイ。 432 00:39:12,479 --> 00:39:16,016 帰る。 433 00:39:16,016 --> 00:39:18,919 アオレ。 434 00:39:18,919 --> 00:39:22,690 どういうことだよ…。 435 00:39:22,690 --> 00:39:26,190 ふるさと 帰りたいんじゃないのかよ。 436 00:39:27,861 --> 00:39:29,797 カイ。 437 00:39:29,797 --> 00:39:32,497 うん。 438 00:39:34,968 --> 00:39:37,268 えっ…。 439 00:39:39,840 --> 00:39:42,142 カイ。 440 00:39:42,142 --> 00:39:45,179 アエ アエ! 441 00:39:45,179 --> 00:39:47,479 ファザー。 442 00:39:57,624 --> 00:40:00,994 お父さんは 船乗りだった? 443 00:40:00,994 --> 00:40:03,294 カイ。 444 00:40:06,333 --> 00:40:11,171 そうか… お前も船乗りになりたいんだ! 445 00:40:11,171 --> 00:40:15,042 アエ アエ! 446 00:40:15,042 --> 00:40:19,480 イ・ムア・エ・ナー・ポーキッイ! 447 00:40:19,480 --> 00:40:22,280 イ・ムア・エ・ナー・ポーキッイ。 448 00:40:24,351 --> 00:40:29,690 そうか そういうことか…! 449 00:40:29,690 --> 00:40:32,493 イ・ムア・エ・ナー・ポーキッイ! 450 00:40:32,493 --> 00:40:36,196 イ・ムア・エ・ナー・ポーキッイ。 451 00:40:36,196 --> 00:40:41,034 分かった… 分かったぞ! 452 00:40:41,034 --> 00:40:55,883 ♬~ 453 00:40:55,883 --> 00:40:59,386 カイがおらんごとなった。 壮多も一緒たい。 454 00:40:59,386 --> 00:41:10,998 ♬~ 455 00:41:10,998 --> 00:41:14,298 おった! あそこ。 456 00:41:17,738 --> 00:41:20,438 どこに行くつもり? 457 00:41:22,910 --> 00:41:25,546 カイを乗せてくれる船を探す。 458 00:41:25,546 --> 00:41:28,449 船ならある。 アメリカから迎えが来とる。➡ 459 00:41:28,449 --> 00:41:31,351 牢に戻れば じき乗れる。 460 00:41:31,351 --> 00:41:35,222 カイは 出ていきたいんだ。 461 00:41:35,222 --> 00:41:39,860 暗い牢や 自分を殴ったり 嘲け笑ったりする連中や➡ 462 00:41:39,860 --> 00:41:44,731 生まれた土地からも離れて➡ 463 00:41:44,731 --> 00:41:47,431 ただ どこか遠くへ。 464 00:41:50,571 --> 00:41:52,871 そげん…。 465 00:41:56,043 --> 00:41:58,378 イ・ムア! 466 00:41:58,378 --> 00:42:01,578 (カイ)アエ イ・ムア! 467 00:42:05,886 --> 00:42:09,223 カイのふるさとの言葉だ。 468 00:42:09,223 --> 00:42:12,526 「自分を信じて前へ進もう」。 469 00:42:12,526 --> 00:42:16,063 意味の… 分かったと? 470 00:42:16,063 --> 00:42:18,398 全然。 471 00:42:18,398 --> 00:42:22,398 でも きっとそうだ。 472 00:42:27,908 --> 00:42:29,943 よしっ…。 473 00:42:29,943 --> 00:42:47,861 ♬~ 474 00:42:47,861 --> 00:42:52,366 誰にも知られず 好き勝手 遠くの国へ行くやなんて➡ 475 00:42:52,366 --> 00:42:56,236 できるわけなか。 生きていけるわけなか。 476 00:42:56,236 --> 00:43:01,375 乗れる船の当てもなか。 助けてくれる人もなか。 477 00:43:01,375 --> 00:43:08,248 異人やろうが 日本人やろうが そげんことば願って かなうはずがなか! 478 00:43:08,248 --> 00:43:10,948 ここならできる。 479 00:43:13,954 --> 00:43:16,954 ここは長崎だろ。 480 00:43:22,529 --> 00:43:28,729 何ね! そういうんは うちのせりふばい! 481 00:43:39,680 --> 00:43:42,015 戻れ。 482 00:43:42,015 --> 00:43:44,515 先生…。 483 00:43:46,186 --> 00:43:48,886 戻れ。 484 00:43:53,694 --> 00:43:55,629 今 奉行所にカイを渡すわけには…。 485 00:43:55,629 --> 00:44:02,402 やみくもに動いたって 潰されるだけだ。 486 00:44:02,402 --> 00:44:08,508 どうしたら日本から出られるか➡ 487 00:44:08,508 --> 00:44:12,308 ゆっくり考えようじゃねえか。 