All language subtitles for おいしい給食2nd#07

af Afrikaans
sq Albanian
am Amharic
ar Arabic
hy Armenian
az Azerbaijani
eu Basque
be Belarusian
bn Bengali
bs Bosnian
bg Bulgarian
ca Catalan
ceb Cebuano
ny Chichewa
zh-CN Chinese (Simplified)
zh-TW Chinese (Traditional)
co Corsican
hr Croatian
cs Czech
da Danish
nl Dutch
en English
eo Esperanto
et Estonian
tl Filipino
fi Finnish
fr French
fy Frisian
gl Galician
ka Georgian
de German
el Greek
gu Gujarati
ht Haitian Creole
ha Hausa
haw Hawaiian
iw Hebrew
hi Hindi
hmn Hmong
hu Hungarian
is Icelandic
ig Igbo
id Indonesian
ga Irish
it Italian
ja Japanese
jw Javanese
kn Kannada
kk Kazakh
km Khmer
ko Korean Download
ku Kurdish (Kurmanji)
ky Kyrgyz
lo Lao
la Latin
lv Latvian
lt Lithuanian
lb Luxembourgish
mk Macedonian
mg Malagasy
ms Malay
ml Malayalam
mt Maltese
mi Maori
mr Marathi
mn Mongolian
my Myanmar (Burmese)
ne Nepali
no Norwegian
ps Pashto
fa Persian
pl Polish
pt Portuguese
pa Punjabi
ro Romanian
ru Russian
sm Samoan
gd Scots Gaelic
sr Serbian
st Sesotho
sn Shona
sd Sindhi
si Sinhala
sk Slovak
sl Slovenian
so Somali
es Spanish
su Sundanese
sw Swahili
sv Swedish
tg Tajik
ta Tamil
te Telugu
th Thai
tr Turkish
uk Ukrainian
ur Urdu
uz Uzbek
vi Vietnamese
cy Welsh
xh Xhosa
yi Yiddish
yo Yoruba
zu Zulu
or Odia (Oriya)
rw Kinyarwanda
tk Turkmen
tt Tatar
ug Uyghur
Would you like to inspect the original subtitles? These are the user uploaded subtitles that are being translated: 1 00:00:31,932 --> 00:00:38,939 (チャイム) 2 00:00:38,939 --> 00:00:42,943 (真野浩太)今日の午後ですよね 合唱コンクールの学年選考。 3 00:00:42,943 --> 00:00:44,945 当日も朝練ですか。 4 00:00:44,945 --> 00:00:47,948 (皆川佐和子)じゃあ もう1回 2番からいくよ。 5 00:00:47,948 --> 00:00:49,950 (ぼやく声) 6 00:00:49,950 --> 00:00:51,952 さん はい! 7 00:00:51,952 --> 00:00:55,956 ♬~(一同)「とうとう流る里の川」 8 00:00:55,956 --> 00:00:58,959 (宗方早苗)大体 全学年が校歌で競うって→ 9 00:00:58,959 --> 00:01:00,961 やっぱり 変ですよ。 10 00:01:00,961 --> 00:01:03,964 提案者を前に言うのもなんですが。 11 00:01:03,964 --> 00:01:06,967 (甘利田幸男)同一課題に トライしてこそ 優劣がわかる。 12 00:01:06,967 --> 00:01:08,969 テストの問題を クラスごとに変えますか? 13 00:01:08,969 --> 00:01:10,971 そういう問題ではなくて…。 14 00:01:10,971 --> 00:01:13,974 3年3クラスで 一番校歌がうまい組が→ 15 00:01:13,974 --> 00:01:16,977 決勝大会に出る。 実にシンプルです。 16 00:01:16,977 --> 00:01:19,977 ♬~(一同)「黍名子中学校…」 17 00:01:20,981 --> 00:01:23,984 ちょっと みんな 今日 本番なんだよ。 18 00:01:23,984 --> 00:01:26,984 きちんと 声 出してください! 19 00:01:27,988 --> 00:01:34,928 ♬~ 20 00:01:34,928 --> 00:01:36,930 (島田里香)1組は 問題ありです。 