All language subtitles for Kagemusha Tokugawa Ieyasu 1

af Afrikaans
sq Albanian
am Amharic
ar Arabic
hy Armenian
az Azerbaijani
eu Basque
be Belarusian
bn Bengali
bs Bosnian
bg Bulgarian
ca Catalan
ceb Cebuano
ny Chichewa
zh-CN Chinese (Simplified)
zh-TW Chinese (Traditional)
co Corsican
hr Croatian
cs Czech
da Danish
nl Dutch
en English Download
eo Esperanto
et Estonian
tl Filipino
fi Finnish
fr French Download
fy Frisian
gl Galician
ka Georgian
de German
el Greek
gu Gujarati
ht Haitian Creole
ha Hausa
haw Hawaiian
iw Hebrew
hi Hindi
hmn Hmong
hu Hungarian
is Icelandic
ig Igbo
id Indonesian Download
ga Irish
it Italian
ja Japanese Download
jw Javanese Download
kn Kannada
kk Kazakh
km Khmer
ko Korean
ku Kurdish (Kurmanji)
ky Kyrgyz
lo Lao
la Latin
lv Latvian
lt Lithuanian
lb Luxembourgish
mk Macedonian
mg Malagasy
ms Malay
ml Malayalam
mt Maltese
mi Maori
mr Marathi
mn Mongolian
my Myanmar (Burmese)
ne Nepali
no Norwegian
ps Pashto
fa Persian
pl Polish
pt Portuguese
pa Punjabi
ro Romanian
ru Russian
sm Samoan
gd Scots Gaelic
sr Serbian
st Sesotho
sn Shona
sd Sindhi
si Sinhala
sk Slovak
sl Slovenian
so Somali
es Spanish
su Sundanese
sw Swahili
sv Swedish
tg Tajik
ta Tamil
te Telugu
th Thai
tr Turkish
uk Ukrainian
ur Urdu
uz Uzbek
vi Vietnamese
cy Welsh
xh Xhosa
yi Yiddish
yo Yoruba
zu Zulu
or Odia (Oriya)
rw Kinyarwanda
tk Turkmen
tt Tatar
ug Uyghur
Would you like to inspect the original subtitles? These are the user uploaded subtitles that are being translated: 1 00:00:55,230 --> 00:00:57,800 <美濃 関ヶ原において➡ 2 00:00:57,800 --> 00:01:01,840 天下分け目の大戦が 始まろうとしていた。 3 00:01:01,840 --> 00:01:04,290 太閤 豊臣秀吉の死後➡ 4 00:01:04,290 --> 00:01:08,900 着々と権力を強めてきた 徳川家康に対して➡ 5 00:01:08,900 --> 00:01:12,030 石田三成が反旗を翻し➡ 6 00:01:12,030 --> 00:01:17,030 豊臣家の復権を賭けて 戦を挑んだのである> 7 00:01:29,330 --> 00:01:32,670 < この日 徳川家康の本陣には➡ 8 00:01:32,670 --> 00:01:37,320 まったく同じ顔をした 二人の男が鎮座していた。 9 00:01:37,320 --> 00:01:40,320 一人は家康> 10 00:01:43,960 --> 00:01:48,460 < いま一人は その影武者である> 11 00:01:56,010 --> 00:01:58,050 (銃声) 12 00:01:58,050 --> 00:02:00,030 (馬の いななき) 13 00:02:00,030 --> 00:02:02,330 (銃声) 14 00:02:15,030 --> 00:02:17,030 撃て! 15 00:02:19,050 --> 00:02:24,350 <合戦の火蓋が切られたのは 午前八時のことである> 16 00:02:39,290 --> 00:02:42,440 宇喜多様の ご陣のようです。 17 00:02:42,440 --> 00:02:44,440 うん。 18 00:02:46,790 --> 00:02:53,000 ふふ 今日の戦 我らの勝ちは疑いもない。 19 00:02:53,000 --> 00:02:54,940 何ゆえでござる。 20 00:02:54,940 --> 00:03:03,310 徳川秀忠率いる三万八千の軍勢は この戦に間に合わぬ。 21 00:03:03,310 --> 00:03:06,980 信州上田の 真田勢に食い止められて➡ 22 00:03:06,980 --> 00:03:10,350 いまだ岐阜にも 着いておらぬそうだ。 23 00:03:10,350 --> 00:03:17,320 されば 敵の兵力は八万 味方は十二万➡ 24 00:03:17,320 --> 00:03:19,780 敗れることなどありえぬ。 25 00:03:19,780 --> 00:03:21,810 はははは。 26 00:03:21,810 --> 00:03:28,310 しかし 思うとおりにいかぬのが 戦の常でござる。 27 00:03:39,580 --> 00:04:08,290 ♬~ 28 00:04:08,290 --> 00:04:13,330 ⦅六郎 お前の命 わしにくれぬか。 29 00:04:13,330 --> 00:04:15,320 命を? 30 00:04:15,320 --> 00:04:18,820 味方は総勢十二万の大軍だが➡ 31 00:04:18,820 --> 00:04:23,340 我が身を捨てて戦うのは 恐らく そのうちの三万。 32 00:04:23,340 --> 00:04:25,790 三万? 33 00:04:25,790 --> 00:04:30,980 あとは戦の成り行きしだいで どう転ぶか知れぬ。 34 00:04:30,980 --> 00:04:32,980 それでは 明日の戦は➡ 35 00:04:32,980 --> 00:04:35,400 負けと決まったようなものでは ございませぬか。 36 00:04:35,400 --> 00:04:41,180 しかし それを勝ちに転ずる 手立てが 一つだけある。 37 00:04:41,180 --> 00:04:43,330 どのような? 38 00:04:43,330 --> 00:04:46,830 家康公のお命を頂戴する。 39 00:04:50,800 --> 00:04:56,370 よいか 六郎。 福島 黒田といった敵の諸将は➡ 40 00:04:56,370 --> 00:05:01,330 徳川内府殿という扇の要一つで まとまっているのだ。 41 00:05:01,330 --> 00:05:04,300 その要が失せればどうなる。 42 00:05:04,300 --> 00:05:09,190 とはいえ 内府殿に近づくだけでも なまなかなことでは。 