488 00:44:24,524 --> 00:44:29,229 <その頃 プレブル号との交渉は 難航していた> 489 00:44:29,229 --> 00:44:33,000 お達しを待てと 言葉を重ね 説いておりますが➡ 490 00:44:33,000 --> 00:44:35,669 アメリカ側は 聞く耳を持たず➡ 491 00:44:35,669 --> 00:44:40,369 近頃は ただ 声を荒げるばかりで。 492 00:44:42,009 --> 00:44:45,309 恐れながら。 森山。 493 00:44:47,681 --> 00:44:52,019 ただ待てと申すは もはや限りがございます。 494 00:44:52,019 --> 00:44:54,354 森山。 495 00:44:54,354 --> 00:44:57,054 申し訳ございませぬ。 496 00:44:59,192 --> 00:45:01,128 (周田)申せ。 497 00:45:01,128 --> 00:45:03,063 はっ。 498 00:45:03,063 --> 00:45:10,804 牢より遁走した者がおるということを 正直に申した方がよかです。 499 00:45:10,804 --> 00:45:14,675 アメリカ人も 人でございます。 500 00:45:14,675 --> 00:45:19,880 いきなり大筒ば向けることはなか…。 501 00:45:19,880 --> 00:45:24,217 英語ば学んできたとは こげな時のためでございます。 502 00:45:24,217 --> 00:45:29,389 必ず 必ず尽力いたしますゆえ…。 (白井)控えよ!➡ 503 00:45:29,389 --> 00:45:31,892 差し出口を申すな。 504 00:45:31,892 --> 00:45:34,461 はっ。 505 00:45:34,461 --> 00:45:38,961 なるほど そうか…。 506 00:45:42,202 --> 00:45:54,881 ♬~ 507 00:45:54,881 --> 00:45:57,181 サンキュー。 508 00:45:59,486 --> 00:46:02,689 これを奉行所に渡す。 509 00:46:02,689 --> 00:46:06,860 浜で行き倒れた異国人の ホトケのもんだっつってな。 510 00:46:06,860 --> 00:46:10,731 ホトケは海に流された。 フッ…。 511 00:46:10,731 --> 00:46:14,201 それで なんとか 落着するだろう。 512 00:46:14,201 --> 00:46:17,704 おう。 カイ。 513 00:46:17,704 --> 00:46:20,004 (英語で) 514 00:46:22,876 --> 00:46:29,516 <唐人屋敷は 交易で長崎を訪れた 中国人たちが居住する地区である。➡ 515 00:46:29,516 --> 00:46:32,819 出島と同じく 出入りが厳重に管理され➡ 516 00:46:32,819 --> 00:46:37,324 一般の日本人が立ち入ることは 禁止されていた> 517 00:46:37,324 --> 00:46:39,324 (英語で) 518 00:46:48,668 --> 00:46:51,171 アンダースタンド? 519 00:46:51,171 --> 00:46:53,206 アエ。 520 00:46:53,206 --> 00:47:11,191 ♬~ 521 00:47:11,191 --> 00:47:15,862 [ 回想 ] 一つ聞いていいかい? はい。 522 00:47:15,862 --> 00:47:22,062 お前さん 何で そこまで カイに力を貸そうとする? 523 00:47:26,373 --> 00:47:32,646 おっかさんが亡くなって 父親は とうにいなくなって➡ 524 00:47:32,646 --> 00:47:36,449 一人になりました。➡ 525 00:47:36,449 --> 00:47:39,820 カイと同じです。➡ 526 00:47:39,820 --> 00:47:42,322 さみしかった…。➡ 527 00:47:42,322 --> 00:47:48,195 でも… 何ですかね 何か こう…。➡ 528 00:47:48,195 --> 00:47:53,333 スッと 風が吹いた気がしたんですよ。➡ 529 00:47:53,333 --> 00:47:58,033 俺はもう どこへ行ってもいいんだって。 530 00:48:02,843 --> 00:48:06,343 カイは それを思い出させてくれたんです。 531 00:48:21,361 --> 00:48:26,161 そうだ どこへでも行ける。 532 00:48:29,502 --> 00:48:34,307 お前なら できる。 533 00:48:34,307 --> 00:48:41,982 ♬~ 534 00:48:41,982 --> 00:48:52,325 ♬~ 535 00:48:52,325 --> 00:48:58,999 ♬~ 536 00:48:58,999 --> 00:49:01,334 行くぞ。 537 00:49:01,334 --> 00:49:12,345 ♬~ 538 00:49:12,345 --> 00:49:15,015 お前はまだ 長崎を知らない。 539 00:49:15,015 --> 00:49:19,486 漂流民の数ば そろえてくれと 頼んだとは誰か。 540 00:49:19,486 --> 00:49:22,389 誰か! 541 00:49:22,389 --> 00:49:25,889 私の父をご存じですか? 41183

Can't find what you're looking for?
Get subtitles in any language from opensubtitles.com, and translate them here.