21 00:01:36,930 --> 00:01:41,930 うまくなくていいの。 魂がこもっていれば。 22 00:01:43,937 --> 00:01:45,939 (島田)俵さん。 (俵 みなみ)はい。 23 00:01:45,939 --> 00:01:48,942 うまく歌いすぎです。 (俵)えっ? 24 00:01:48,942 --> 00:01:50,944 歌い上げなくていいの。 25 00:01:50,944 --> 00:01:52,946 こう 愚直に→ 26 00:01:52,946 --> 00:01:56,950 かみ締めるように歌うのが 校歌です。 27 00:01:56,950 --> 00:01:58,952 よくわかりません。 28 00:01:58,952 --> 00:02:00,954 (的場達也)そうだよ 「グチョク」って なんだよ? 29 00:02:00,954 --> 00:02:02,956 よくわかんねえよ! (生徒たちのざわめき) 30 00:02:02,956 --> 00:02:06,960 では とっておきの策を 皆さんに伝授します。 31 00:02:06,960 --> 00:02:11,960 これは あなたたち1組だけが やれる作戦です。 32 00:02:13,967 --> 00:02:16,967 ♬~(一同)「黍名子中学校」 33 00:02:23,977 --> 00:02:26,980 (荒い息遣い) 34 00:02:26,980 --> 00:02:29,983 甘利田先生 すいません。 つい 熱が入ってしまって…。 35 00:02:29,983 --> 00:02:31,918 いえ… ご苦労さまです。 36 00:02:31,918 --> 00:02:35,922 (島田)みんな いい感じに仕上がりましたから。 37 00:02:35,922 --> 00:02:37,924 ねえ? みんな! 38 00:02:37,924 --> 00:02:39,926 (生徒たち)はい! 39 00:02:39,926 --> 00:02:41,928 それは どうも…。 40 00:02:41,928 --> 00:02:45,932 (島田)今日の5時間目 6時間目 選考会 よろしくお願いします。 41 00:02:45,932 --> 00:02:47,934 ええ…。 時間もあれなんで→ 42 00:02:47,934 --> 00:02:51,938 ホームルームは ここでさせてください。 43 00:02:51,938 --> 00:02:53,940 はい 日直。 44 00:02:53,940 --> 00:02:55,942 (保坂純子)気をつけ。 45 00:02:55,942 --> 00:02:57,942 礼。 46 00:02:58,945 --> 00:03:00,945 座れ。 47 00:03:03,950 --> 00:03:05,952 朝のホームルームを始める。 48 00:03:05,952 --> 00:03:07,954 安達。 (安達大輔)はい。 49 00:03:07,954 --> 00:03:09,956 金本。 (金本直樹)はい。 50 00:03:09,956 --> 00:03:11,958 工藤。 (工藤 学)はい。 51 00:03:11,958 --> 00:03:13,960 (島田)〈私は この教師が気になる〉 52 00:03:13,960 --> 00:03:15,962 〈この人が赴任して1年〉 53 00:03:15,962 --> 00:03:18,965 〈無味無臭な教師生活に 潤いがもたらされた〉 54 00:03:18,965 --> 00:03:20,967 〈恋とかではない〉 55 00:03:20,967 --> 00:03:24,971 〈人間に絶対に必要な何かを この人は持っている〉 56 00:03:24,971 --> 00:03:27,974 〈その何かは… わからない〉 57 00:03:27,974 --> 00:03:30,910 〈なぜなら この人は 謎が多すぎるから…〉 58 00:03:30,910 --> 00:03:33,913 神野。 (神野ゴウ)はい。 59 00:03:33,913 --> 00:03:36,916 今日は 合唱コンクールの選考会だが→ 60 00:03:36,916 --> 00:03:39,919 その直前が給食だ。 61 00:03:39,919 --> 00:03:43,923 給食前に校歌を歌い 給食後にも校歌を歌う。 62 00:03:43,923 --> 00:03:47,927 これは どういう事だと思う? 坂田。 63 00:03:47,927 --> 00:03:50,930 (坂田信二)えっと… いっぱい歌う…。 64 00:03:50,930 --> 00:03:52,932 松山。 (松山大吾)食いすぎ注意…。 65 00:03:52,932 --> 00:03:54,934 麻宮。 (麻宮佐智)全くわかりません。 66 00:03:54,934 --> 00:03:56,934 (出席簿を床にたたきつける音) 67 00:03:57,937 --> 00:03:59,939 給食前に食べる喜びを歌い→ 68 00:03:59,939 --> 00:04:04,944 給食後に… 食べた喜びを歌う。 69 00:04:04,944 --> 00:04:07,947 そういう事だ。 わかったな? 