43 00:05:09,190 --> 00:05:14,280 なればこそ 忍びの技を持つ おぬしに頼んでいるのだ。 44 00:05:14,280 --> 00:05:18,030 六郎➡ 45 00:05:18,030 --> 00:05:21,530 内府殿と刺し違えてくれるか⦆ 46 00:05:26,300 --> 00:05:28,300 はっ。 47 00:05:37,400 --> 00:05:43,400 <戦いの序盤は 石田三成率いる 西軍が優位の形勢であった> 48 00:05:54,330 --> 00:05:58,830 井伊兵部少輔様ご同勢 内藤修理様 討ち死にに! 49 00:06:00,870 --> 00:06:02,970 うん。 50 00:06:07,910 --> 00:06:12,410 水野左衛門尉様 討ち死に! 51 00:06:14,820 --> 00:06:16,800 (舌打ち) 52 00:06:16,800 --> 00:06:37,880 ♬~ 53 00:06:37,880 --> 00:06:42,380 申し上げます。 大須賀隼人様 討ち死に! 54 00:06:49,420 --> 00:06:54,020 《家康は どちらが本物の家康だ!?》 55 00:06:59,330 --> 00:07:02,300 《どちらが本物の家康だ!?》 56 00:07:02,300 --> 00:07:07,370 申し上げます。 堀田帯刀様 討ち死に! 57 00:07:07,370 --> 00:07:12,370 《本物の家康は… どちらだ!?》 58 00:07:21,290 --> 00:07:24,370 陣を進める。 仕度をさせい。 59 00:07:24,370 --> 00:07:26,670 (一同)はっ。 60 00:07:28,630 --> 00:07:31,330 馬引けい! 61 00:07:31,330 --> 00:07:34,310 《どちらが本物だ!?》 62 00:07:34,310 --> 00:07:37,310 馬は まだか! 63 00:07:43,990 --> 00:07:49,650 ⦅内府殿は いら立つと 爪を噛む癖がある⦆ 64 00:07:49,650 --> 00:07:51,670 まだか! 65 00:07:51,670 --> 00:08:28,690 ♬~ 66 00:08:28,690 --> 00:08:35,190 (うめき声) 67 00:08:38,830 --> 00:08:40,780 はっ。 68 00:08:40,780 --> 00:08:54,630 ♬~ 69 00:08:54,630 --> 00:08:56,660 影を中へ。 70 00:08:56,660 --> 00:08:58,650 はっ。 71 00:08:58,650 --> 00:09:01,340 方々 ご安心召され。 72 00:09:01,340 --> 00:09:05,310 討たれたのは影 大殿様は ご無事でおわす。 73 00:09:05,310 --> 00:09:08,310 (一同)おぉ。 74 00:09:14,450 --> 00:09:18,950 (歓声) 75 00:09:20,820 --> 00:09:24,370 内府殿 討ち死に! 76 00:09:24,370 --> 00:09:27,870 内府殿が討ち死になされた! 77 00:09:34,450 --> 00:09:38,360 内府殿 討ち死に! 78 00:09:38,360 --> 00:09:43,330 徳川内府殿が たった今 討ち死になされた! 79 00:09:43,330 --> 00:09:45,310 何と!? 80 00:09:45,310 --> 00:09:47,870 お味方に さようお伝えくだされ。 81 00:09:47,870 --> 00:09:51,150 あっ 五の旗印 うぬは徳川の…。 82 00:09:51,150 --> 00:09:54,150 待て 勘違いするな。 83 00:10:01,810 --> 00:10:03,800 申し上げます。 84 00:10:03,800 --> 00:10:08,290 只今 徳川内府殿が 討ち死になされたとの報せが! 85 00:10:08,290 --> 00:10:10,990 まことか。 はっ。 86 00:10:10,990 --> 00:10:14,940 この上もない吉報。 急ぎ 殿にお伝えよ。 87 00:10:14,940 --> 00:10:17,360 はっ。 88 00:10:17,360 --> 00:10:21,960 六郎め やりおったな。 89 00:10:34,310 --> 00:10:37,110 (馬が走る蹄の音) 90 00:10:46,520 --> 00:10:49,320 忠勝様。 91 00:10:51,860 --> 00:10:55,360 二郎三郎か。 はい。 92 00:10:57,320 --> 00:10:59,320 大殿は!? 93 00:11:21,040 --> 00:11:29,040 大殿… 大殿…。 94 00:11:43,300 --> 00:11:47,670 すでに大殿が討ち死にされた という噂は広まっている。 95 00:11:47,670 --> 00:11:52,290 討たれたのは影だと 側の者には 取り繕っておきましたが。 96 00:11:52,290 --> 00:11:56,830 では はっきりと 事の真相を存じているのは➡ 97 00:11:56,830 --> 00:11:59,830 二郎三郎と その方だけか。 98 00:11:59,830 --> 00:12:03,820 いえ 他に馬の口取りが二人。 99 00:12:03,820 --> 00:12:07,820 その二人を連れてまいれ。 はっ。 100 00:12:10,770 --> 00:12:13,110 とにかく 今は何としても➡ 101 00:12:13,110 --> 00:12:17,380 大殿に死んで いただくわけにはいかぬ。 102 00:12:17,380 --> 00:12:23,980 しかし 現に大殿は冷とうなって ここに横たわっておられます。 103 00:12:30,310 --> 00:12:38,370 いや 大殿は死んではおられぬ。 104 00:12:38,370 --> 00:12:41,470 わしの目の前に生きておわす。 105 00:12:44,360 --> 00:12:46,660 何を仰せになられます。 106 00:12:46,660 --> 00:12:48,660 二郎三郎。 107 00:12:48,660 --> 00:12:52,760 おぬしには このまま 芝居を続けてもらわねばならぬ。 108 00:12:54,820 --> 00:13:01,310 さような… 畏れ多いこと 通用するわけがござりません。 109 00:13:01,310 --> 00:13:06,400 やらねば 小早川 吉川といった 日和見を決め込んでいる連中が➡ 110 00:13:06,400 --> 00:13:11,000 一斉に敵になびく。 戦は大敗だ。 111 00:13:15,840 --> 00:13:18,440 出来ぬと申すか。 112 00:13:28,200 --> 00:13:32,300 この者たちでございます。 113 00:13:49,620 --> 00:14:18,840 ♬~ 114 00:14:18,840 --> 00:14:22,970 < その頃 徳川内府討ち死にの報せは➡ 115 00:14:22,970 --> 00:14:25,360 松尾山に陣取った➡ 116 00:14:25,360 --> 00:14:29,950 金吾中納言 小早川秀秋の耳にも 届いていた> 117 00:14:29,950 --> 00:14:32,450 内府殿は死んでおられるのか 生きておられるのか➡ 118 00:14:32,450 --> 00:14:35,050 どっちなのだ!? それがまだ どちらとも。 