70 00:04:07,947 --> 00:04:11,951 (島田)〈先生… 意味不明です〉 71 00:04:11,951 --> 00:04:17,957 ♬~ 72 00:04:17,957 --> 00:04:19,957 (保坂)起立。 73 00:04:21,961 --> 00:04:23,963 (戸にぶつかる音) 74 00:04:23,963 --> 00:04:25,963 (保坂)礼。 75 00:04:43,917 --> 00:04:45,919 〈今日のメニューは赤飯〉 76 00:04:45,919 --> 00:04:48,922 〈めでたさ満載 祝日のごちそう〉 77 00:04:48,922 --> 00:04:50,924 〈私は 赤飯がたまらなく好きだ〉 78 00:04:50,924 --> 00:04:52,926 〈あの もち米のモチモチ感が たまらない〉 79 00:04:52,926 --> 00:04:54,928 〈初めて食べたのは5歳の時→ 80 00:04:54,928 --> 00:04:58,932 七五三の節句でお参りの帰りに 立ち寄った店で出された〉 81 00:04:58,932 --> 00:05:00,934 〈最初は 赤い米に面食らったが→ 82 00:05:00,934 --> 00:05:03,937 その食感で 一瞬に大ファンになった〉 83 00:05:03,937 --> 00:05:05,939 〈ちなみに その際→ 84 00:05:05,939 --> 00:05:07,941 私は 千歳飴を 買ってもらえなかった事を→ 85 00:05:07,941 --> 00:05:09,943 いまだに恨んでいる〉 86 00:05:09,943 --> 00:05:12,946 〈そうだ… どうせなら何かを祝おう〉 87 00:05:12,946 --> 00:05:15,949 〈赤飯と一緒に祝える めでたい何かだ〉 88 00:05:15,949 --> 00:05:17,951 〈どこだ? どこ… どこだ?〉 89 00:05:17,951 --> 00:05:19,953 〈どこにある? めでたい事〉 90 00:05:19,953 --> 00:05:21,955 〈給食前に なんとか見つけなければ!〉 91 00:05:21,955 --> 00:05:25,959 甘利田先生。 甘利田先生! 92 00:05:25,959 --> 00:05:28,959 何か お探しですか!? 93 00:05:32,899 --> 00:05:35,902 宗方先生は 何か お祝いする事はありませんか? 94 00:05:35,902 --> 00:05:37,904 は? お祝い? ええ。 95 00:05:37,904 --> 00:05:39,906 ありませんよ。 何かあるでしょ? 96 00:05:39,906 --> 00:05:42,906 あったとして それが なんなんですか? 97 00:05:43,910 --> 00:05:46,913 一緒にお祝いしますよ。 えっ なぜですか? 98 00:05:46,913 --> 00:05:48,915 祝いたいからです。 なんかあるでしょ? ほら…。 99 00:05:48,915 --> 00:05:51,918 えっと じゃあ…。 100 00:05:51,918 --> 00:05:53,920 あっ…! 101 00:05:53,920 --> 00:05:57,920 じゃあ 今朝方 夢を見まして…。 102 00:05:58,925 --> 00:06:01,928 洗濯物を取り込むのを 忘れてる夢で。 103 00:06:01,928 --> 00:06:03,930 ふんふんふん…! 104 00:06:03,930 --> 00:06:07,934 慌てて起きて 窓を開けたら 取り込んであったんで→ 105 00:06:07,934 --> 00:06:09,934 ホッとしたっていう…。 106 00:06:12,939 --> 00:06:15,942 ≫(セミの鳴き声) 107 00:06:15,942 --> 00:06:18,945 えっ!? それ めでたいですか? 108 00:06:18,945 --> 00:06:20,947 「なんかあるでしょ」って 言うから…。 109 00:06:20,947 --> 00:06:22,949 まさか そこまで ちっぽけだとは 思いませんでした。 110 00:06:22,949 --> 00:06:25,952 なっ…! なんで そんな事まで 言われなきゃいけないんですか! 111 00:06:25,952 --> 00:06:28,952 全くもって 期待外れでした。 112 00:06:32,892 --> 00:06:36,896 (戸の開閉音) 113 00:06:36,896 --> 00:06:38,898 えっ… ひどいですよね? 114 00:06:38,898 --> 00:06:40,898 (先生たち)フフッ…。 115 00:06:48,908 --> 00:06:50,908 (坂田)あっ…。 116 00:06:56,916 --> 00:06:59,919 〈そうか。 ずばり聞けばいいのか〉 117 00:06:59,919 --> 00:07:01,919 やめろー!! 118 00:07:04,924 --> 00:07:07,927 (皆川)先生 まだ10分前です! 119 00:07:07,927 --> 00:07:10,930 小テストの途中だが 質問がある。 120 00:07:10,930 --> 00:07:14,930 この中で 今日が誕生日の者は いるか? 121 00:07:15,935 --> 00:07:17,937 いないのか? 122 00:07:17,937 --> 00:07:20,937 では 今週が誕生日の者。 123 00:07:23,943 --> 00:07:27,947 で… では… 両親どちらでも 今週誕生日の者。 124 00:07:27,947 --> 00:07:30,883 親戚…。 (皆川)先生! 125 00:07:30,883 --> 00:07:32,885 誕生日を聞いて 何か意味があるんですか? 126 00:07:32,885 --> 00:07:34,887 いや 特に…。 127 00:07:34,887 --> 00:07:37,890 じゃあ テストに戻っていいですか? 128 00:07:37,890 --> 00:07:39,890 戻れ…。 129 00:07:42,895 --> 00:07:44,897 〈なんだ このクラス!〉 130 00:07:44,897 --> 00:07:46,899 〈とことん めでたくないじゃないか!〉 131 00:07:46,899 --> 00:07:48,901 〈こっちが 祝ってやるというのに…!〉 132 00:07:48,901 --> 00:07:50,901 (机が揺れる音) (皆川)先生! 133 00:07:51,904 --> 00:07:54,904 (俵)神野くんは いいね 楽しそうで。 134 00:07:55,908 --> 00:07:57,910 俵さんは楽しくないの? 135 00:07:57,910 --> 00:07:59,912 そりゃそうでしょ。 136 00:07:59,912 --> 00:08:02,915 合唱コンクールで校歌って…。 137 00:08:02,915 --> 00:08:05,918 私は 私の歌を歌いたいの。 138 00:08:05,918 --> 00:08:08,921 それなら そうすればいいよ。 えっ? 139 00:08:08,921 --> 00:08:10,923 給食だって みんな 同じメニューだけど→ 140 00:08:10,923 --> 00:08:13,926 自分なりの楽しみ方があるんだよ。 141 00:08:13,926 --> 00:08:17,930 でも… 誰も褒めてくれないよ。 142 00:08:17,930 --> 00:08:20,930 それって寂しくない? 143 00:08:26,939 --> 00:08:28,941 誰も褒めてくれないんだったら→ 144 00:08:28,941 --> 00:08:30,941 自分で自分を褒めれば いいんだよ! 145 00:08:32,879 --> 00:08:34,879 (生徒たち)あいこでしょ! あいこでしょ! 146 00:08:36,883 --> 00:08:39,886 (箕輪光蔵) 今日の給食 赤飯みたいですね。 147 00:08:39,886 --> 00:08:41,888 ああ はい。 148 00:08:41,888 --> 00:08:44,891 (箕輪)昔はよく 赤飯でお祝いをしました。 149 00:08:44,891 --> 00:08:46,893 どんな時ですか? 150 00:08:46,893 --> 00:08:49,896 (箕輪)どんな時って… 誕生日とか。 151 00:08:49,896 --> 00:08:51,898 それ以外で。 152 00:08:51,898 --> 00:08:53,900 七五三。 それ以外で。 153 00:08:53,900 --> 00:08:55,902 それ以外… 出産祝いとか…→ 154 00:08:55,902 --> 00:08:59,902 えっと… 成人祝いとか… あっ 還暦のお祝い! 155 00:09:00,907 --> 00:09:03,910 それらに該当する人は この学校にいますか? 156 00:09:03,910 --> 00:09:05,910 え~ どうだろう…? 157 00:09:06,913 --> 00:09:09,913 あえて言えば 私かな。 158 00:09:11,918 --> 00:09:13,920 校長が? 159 00:09:13,920 --> 00:09:15,922 今年還暦。 160 00:09:15,922 --> 00:09:18,925 (雷鳴) 161 00:09:18,925 --> 00:09:20,925 えっ!? 162 00:09:23,930 --> 00:09:25,932 はっ! 何? 163 00:09:25,932 --> 00:09:27,932 校長…。 164 00:09:29,936 --> 00:09:32,872 おめでとうございます。 165 00:09:32,872 --> 00:09:35,875 えっ? ああ… どうも どうも どうも…。 166 00:09:35,875 --> 00:09:38,878 〈ギリギリ見つかった! ナイスだ 校長!〉 167 00:09:38,878 --> 00:09:41,881 〈今日は 校長の還暦祝いとしての赤飯だ〉 168 00:09:41,881 --> 00:09:44,881 〈理由が定まれば あとは ただ食すのみ!〉 