119 00:14:35,050 --> 00:14:37,300 はきとせい はきと! 討たれたのは➡ 120 00:14:37,300 --> 00:14:39,320 影武者じゃとの 噂もござりますれば。 121 00:14:39,320 --> 00:14:42,690 その方 顔を見てまいれ。 は? 122 00:14:42,690 --> 00:14:46,800 内府殿が生きてるかどうか。 しかし 某は よくお顔を…。 123 00:14:46,800 --> 00:14:50,530 ならば よく見知ってる者を 遣いいたせ。 ぐずぐずするな。 124 00:14:50,530 --> 00:14:52,530 はっ。 125 00:14:54,450 --> 00:14:59,830 < この金吾中納言は 豊臣秀吉の 甥という立場でありながら➡ 126 00:14:59,830 --> 00:15:02,800 徳川家に内通していた。 127 00:15:02,800 --> 00:15:07,870 そして この十九歳の若者が 約束どおり寝返るかどうかに➡ 128 00:15:07,870 --> 00:15:12,370 徳川家の命運は かかっていたのである> 129 00:15:30,790 --> 00:15:33,840 二郎三郎 大丈夫か? 130 00:15:33,840 --> 00:15:39,300 本陣を進めて 大殿ここにありと 示せねばならんのだぞ。 131 00:15:39,300 --> 00:15:45,810 わかっております。 わかっておりまするが➡ 132 00:15:45,810 --> 00:15:52,860 足が震えて まともに歩けますかどうか。 133 00:15:52,860 --> 00:15:58,490 案ずることはない。 歩かんでも馬に乗ってれば➡ 134 00:15:58,490 --> 00:16:00,840 勝手に運んでくれるわ。 135 00:16:00,840 --> 00:16:02,770 申し上げます。 どうした!? 136 00:16:02,770 --> 00:16:06,280 小早川の使者が 大殿様に お目通りを願いたいと。 137 00:16:06,280 --> 00:16:09,330 使者は誰だ!? 馬場兼正。 138 00:16:09,330 --> 00:16:11,350 兼次の兄弟にございます。 139 00:16:11,350 --> 00:16:14,850 探りを入れに来おったな。 140 00:16:17,320 --> 00:16:21,310 家康様。 141 00:16:21,310 --> 00:16:24,310 お会いになられまするか? 142 00:17:00,860 --> 00:17:02,860 助左衛門。 143 00:17:08,810 --> 00:17:47,960 ♬~ 144 00:17:47,960 --> 00:17:50,650 御用の向きを申されよ。 145 00:17:50,650 --> 00:17:53,670 はっ。 内府様のお身の上に➡ 146 00:17:53,670 --> 00:17:57,650 一大事が出来したとの風聞を 耳にいたしましたれば➡ 147 00:17:57,650 --> 00:18:00,960 お見舞いに参上仕りました。 148 00:18:00,960 --> 00:18:05,880 見舞いとは… ふふ 畏れ入る。 149 00:18:05,880 --> 00:18:11,380 内府様は このとおり 傷一つ負うてはおらぬ。 150 00:18:21,660 --> 00:18:24,450 それは それとして➡ 151 00:18:24,450 --> 00:18:27,450 当家に味方するという約定は どうなっているのだ!? 152 00:18:27,450 --> 00:18:29,500 反故になさるおつもりか!? 153 00:18:29,500 --> 00:18:33,290 いや 戦には 潮目というものがござれば➡ 154 00:18:33,290 --> 00:18:37,380 その時が来るのを待って…。 言い訳をする暇があらば➡ 155 00:18:37,380 --> 00:18:42,880 早々に ご陣を進められ 巧名手柄の一つもお立てなされ! 156 00:18:48,290 --> 00:18:50,870 主 中納言に➡ 157 00:18:50,870 --> 00:18:53,870 お言葉 賜りとうございます。 158 00:19:25,390 --> 00:19:27,890 たわけ! 159 00:19:29,860 --> 00:19:36,360 金吾中納言に そう伝え。 160 00:19:42,310 --> 00:19:44,910 よいな! 161 00:19:52,340 --> 00:19:54,840 見破られましたかな。 162 00:19:54,840 --> 00:19:58,010 いや… そうと決まったわけではあるまい。 163 00:19:58,010 --> 00:20:01,660 いや… 間違いなく見破られた。 164 00:20:01,660 --> 00:20:03,780 もし そうであれば➡ 165 00:20:03,780 --> 00:20:08,670 小早川の軍勢は おっつけ ここに攻めてくるぞ。 166 00:20:08,670 --> 00:20:13,790 小早川… 攻めてくる? 167 00:20:13,790 --> 00:20:17,040 小早川が攻めてくる…。 168 00:20:17,040 --> 00:20:27,340 あの… 金吾中納言 小早川秀秋が攻めてくる? 169 00:20:29,310 --> 00:20:31,410 (銃声) 170 00:20:45,660 --> 00:20:48,510 鉄砲をくらわせ。 171 00:20:48,510 --> 00:20:50,660 鉄砲? うん。 172 00:20:50,660 --> 00:20:53,330 小早川にか? そうじゃ。 173 00:20:53,330 --> 00:20:56,300 小早川が攻めてくるのを➡ 174 00:20:56,300 --> 00:20:59,340 ただ黙って 待つわけにはいかん。 175 00:20:59,340 --> 00:21:03,470 しかし… それでは かえって 小早川をあおることに。 176 00:21:03,470 --> 00:21:07,290 さにあらず。 177 00:21:07,290 --> 00:21:15,970 金吾中納言 小早川秀秋 無類の臆病者と聞く。 178 00:21:15,970 --> 00:21:19,320 鉄砲をくらわせ 尻をたたけば➡ 179 00:21:19,320 --> 00:21:23,510 慌てて 味方につくやもしれん。 180 00:21:23,510 --> 00:21:26,480 そう うまくいくかどうか…。 181 00:21:26,480 --> 00:21:31,000 いや… 大殿ならば➡ 182 00:21:31,000 --> 00:21:34,020 必ずや そうなされた。 183 00:21:34,020 --> 00:21:37,620 間違いなく そうなされた。 184 00:21:44,610 --> 00:21:47,970 忠勝。 はっ。 185 00:21:47,970 --> 00:21:53,470 鉄砲をくらわせ。 186 00:21:56,690 --> 00:22:01,790 鉄砲頭の孫兵衛を呼べ。 はっ! 187 00:22:03,820 --> 00:22:07,000 どうじゃ。 