169 00:09:45,885 --> 00:09:47,885 (じょうろが落ちる音) 170 00:09:48,888 --> 00:09:52,888 ♬~ 171 00:11:59,919 --> 00:12:01,854 (チャイム) 172 00:12:01,854 --> 00:12:22,854 ♬~ 173 00:12:24,877 --> 00:12:28,881 ♬~『黍名子中学校校歌』 174 00:12:28,881 --> 00:12:31,884 ♬~(一同)「とうとう流る里の川」 175 00:12:31,884 --> 00:12:36,889 ♬~「誠実の心は清らかに」 176 00:12:36,889 --> 00:12:39,892 ♬~「キビキビ進めよ ひたすらに」 177 00:12:39,892 --> 00:12:48,901 ♬~「ともに輝け われら黍中」 178 00:12:48,901 --> 00:12:55,908 ♬~「あゝ黍中 黍名子中学校」 179 00:12:55,908 --> 00:12:57,910 (手をぶつける音) イテッ…。 180 00:12:57,910 --> 00:12:59,912 ん? 181 00:12:59,912 --> 00:13:01,912 (松山)手を合わせてください。 182 00:13:03,849 --> 00:13:06,849 (保坂・松山)いただきます。 (生徒たち)いただきます。 183 00:13:10,856 --> 00:13:12,856 いただきます。 184 00:13:15,861 --> 00:13:17,863 〈今日のメニューは→ 185 00:13:17,863 --> 00:13:20,863 日本人にとっての まさに祝い飯 赤飯〉 186 00:13:23,869 --> 00:13:27,873 〈汁物の領域から 大いに逸脱した一品 豚汁〉 187 00:13:27,873 --> 00:13:30,876 〈そして サイドメニューに 白身魚のあんかけ〉 188 00:13:30,876 --> 00:13:32,878 〈デザートのリンゴに いつもの瓶牛乳〉 189 00:13:32,878 --> 00:13:34,880 〈言うまでもないが→ 190 00:13:34,880 --> 00:13:37,883 給食とは なんと豪華な食事なのだろうと→ 191 00:13:37,883 --> 00:13:40,886 改めて思う〉 192 00:13:40,886 --> 00:13:44,886 〈今日は お前オンリーで挑むぜ 輪島漆のマイ箸!〉 193 00:13:46,892 --> 00:13:48,894 〈まずは 和食の基本〉 194 00:13:48,894 --> 00:13:51,897 〈箸先に 汁物で水分を当てる〉 195 00:13:51,897 --> 00:13:53,899 〈赤飯は 特に くっつきやすい〉 196 00:13:53,899 --> 00:13:55,901 〈スムーズに ひと口目からいくための→ 197 00:13:55,901 --> 00:13:57,901 大人の所作だ〉 198 00:14:01,841 --> 00:14:03,843 〈では いくか〉 199 00:14:03,843 --> 00:14:15,855 ♬~ 200 00:14:15,855 --> 00:14:20,860 〈ああ… いい~! この食感だ〉 201 00:14:20,860 --> 00:14:23,863 〈弾力が違う。 小豆の風味もいい〉 202 00:14:23,863 --> 00:14:26,866 〈うーん 塩気も ちょうどいいじゃないか…〉 203 00:14:26,866 --> 00:14:28,868 〈あっ 駄目だ! いかん いかん いかん いかん いかん…!〉 204 00:14:28,868 --> 00:14:31,871 〈祝い飯とは 祝う心とセットで食らうべし〉 205 00:14:31,871 --> 00:14:34,874 〈校長 還暦おめでとう!〉 206 00:14:34,874 --> 00:14:36,874 いただきまーす! 207 00:14:37,877 --> 00:14:39,879 〈さっき 図書館で調べてきた〉 208 00:14:39,879 --> 00:14:42,882 〈赤飯が なぜ 祝い飯たり得るか〉 209 00:14:42,882 --> 00:14:45,885 〈日本では 古来より 赤色には 邪気を払ったり→ 210 00:14:45,885 --> 00:14:48,888 災いを避けたりする力があると されていたため→ 211 00:14:48,888 --> 00:14:50,890 赤色のご飯を食べる事で→ 212 00:14:50,890 --> 00:14:53,893 厄払い 邪気払いをしていたと 考えられている〉 213 00:14:53,893 --> 00:14:56,893 〈つまり 赤飯は 魔よけなのだ〉 214 00:14:58,898 --> 00:15:00,833 〈心で祝おう〉 215 00:15:00,833 --> 00:15:04,833 〈校長 還暦おめでとう〉 216 00:15:07,840 --> 00:15:09,842 〈さあ ある意味 今日のメインディッシュだ!〉 