内府殿のお顔 しかと拝んでまいったか。 188 00:22:07,000 --> 00:22:10,120 はっ。 しわの一つひとつまで つぶさに。 189 00:22:10,120 --> 00:22:12,130 して いかがであった? 190 00:22:12,130 --> 00:22:15,010 紛れもない 本物でございました。 まことか。 191 00:22:15,010 --> 00:22:18,480 いや… あれは紛れもなく偽物。 192 00:22:18,480 --> 00:22:20,500 どっちじゃ! 193 00:22:20,500 --> 00:22:23,000 あそこまで似せた偽物が あろうはずはない。 194 00:22:23,000 --> 00:22:25,960 確かに 顔は同じだが 腹の中は まるで違うていた。 195 00:22:25,960 --> 00:22:28,840 どういうことじゃ。 顔に 汗を。 196 00:22:28,840 --> 00:22:30,780 汗くらい 誰でもかくわ。 197 00:22:30,780 --> 00:22:33,330 ただの汗ではない。 あれは冷や汗よ。 198 00:22:33,330 --> 00:22:36,330 いかに平静を装うとも 汗までは抑えられぬ。 199 00:22:36,330 --> 00:22:40,970 ということは やはり 内府殿は討ち死にを…。 200 00:22:40,970 --> 00:22:43,290 (銃声) 201 00:22:43,290 --> 00:22:45,490 何事じゃ! じゅ… 銃声でござりまする! 202 00:22:45,490 --> 00:22:47,540 そんなことは わかっておるわ! 203 00:22:47,540 --> 00:22:49,640 何者の仕業かと 聞いておるのじゃ! 204 00:22:52,980 --> 00:22:55,580 旗を前に出せ! 205 00:23:04,860 --> 00:23:07,360 (銃声) 206 00:23:09,300 --> 00:23:15,150 金吾中納言… たまげておりましょうな。 207 00:23:15,150 --> 00:23:18,010 忠勝様。 208 00:23:18,010 --> 00:23:24,000 松尾山に 兵を進めましょうか。 209 00:23:24,000 --> 00:23:30,000 小早川を攻めるのか。 いや 素振りだけです。 210 00:23:30,000 --> 00:23:32,310 なるほど。 211 00:23:32,310 --> 00:23:37,040 さすがは 大殿の影武者。 212 00:23:37,040 --> 00:23:41,040 おぬし 意地が悪い。 213 00:23:56,860 --> 00:23:59,960 徳川じゃの。 214 00:24:09,290 --> 00:24:11,610 殿! 215 00:24:11,610 --> 00:24:15,330 どこの鉄砲隊だ!? と… 徳川でござります! 216 00:24:15,330 --> 00:24:17,330 なんだと!? 217 00:24:17,330 --> 00:24:19,330 (銃声) 218 00:24:24,670 --> 00:24:26,790 偽者だと!? 219 00:24:26,790 --> 00:24:28,830 その方の目は あてにならん! 220 00:24:28,830 --> 00:24:32,330 偽物に かような真似ができるか! 申し上げます! 221 00:24:32,330 --> 00:24:36,620 徳川の軍勢が 押し寄せてまいりました。 222 00:24:36,620 --> 00:24:40,340 内府殿は わしを殺す気か…。 223 00:24:40,340 --> 00:24:44,290 兵を進める。 進め! (一同)はっ。 224 00:24:44,290 --> 00:24:46,850 しかし どちらを攻めますので? 225 00:24:46,850 --> 00:24:49,120 馬鹿。 石田に決まっておるではないか! 226 00:24:49,120 --> 00:24:51,300 急げ! 急げ! 227 00:24:51,300 --> 00:24:54,640 早く行け! 早く! 228 00:24:54,640 --> 00:24:58,320 < この瞬間 関ヶ原の勝敗は決した。 229 00:24:58,320 --> 00:25:03,300 一万五千の小早川の軍勢は 突如として➡ 230 00:25:03,300 --> 00:25:06,670 味方であるはずの 大谷刑部の一隊に襲いかかり➡ 231 00:25:06,670 --> 00:25:09,820 石田三成率いる西軍を➡ 232 00:25:09,820 --> 00:25:12,920 一気に 壊滅させたのである> 233 00:25:25,330 --> 00:25:27,670 味方は総崩れ。 234 00:25:27,670 --> 00:25:34,340 敵はこぞって 殿のお首をかきに 押し寄せてまいりまするぞ。 235 00:25:34,340 --> 00:25:37,650 無念だ。 お逃げくだされ。 236 00:25:37,650 --> 00:25:39,720 お早く。 237 00:25:39,720 --> 00:25:44,320 某は 踏みとどまり 敵をけちらしまする。 238 00:25:46,310 --> 00:25:50,910 左近。 死んではならぬぞ。 239 00:26:40,330 --> 00:26:42,650 人は 一度は死ぬものぞ! 240 00:26:42,650 --> 00:26:46,250 逃げるな! 戦って死ね! 241 00:27:11,360 --> 00:27:13,960 応えてやらぬか。 242 00:27:20,370 --> 00:27:29,370 (一同)えい えい おぉ! えい えい おぉ! 243 00:27:54,800 --> 00:27:57,720 左近様! 244 00:28:00,490 --> 00:28:03,490 左近様! 245 00:28:07,150 --> 00:28:09,450 左近様。 246 00:28:24,750 --> 00:28:28,050 左近様! 247 00:28:54,100 --> 00:28:56,770 ここはよい。 下がっておれ。 248 00:28:56,770 --> 00:28:58,870 (二人)はっ。 249 00:29:05,430 --> 00:29:10,450 こら 気を抜くな。 人が来たら どうする。 250 00:29:10,450 --> 00:29:14,600 もう疲れた。 しばらく休ませてくれ。 251 00:29:14,600 --> 00:29:17,390 そんな暇があるか。 おい。 252 00:29:17,390 --> 00:29:20,410 おっつけ諸侯が 祝いを述べに やってくる。 253 00:29:20,410 --> 00:29:23,590 おぬしは大殿として それに応えてやらねばならぬのだ。 254 00:29:23,590 --> 00:29:25,950 無理を言うな。 255 00:29:25,950 --> 00:29:28,520 何が無理だ。 256 00:29:28,520 --> 00:29:33,120 大殿が おわしたからこそ わしも影が務まった。 257 00:29:33,120 --> 00:29:35,640 大殿みまかりし 今➡ 258 00:29:35,640 --> 00:29:38,260 面と向かって 人としゃべることなど➡ 259 00:29:38,260 --> 00:29:40,580 できようはずも ないわ。 260 00:29:40,580 --> 00:29:43,260 そこは その… 何とかして うまく この…。 261 00:29:43,260 --> 00:29:45,750 勝手を申すな。 おい おい。 262 00:29:45,750 --> 00:29:48,050 こら 待たんか。 263 00:29:50,440 --> 00:29:54,090 何を騒いでおる。 264 00:29:54,090 --> 00:29:58,230 こやつめ 諸侯と対面するのは 嫌じゃと申すのです。 265 00:29:58,230 --> 00:30:02,100 戦は終わり申した。 おいとまをいただきたい。 266 00:30:02,100 --> 00:30:04,150 そうはいかん。 267 00:30:04,150 --> 00:30:06,420 今しばらく 大殿でいてもらわねば➡ 268 00:30:06,420 --> 00:30:08,770 せっかくの勝ち戦が ふいになる。 269 00:30:08,770 --> 00:30:12,410 なんと言われようと できぬものは できぬ。 270 00:30:12,410 --> 00:30:16,100 こら 待て…。 乗りかかった船ではないか。 271 00:30:16,100 --> 00:30:18,250 乗りたくて乗った船ではないわ。 272 00:30:18,250 --> 00:30:21,750 わしは降りると言ったら 降りる。 273 00:30:24,470 --> 00:30:28,470 いや 降ろさぬ。 274 00:30:42,740 --> 00:30:47,340 福島左衛門大夫殿。 275 00:30:59,640 --> 00:31:05,640 本日のご勝利 祝着この上も ござらぬ。 276 00:31:09,170 --> 00:31:15,310 それも そこ許の働き 抜群なるがゆえ。 277 00:31:15,310 --> 00:31:19,910 この家康 生涯 忘れませぬぞ。 278 00:31:19,910 --> 00:31:22,910 身に余る お言葉。 279 00:31:24,980 --> 00:31:30,240 それにしても 実に危ういところでござった。 280 00:31:30,240 --> 00:31:32,760 あ 危うい? 何がじゃ? 281 00:31:32,760 --> 00:31:35,930 合戦の最中に➡ 282 00:31:35,930 --> 00:31:39,310 内府殿 討ち死にとの報せが。 283 00:31:39,310 --> 00:31:44,600 あぁ… そのことでござったか。 284 00:31:44,600 --> 00:31:47,720 いやぁ あのときは さすがの某も➡ 285 00:31:47,720 --> 00:31:53,110 もはや 戦もこれまでかと たっぷり 冷や汗をかき申した。 286 00:31:53,110 --> 00:31:59,050 それは 我らも同様でござる。 287 00:31:59,050 --> 00:32:04,420 わしは 今でも 冷や汗をかいておる。 288 00:32:04,420 --> 00:32:09,410 またまた さようなざれ言を。 289 00:32:09,410 --> 00:32:13,410 (笑い声) 290 00:32:23,810 --> 00:32:26,910 黒田甲斐守殿。 291 00:32:30,750 --> 00:32:34,550 浅野左京大夫殿。 292 00:32:38,310 --> 00:32:41,810 細川越中守殿。 293 00:32:45,080 --> 00:32:47,380 申し上げます。 294 00:33:02,800 --> 00:33:05,400 どうしたのだ。 295 00:33:07,450 --> 00:33:12,090 忠吉様が お着きなされた。 ご子息が…。 296 00:33:12,090 --> 00:33:15,890 しかも 直政も一緒だ。 なに!? 297 00:33:17,950 --> 00:33:21,350 <井伊直政は 家康の腹心であり➡ 298 00:33:21,350 --> 00:33:23,730 影武者 二郎三郎のことを➡ 299 00:33:23,730 --> 00:33:26,950 最もよく知る者の 一人であった。 300 00:33:26,950 --> 00:33:31,580 また 直政は 家康の四男 忠吉とは➡ 301 00:33:31,580 --> 00:33:37,110 娘をめあわせたことで 義理の親子という関係にあった> 302 00:33:37,110 --> 00:33:39,900 殿 お喜びくだされ。 どうした。 303 00:33:39,900 --> 00:33:44,070 忠吉様が見事 敵の兜首を 討ち取られましたぞ。 304 00:33:44,070 --> 00:33:46,110 それは それは。 305 00:33:46,110 --> 00:33:51,510 それは すべてが お手前の手厚い後見あってのこと。 306 00:33:51,510 --> 00:33:53,610 さよう。 307 00:33:53,610 --> 00:33:57,470 直政。 その腕の傷はどうした? 308 00:33:57,470 --> 00:34:02,070 あぁ 敵を深追いして 不覚にも鉄砲傷を。 309 00:34:02,070 --> 00:34:05,610 鉄砲傷… いやぁ それはいかん。 大事にせねばのう。 310 00:34:05,610 --> 00:34:08,250 薬を持ってくるようにと 殿の仰せだ。 311 00:34:08,250 --> 00:34:11,450 そうじゃ そうじゃ。 薬じゃ 薬を持て。 はっ。 312 00:34:11,450 --> 00:34:14,570 助左衛門 薬を持て。 はっ 只今! 313 00:34:14,570 --> 00:34:19,760 殿 もったいのうござる。 314 00:34:19,760 --> 00:34:22,580 よい よい。 殿。 315 00:34:22,580 --> 00:34:25,150 もったいのうござる。 いや… だから よいて。 316 00:34:25,150 --> 00:34:27,750 よいて よいて! 317 00:34:30,730 --> 00:34:34,940 < その頃 戦に遅れた徳川秀忠は➡ 318 00:34:34,940 --> 00:34:37,610 未だ 行軍の途上にあった> 319 00:34:37,610 --> 00:34:42,330 そうか。 大殿はお勝ちなされたか。 320 00:34:42,330 --> 00:34:45,630 はっ。 比類もなき 大勝利でございます。 321 00:34:51,120 --> 00:34:54,240 ふっふ さすが大殿じゃ。 322 00:34:54,240 --> 00:34:57,780 よもや 負けはせぬと思うてはいたが。 323 00:34:57,780 --> 00:35:01,780 父上は何か 仰せであったか? 324 00:35:04,070 --> 00:35:06,070 何かと おっしゃいますと? 325 00:35:06,070 --> 00:35:09,790 戦に遅れて さぞや お怒りに…。 326 00:35:09,790 --> 00:35:13,180 もう よい。 吉報を皆に伝えてまいれ。 327 00:35:13,180 --> 00:35:15,480 ははっ。 328 00:35:17,450 --> 00:35:19,800 ご懸念は ひとまず置いて➡ 329 00:35:19,800 --> 00:35:23,770 今宵は皆の者に 祝い酒でも。 