217 00:15:09,842 --> 00:15:11,844 〈狂おしいまでの具だくさん〉 218 00:15:11,844 --> 00:15:13,846 〈肉っ気と野菜っ気の コラボレーション〉 219 00:15:13,846 --> 00:15:16,846 〈キングオブ汁物 豚汁!〉 220 00:15:20,853 --> 00:15:24,857 〈はあ~ なんという甘美な味…〉 221 00:15:24,857 --> 00:15:26,859 〈特に このスープが秀逸だ〉 222 00:15:26,859 --> 00:15:28,861 〈うまみの海と言っていい〉 223 00:15:28,861 --> 00:15:32,865 〈こんな高度な品が 給食に出てくる贅沢さ〉 224 00:15:32,865 --> 00:15:35,865 〈これだから 給食道は やめられない〉 225 00:15:36,869 --> 00:15:39,872 〈ああっ! あっ えっと…〉 226 00:15:39,872 --> 00:15:41,874 〈ああ 校長 おめでとう〉 227 00:15:41,874 --> 00:15:44,877 〈なんか… どうでもよくなってきたが→ 228 00:15:44,877 --> 00:15:46,879 気を取り直そう〉 229 00:15:46,879 --> 00:15:52,885 ♬~ 230 00:15:52,885 --> 00:15:56,889 〈これが脇役に甘んじている という矛盾〉 231 00:15:56,889 --> 00:15:58,891 〈私は とにかく→ 232 00:15:58,891 --> 00:16:01,827 あんかけという調理法が すさまじく好きだ〉 233 00:16:01,827 --> 00:16:04,830 〈魚のうまみを このように引き出してくれた事は→ 234 00:16:04,830 --> 00:16:07,833 人類のなし得た功績 ト… トップ100ぐらいに→ 235 00:16:07,833 --> 00:16:09,835 絶対入っている〉 236 00:16:09,835 --> 00:16:17,843 ♬~ 237 00:16:17,843 --> 00:16:20,846 〈よし…。 祝い飯のクライマックスだ〉 238 00:16:20,846 --> 00:16:22,848 〈いざ!〉 239 00:16:22,848 --> 00:16:52,878 ♬~ 240 00:16:52,878 --> 00:16:58,884 ♬~ 241 00:16:58,884 --> 00:17:00,819 う~ん…! 242 00:17:00,819 --> 00:17:14,833 ♬~ 243 00:17:14,833 --> 00:17:35,854 ♬~ 244 00:17:35,854 --> 00:17:37,856 (箸をしまう音) 245 00:17:37,856 --> 00:17:40,856 〈ふう~ なんとか今日も仕上がった…〉 246 00:17:42,861 --> 00:17:44,861 〈ごちそうさまでした〉 247 00:17:47,866 --> 00:17:49,866 はあ…。 248 00:17:53,872 --> 00:17:57,876 〈大変満足なのだが…〉 249 00:17:57,876 --> 00:17:59,878 〈ん? うーん…〉 250 00:17:59,878 --> 00:18:03,816 〈なんだろうか この違和感は…〉 251 00:18:03,816 --> 00:18:14,827 ♬~ 252 00:18:14,827 --> 00:18:16,829 〈ん?〉 253 00:18:16,829 --> 00:18:19,832 〈豚汁の汁だけ残してる〉 254 00:18:19,832 --> 00:18:21,834 〈何をしようというんだ?〉 255 00:18:21,834 --> 00:18:23,836 〈ん?〉 256 00:18:23,836 --> 00:18:25,838 〈お… おいおいおい! だから 何を?〉 257 00:18:25,838 --> 00:18:27,840 〈おい 聞こえないのか!?〉 258 00:18:27,840 --> 00:18:30,840 〈えっ? 何をしてるんだと言ってる!〉 259 00:18:33,846 --> 00:18:38,846 (たたく音) 260 00:18:41,854 --> 00:18:44,854 〈それは… チャーハン!?〉 261 00:18:45,858 --> 00:18:48,861 〈えーっ!? なんだ? それ!〉 262 00:18:48,861 --> 00:18:52,865 〈は? 噂に聞く スープチャーハン!→ 263 00:18:52,865 --> 00:18:54,867 …のようなやつだ!〉 264 00:18:54,867 --> 00:18:56,869 〈いやいやいや! し… しかし→ 265 00:18:56,869 --> 00:18:59,872 祝い飯である赤飯に対して その扱いは どうなんだ?〉 266 00:18:59,872 --> 00:19:01,807 〈赤飯は尊いものだ〉 267 00:19:01,807 --> 00:19:03,807 〈あくまでも単独…〉 268 00:19:09,815 --> 00:19:11,815 〈お子様ランチ~!〉 