330 00:35:23,770 --> 00:35:27,070 さような気分になれるか。 331 00:35:35,800 --> 00:35:39,450 <一方 美濃赤坂の陣屋では➡ 332 00:35:39,450 --> 00:35:41,760 側室 お梶の方が➡ 333 00:35:41,760 --> 00:35:44,740 家康のもとへ 出発しようとしていた> 334 00:35:44,740 --> 00:35:46,780 お待ちください お梶様。 335 00:35:46,780 --> 00:35:49,180 なぜ 会いに行ってはならぬのです。 336 00:35:49,180 --> 00:35:52,820 いや あの…。 殿様が そう仰せになられたのか。 337 00:35:52,820 --> 00:35:56,820 いや それは…。 では まいってもよいのじゃな。 338 00:35:59,610 --> 00:36:01,990 それは困ります。 339 00:36:01,990 --> 00:36:04,510 どうも 妙じゃ。 340 00:36:04,510 --> 00:36:08,920 何か 殿様に会わせとうない 訳でもあるのか? 341 00:36:08,920 --> 00:36:10,950 いえ… 訳など何も。 342 00:36:10,950 --> 00:36:14,320 まさか お怪我でもなされたのでは? 343 00:36:14,320 --> 00:36:16,270 いや… お体は いたって。 344 00:36:16,270 --> 00:36:19,910 ならば 今頃は会いとうて うずうずなされているはず。 345 00:36:19,910 --> 00:36:23,760 いや…。 それが 殿様の性分ですもの。 346 00:36:23,760 --> 00:36:27,830 勝ち戦のあとでは とてものこと 女子なしでは…。 347 00:36:27,830 --> 00:36:32,790 そうであろう? いや あの…。 348 00:36:32,790 --> 00:36:36,390 あ お梶様。 お待ちください お梶様! 349 00:36:37,700 --> 00:36:40,080 <関ヶ原から五日後➡ 350 00:36:40,080 --> 00:36:42,220 影武者 家康は➡ 351 00:36:42,220 --> 00:36:46,020 近江の国 大津城に入城していた> 352 00:36:46,020 --> 00:36:53,210 なに? お梶様が ここに まいられると? はっ。 353 00:36:53,210 --> 00:36:56,180 そうさせぬために その方を 遣わしたのではないか。 354 00:36:56,180 --> 00:36:59,220 いや しかし縄をかけてつないで おくわけにもまいりません。 355 00:36:59,220 --> 00:37:02,220 助左衛門 この役立たず。 356 00:37:02,220 --> 00:37:06,660 なんだと? 影の分際で生意気な。 こら。 357 00:37:06,660 --> 00:37:11,380 大殿様を殴るやつがあるか。 馬鹿。 358 00:37:11,380 --> 00:37:14,870 で お梶様はいつ まいられる? 359 00:37:14,870 --> 00:37:17,470 それが すでにご到着に。 360 00:37:19,720 --> 00:37:22,690 どうすればよい? 361 00:37:22,690 --> 00:37:28,250 会うしかあるまい。 しかし会えば すぐに偽物だと…。 362 00:37:28,250 --> 00:37:32,350 あぁ…。 とにかくやってみるしかない。 363 00:37:34,840 --> 00:37:45,400 しかし あの大殿様ご寵愛の お梶様を わしなどが…。 364 00:37:45,400 --> 00:37:50,520 さような遠慮はいらぬ。 いや 遠慮はいらぬと言われても➡ 365 00:37:50,520 --> 00:37:56,520 そうたやすくは…。 あぁ…。 366 00:38:11,060 --> 00:38:15,460 こたびの勝ち戦 おめでとう存じまする。 367 00:38:15,460 --> 00:38:18,330 うむ。 368 00:38:18,330 --> 00:38:25,420 吉報を聞いて お顔見たさに とんで来てしまいました。 369 00:38:25,420 --> 00:38:27,720 あぁ そのまま そのまま。 370 00:38:32,910 --> 00:38:39,380 あの かように離れていては お話がしにくうございます。 371 00:38:39,380 --> 00:38:44,360 そうか? わしは別段…。 372 00:38:44,360 --> 00:38:50,090 わしは戦場より急ぎ戻ったゆえ まだ湯あみもしておらん。 373 00:38:50,090 --> 00:38:53,590 いささか におうぞ。 374 00:39:04,530 --> 00:39:07,550 湯あみもまだ しておらぬというのに。 375 00:39:07,550 --> 00:39:10,530 なぜお逃げになるのです? 殿。 376 00:39:10,530 --> 00:39:13,500 なぜ私をお避けになるのです? 377 00:39:13,500 --> 00:39:18,370 避けてはおらぬ。 ただ 今日のそなたは➡ 378 00:39:18,370 --> 00:39:22,240 あまりにも美しすぎる。 379 00:39:22,240 --> 00:39:26,880 近寄りがたいほど美しすぎる。 380 00:39:26,880 --> 00:39:29,930 ゆえに…。 381 00:39:29,930 --> 00:39:34,510 そなたは何者じゃ? 382 00:39:34,510 --> 00:39:41,410 殿様は女子のことを決して 美しいなどとおっしゃいませぬ。 383 00:39:41,410 --> 00:39:44,510 そなた 何者じゃ? 384 00:39:51,910 --> 00:39:54,840 申し訳ございません。 385 00:39:54,840 --> 00:39:57,860 某 世良田二郎三郎と 申す者にござりまする。 386 00:39:57,860 --> 00:40:01,380 世良田? 387 00:40:01,380 --> 00:40:06,000 その男は大殿様の影武者でござる。 388 00:40:06,000 --> 00:40:10,190 影武者? 389 00:40:10,190 --> 00:40:13,210 申し上げまする。 390 00:40:13,210 --> 00:40:18,680 大殿 徳川家康様は➡ 391 00:40:18,680 --> 00:40:23,980 関ヶ原にて討ち死になさいました。 392 00:40:39,700 --> 00:40:42,670 中納言 秀忠様が ご到着になられました。 393 00:40:42,670 --> 00:40:46,430 なんと。 394 00:40:46,430 --> 00:40:49,530 お梶様 この場はひとまず。 395 00:41:04,340 --> 00:41:07,060 父上 お許しください。 396 00:41:07,060 --> 00:41:09,550 大事の戦に遅れ 本来ならば➡ 397 00:41:09,550 --> 00:41:11,840 死んでお詫びを申し上げる ところでございますが➡ 398 00:41:11,840 --> 00:41:14,870 何とぞ ご容赦を。 