269 00:19:13,819 --> 00:19:16,822 〈そうか… あいつ…→ 270 00:19:16,822 --> 00:19:18,824 自分祝いをしているのか〉 271 00:19:18,824 --> 00:19:22,828 〈赤飯を一番おいしく 食べる方法を編み出した→ 272 00:19:22,828 --> 00:19:24,830 自分へのお祝いにしたんだ〉 273 00:19:24,830 --> 00:19:27,833 〈あくまでも給食に向き合って 余計な事を考えず→ 274 00:19:27,833 --> 00:19:30,833 赤飯という祝い飯を 迎え入れる準備をした〉 275 00:19:32,838 --> 00:19:36,842 〈それに く… 比べて 私は…〉 276 00:19:36,842 --> 00:19:39,845 〈な… 何か 何かないかと 探しまくり→ 277 00:19:39,845 --> 00:19:43,849 やっと やっと やっとあった 校長の還暦話に飛びつき→ 278 00:19:43,849 --> 00:19:45,851 それを寄る辺に赤飯を食べた〉 279 00:19:45,851 --> 00:19:50,856 〈そして 道中 ずっと違和感を感じていた〉 280 00:19:50,856 --> 00:19:53,859 〈なぜなら 校長の還暦なんぞ→ 281 00:19:53,859 --> 00:19:57,859 ぶっちゃけ ちっともお祝いだと 思えないからだ〉 282 00:19:59,865 --> 00:20:01,800 〈えっ? 校長が還暦?〉 283 00:20:01,800 --> 00:20:03,802 〈知るか そんなもん!〉 284 00:20:03,802 --> 00:20:09,808 〈私は 普通に 給食で 赤飯を食べられる事自体を→ 285 00:20:09,808 --> 00:20:12,811 お祝いにすれば よかったのではないか〉 286 00:20:12,811 --> 00:20:16,815 〈そんな事に やっと気づくなんて…〉 287 00:20:16,815 --> 00:20:21,820 ♬~ 288 00:20:21,820 --> 00:20:23,822 ごちそうさまでした。 289 00:20:23,822 --> 00:20:25,822 ごちそうさまでした。 はあ~。 290 00:20:26,825 --> 00:20:28,827 〈負けた…〉 291 00:20:28,827 --> 00:20:31,827 〈またも 負けた…〉 292 00:22:12,931 --> 00:22:23,942 ♬~ 293 00:22:23,942 --> 00:22:27,946 〈最近 負け癖がついている〉 294 00:22:27,946 --> 00:22:30,883 〈好きなものを 普通に好きだという気持ちに→ 295 00:22:30,883 --> 00:22:33,886 混じりっ気があるんだ〉 296 00:22:33,886 --> 00:22:39,892 〈なぜ 赤飯が食べられる事自体を お祝いと思えなかったのか…〉 297 00:22:39,892 --> 00:22:49,902 ♬~ 298 00:22:49,902 --> 00:22:54,907 〈私は 周りを 気にしすぎているのか〉 299 00:22:54,907 --> 00:22:57,910 〈自意識過剰だ〉 300 00:22:57,910 --> 00:23:00,910 〈私の事など 誰も そんなに見ていない…〉 301 00:23:03,916 --> 00:23:06,919 ♬~(一同)「学びの窓に緑燃ゆ」 302 00:23:06,919 --> 00:23:08,921 給食前の甘利田先生を 見てください。 303 00:23:08,921 --> 00:23:13,926 1組の皆さんだけが 観察できる特権です。 304 00:23:13,926 --> 00:23:18,931 校歌に魂を込めるという事は ああいう事です。 305 00:23:18,931 --> 00:23:22,935 ♬~(一同)「われら黍中」 306 00:23:22,935 --> 00:23:28,941 ♬~「あゝ黍中 黍名子中学校」 307 00:23:28,941 --> 00:23:31,877 〈何度も思うべきだ〉 308 00:23:31,877 --> 00:23:37,883 〈私の事など 誰も見ていないという現実を〉 309 00:23:37,883 --> 00:23:40,886 (泣き声) 310 00:23:40,886 --> 00:23:44,890 ♬~(一同)「とうとう流る里の川」 311 00:23:44,890 --> 00:23:48,894 ♬~「誠実の心は清らかに」 312 00:23:48,894 --> 00:23:52,898 ♬~「キビキビ進めよ ひたすらに」 313 00:23:52,898 --> 00:24:00,906 ♬~「ともに輝け われら黍中」 314 00:24:00,906 --> 00:24:08,906 ♬~「あゝ黍中 黍名子中学校」 315 00:24:12,918 --> 00:24:19,918 ♬~(俵・皆川)「あゝ黍中」 316 00:24:21,927 --> 00:24:29,927 ♬~(一同)「黍名子中学校」 317 00:24:31,870 --> 00:24:35,874 (拍手) 318 00:24:35,874 --> 00:24:37,874 ブラボー! 319 00:24:40,879 --> 00:24:44,883 (島田)〈甘利田先生 みんな あなたを→ 320 00:24:44,883 --> 00:24:46,883 実は見てます〉 321 00:24:47,886 --> 00:24:53,892 (泣き声) 322 00:24:53,892 --> 00:25:00,899 ♬~ 323 00:25:00,899 --> 00:25:03,902 神野くん まだいたの? 