399 00:41:14,870 --> 00:41:19,160 殿 罪は中納言様お一人に あるのではござらん。 400 00:41:19,160 --> 00:41:26,380 死ねと仰せであれば まずは 某から。 401 00:41:26,380 --> 00:41:29,740 今更 腹を切ったところで 申し訳は立たぬ。 402 00:41:29,740 --> 00:41:33,910 中納言様に向かって 言葉が過ぎよう。 403 00:41:33,910 --> 00:41:39,510 殿も同じお考えでございますか? 404 00:42:02,170 --> 00:42:05,420 申し訳ございません。 405 00:42:05,420 --> 00:42:10,520 大殿 徳川家康様は ここにはおわしません。 406 00:42:14,530 --> 00:42:18,330 関ヶ原にて命を落とされた。 407 00:42:35,100 --> 00:42:40,100 おぬし 二郎三郎か? 408 00:42:49,020 --> 00:42:54,050 その方 殿のお側にいながら 何をしておったのだ? 409 00:42:54,050 --> 00:42:57,040 申し訳ございません。 身代わりとなって死ぬのが➡ 410 00:42:57,040 --> 00:43:01,030 影武者の役目であろう。 御意。 411 00:43:01,030 --> 00:43:04,080 申し訳ございません。 412 00:43:04,080 --> 00:43:08,170 二郎三郎。 はい。 そこへ直れ。 413 00:43:08,170 --> 00:43:10,550 ははっ。 414 00:43:10,550 --> 00:43:14,010 関ヶ原の勝ち戦は ひとえに 二郎三郎の働きのおかげ。 415 00:43:14,010 --> 00:43:16,990 それを むざと死なせるわけには まいらぬ。 どけ。 416 00:43:16,990 --> 00:43:19,080 どかぬ。 417 00:43:19,080 --> 00:43:22,380 どかぬと重ねて叩っ斬るぞ。 418 00:43:27,750 --> 00:43:30,750 落ち着くのだ。 康政。 419 00:43:52,000 --> 00:43:54,600 影武者だと? 420 00:44:02,910 --> 00:44:05,920 某に薬をくだされたのも…。 421 00:44:05,920 --> 00:44:09,620 二郎三郎だ。 おのれ 人をこけにしおって。 422 00:44:09,620 --> 00:44:12,610 いかに不測の事態とはいえ➡ 423 00:44:12,610 --> 00:44:15,610 ひと言相談があって しかるべきではないか。 424 00:44:15,610 --> 00:44:18,610 しかしな 知る者が多ければ それだけ秘密は漏れやすくなる。 425 00:44:18,610 --> 00:44:21,660 忠勝 わしはさほどに 口の軽い男か。 426 00:44:21,660 --> 00:44:25,080 落ち着け。 忠勝も悪気があって したことではない。 427 00:44:25,080 --> 00:44:28,100 だとしても許せぬ。 わしのことはよいとしても➡ 428 00:44:28,100 --> 00:44:32,540 何ゆえ 忠吉様にまで 内密にせねばならんのだ。 429 00:44:32,540 --> 00:44:36,630 忠吉はまだ二十一。 思慮も浅い。 430 00:44:36,630 --> 00:44:39,750 歳はお若くとも 関ヶ原では見事お手柄を。 431 00:44:39,750 --> 00:44:44,950 そんな手柄など なにほどであろう。 432 00:44:44,950 --> 00:44:47,940 なんと仰せか。 戦に遅れた身で➡ 433 00:44:47,940 --> 00:44:50,940 人の功名をとやこう言えた 義理でもござるまいに。 434 00:44:50,940 --> 00:44:53,950 直政 無礼であろう。 435 00:44:53,950 --> 00:44:59,070 大殿亡き今 中納言様はすでに 我らが御主君なるぞ。 436 00:44:59,070 --> 00:45:02,120 主君だと? この際だから はっきり申しておくが➡ 437 00:45:02,120 --> 00:45:06,930 わしは 忠吉様こそ お世継ぎに ふさわしいお方と見ておる。 438 00:45:06,930 --> 00:45:09,950 なにを勝手なことを。 まあ聞け 康政。 439 00:45:09,950 --> 00:45:12,950 大殿が命を落とされたのも➡ 440 00:45:12,950 --> 00:45:17,320 そもそもは中納言様が 戦に遅れたためではないか。 441 00:45:17,320 --> 00:45:21,320 さようなお方に お家を継ぐ資格があろうか? 442 00:45:33,070 --> 00:45:36,560 今はお世継ぎのことを うんぬん言ってる時ではない。 443 00:45:36,560 --> 00:45:43,860 大事なのは この事態を いかにして収めるかだ。 444 00:45:56,630 --> 00:46:01,250 助左衛門 これからどうなる? 445 00:46:01,250 --> 00:46:04,280 わからん。 446 00:46:04,280 --> 00:46:08,240 無礼者めが。 447 00:46:08,240 --> 00:46:11,320 わしに向かって わからんとは何事か。 448 00:46:11,320 --> 00:46:14,820 はっ。 449 00:46:27,940 --> 00:46:31,740 我らをどうするつもりでしょう? 450 00:46:35,630 --> 00:46:38,100 殺すつもりでしょうか? 451 00:46:38,100 --> 00:46:42,100 いや…。 そこまでのことは…。 452 00:46:47,280 --> 00:46:53,100 いずれにせよ この世良田二郎三郎➡ 453 00:46:53,100 --> 00:46:57,770 お梶様を命に代えましても…。 454 00:46:57,770 --> 00:47:01,470 守ってくださいますか? 455 00:47:01,470 --> 00:47:03,770 そのつもりではおりまする。 456 00:47:06,000 --> 00:47:08,500 頼もしいお返事ですこと。 457 00:47:10,950 --> 00:47:14,050 まあ この体にござりまする。 458 00:47:14,050 --> 00:47:19,830 お梶様の刀よけくらいには なろうかと。 459 00:47:19,830 --> 00:47:24,630 せいぜい頼りにいたしましょう。 はい。 460 00:47:29,450 --> 00:47:32,460 助左衛門。 はっ。 461 00:47:32,460 --> 00:47:35,520 腹減ったぞ。 は… はぁ。 462 00:47:35,520 --> 00:47:40,020 飯じゃ。 飯をもて。 463 00:47:42,450 --> 00:47:47,570 やはり しばらくは 今のままいくしかあるまい。 464 00:47:47,570 --> 00:47:54,490 というと 引き続き 二郎三郎を大殿として? 465 00:47:54,490 --> 00:47:59,620 しかし あやつに そのような大役が務まるか? 466 00:47:59,620 --> 00:48:04,400 あの男 案外 腹の据わったところがある。 