324 00:25:03,902 --> 00:25:05,902 うん。 今後の予習。 325 00:25:06,905 --> 00:25:08,907 このお楽しみデーって面白いね。 326 00:25:08,907 --> 00:25:11,910 (俵)常中 なかったの? 327 00:25:11,910 --> 00:25:14,910 うん。 なんだか ワクワクする。 328 00:25:15,914 --> 00:25:17,914 フフッ…。 329 00:25:18,917 --> 00:25:21,920 コンクール 普通に落ちたね。 330 00:25:21,920 --> 00:25:25,924 さっき 島田先生も 私たちが 優勝じゃなくて残念がってた。 331 00:25:25,924 --> 00:25:30,862 僕も残念だったけど 楽しかったからいいかなって。 332 00:25:30,862 --> 00:25:33,862 楽しすぎて ちょっと やりすぎちゃったけど…。 333 00:25:36,868 --> 00:25:48,880 ♬~ 334 00:25:48,880 --> 00:25:51,883 (お春)あんた 相変わらず 変な食べ方だね。 335 00:25:51,883 --> 00:25:53,885 ほっといてください。 336 00:25:53,885 --> 00:25:55,887 でも わかるよ。 337 00:25:55,887 --> 00:26:01,893 角っこのとこ 蜜が焦げ付いてて 固まってるんだよね~。 338 00:26:01,893 --> 00:26:06,898 そこだけ カリカリしてて 甘みとコクが強いんだ。 339 00:26:06,898 --> 00:26:09,901 麩菓子は 角っこが醍醐味だ。 340 00:26:09,901 --> 00:26:13,905 〈この老婆 わかっている!〉 341 00:26:13,905 --> 00:26:16,908 昔は 麩菓子がごちそうでね→ 342 00:26:16,908 --> 00:26:19,911 家に菓子なんてなかったけど→ 343 00:26:19,911 --> 00:26:21,913 なんか お祝いがあると→ 344 00:26:21,913 --> 00:26:24,916 父親が 大量の麩菓子 買ってくるんだよ。 345 00:26:24,916 --> 00:26:26,918 お祝いの時ですか? 346 00:26:26,918 --> 00:26:28,920 なんだっていいんだ。 347 00:26:28,920 --> 00:26:32,920 ああ 今日は楽しく過ごせた ってだけで 十分お祝いだよ。 348 00:26:33,859 --> 00:26:36,862 あんたも 今日は なんか お祝いかい? 349 00:26:36,862 --> 00:26:38,864 いや 特に…。 350 00:26:38,864 --> 00:26:41,867 なんだい つまんないね! 351 00:26:41,867 --> 00:26:46,872 そんな毎日 祝い事なんて ないですよ。 352 00:26:46,872 --> 00:26:49,875 人のめでたさは 人それぞれでいい。 353 00:26:49,875 --> 00:26:52,878 〈私は給食が好きだ〉 354 00:26:52,878 --> 00:26:54,880 〈…が故に→ 355 00:26:54,880 --> 00:26:57,880 給食に 意味を 求めすぎていたのかもしれない〉 356 00:26:59,885 --> 00:27:02,888 (シンゲンの鳴き声) 357 00:27:02,888 --> 00:27:04,890 アハハハッ! 358 00:27:04,890 --> 00:27:07,893 アハハ…! 359 00:27:07,893 --> 00:27:11,897 〈普通に給食を楽しむ〉 360 00:27:11,897 --> 00:27:15,901 〈ただそれだけでいいんだと→ 361 00:27:15,901 --> 00:27:18,904 今さら気づいた〉 362 00:27:18,904 --> 00:27:24,904 ♬~ 363 00:27:26,912 --> 00:27:29,915 甘利田先生 気をつけたほうがいいですよ。 364 00:27:29,915 --> 00:27:39,915 ♬~ 29200

Can't find what you're looking for?
Get subtitles in any language from opensubtitles.com, and translate them here.