467 00:48:04,400 --> 00:48:07,460 しかも わしや康政でさえ 見分けがつかぬほど➡ 468 00:48:07,460 --> 00:48:12,240 大殿に似ている。 その点は認めざるをえぬが。 469 00:48:12,240 --> 00:48:18,450 だが さような姑息な策をろうして もし露見すれば➡ 470 00:48:18,450 --> 00:48:23,360 取り返しがつくまい。 では他に どのような手立てがございますか。 471 00:48:23,360 --> 00:48:31,280 大殿の死を公にして 中納言様が跡を継がれますか? 472 00:48:31,280 --> 00:48:35,650 戦に大勝した後なればそれにても。 473 00:48:35,650 --> 00:48:38,570 いや 勝ったとは申せ➡ 474 00:48:38,570 --> 00:48:45,790 毛利 島津 上杉の処分は まだまだこれからでござる。 475 00:48:45,790 --> 00:48:50,420 それに 福島 黒田といった もともと豊臣家に属する諸侯が➡ 476 00:48:50,420 --> 00:48:53,470 こちらの味方についたのは➡ 477 00:48:53,470 --> 00:48:56,820 あくまでも 大殿の力を恐れてのこと。 478 00:48:56,820 --> 00:49:01,590 心の底では今は亡き太閤殿下の 御子 秀頼様への➡ 479 00:49:01,590 --> 00:49:05,280 忠誠心を抱いていよう。 480 00:49:05,280 --> 00:49:11,250 今ここで武威も人望もない 中納言様を立てたところで➡ 481 00:49:11,250 --> 00:49:15,440 とてものこと 大殿のようにはまいるまい。 482 00:49:15,440 --> 00:49:19,400 それどころか いったんは 味方についた諸侯も➡ 483 00:49:19,400 --> 00:49:26,740 掌を返したように 一斉に 豊臣方へなびくに違いない。 484 00:49:26,740 --> 00:49:31,660 となると 取るべき道はひとつ。 485 00:49:31,660 --> 00:49:36,460 二郎三郎に大殿を 演じてもらうしかあるまい。 486 00:49:49,580 --> 00:49:52,630 その方らは わしを なんと思うているのだ。 487 00:49:52,630 --> 00:49:56,770 御主君と仰いでおりまする。 488 00:49:56,770 --> 00:50:01,290 ぬけぬけと。 489 00:50:01,290 --> 00:50:05,810 それならば このわしを差し置いて 影武者ごときに➡ 490 00:50:05,810 --> 00:50:08,740 お家の命運を 託すということがあるか。 491 00:50:08,740 --> 00:50:11,750 もはや決まったことでござる。 492 00:50:11,750 --> 00:50:15,920 わしは父上の影にも劣るのか。 493 00:50:15,920 --> 00:50:19,420 その方らは皆 そう思うているのか。 494 00:50:19,420 --> 00:50:24,220 大殿は さほど偉大であられたのです。 495 00:50:29,600 --> 00:50:32,600 おのれ。 496 00:50:39,990 --> 00:50:43,290 何者だ? 497 00:50:46,600 --> 00:50:49,670 中納言様のお味方でございます。 498 00:50:49,670 --> 00:50:54,270 その方 いつからここに。 499 00:50:56,930 --> 00:51:00,830 今の話を聞いてたな。 500 00:51:00,830 --> 00:51:04,930 内府様討ち死にの風聞が まことであったとは➡ 501 00:51:04,930 --> 00:51:07,730 驚きましてございます。 502 00:51:20,230 --> 00:51:24,030 中納言様は尋常ならざる野心を お持ちのようでございますな。 503 00:51:28,770 --> 00:51:32,770 その野心 叶えて差し上げましょう。 504 00:51:41,320 --> 00:51:44,320 その方 名は? 505 00:51:44,320 --> 00:51:47,320 柳生宗矩と申しまする。 506 00:52:03,280 --> 00:52:07,930 まずは ひとつ。 その前に➡ 507 00:52:07,930 --> 00:52:10,970 この後 わしたちを どうするつもりか➡ 508 00:52:10,970 --> 00:52:16,090 聞いておきたい。 ああ そのことだがな➡ 509 00:52:16,090 --> 00:52:20,790 おぬしにはこのまま 大殿の代わりを続けてもらうと➡ 510 00:52:20,790 --> 00:52:23,800 いうことで 衆議は一決した。 511 00:52:23,800 --> 00:52:28,580 飯も食わさず 人を閉じ込めておいて➡ 512 00:52:28,580 --> 00:52:33,120 一決したもないもんじゃ。 まあ そう言わずに➡ 513 00:52:33,120 --> 00:52:36,090 快く引き受けてもらいたい。 514 00:52:36,090 --> 00:52:40,960 勝手をいうな。 頼む。 このとおりだ。 515 00:52:40,960 --> 00:52:47,450 強情を言うと お互いのためにならぬ。 516 00:52:47,450 --> 00:52:51,740 ためにならぬとは どういう意味です? 517 00:52:51,740 --> 00:52:54,790 ただでは済まぬということです。 518 00:52:54,790 --> 00:52:57,760 もはや 後戻りできぬほど➡ 519 00:52:57,760 --> 00:53:01,620 お二人とも知りすぎて おられますからな。 520 00:53:01,620 --> 00:53:08,270 二人? いや 大殿の影であったわしはわかる。 521 00:53:08,270 --> 00:53:12,440 じゃが お梶様まで 手にかけようというのか? 522 00:53:12,440 --> 00:53:15,040 そこは おぬしの返答しだい。 523 00:53:20,070 --> 00:53:23,160 汚いぞ 弥八郎。 524 00:53:23,160 --> 00:53:25,760 何とでも言え。 525 00:53:32,630 --> 00:53:36,940 わかった 役目を引き受けよう。 526 00:53:36,940 --> 00:53:42,460 じゃが わしはあくまで 世良田二郎三郎。 527 00:53:42,460 --> 00:53:45,440 魂までは売り渡さぬぞ。 528 00:53:45,440 --> 00:53:49,240 何でも言うことをきくと思ったら 大間違いぞ。 529 00:53:59,960 --> 00:54:06,920 本多弥八郎正信 注げ。 530 00:54:06,920 --> 00:54:11,840 (笑い声) 531 00:54:11,840 --> 00:54:15,640 はっ。 532 00:54:32,760 --> 00:54:36,560 さあ お梶殿にもまいろう。 533 00:54:45,290 --> 00:54:49,910 お二人はずいぶんと 親しげでありますな。 534 00:54:49,910 --> 00:54:54,260 弥八郎とは 古いつきあいにござりまする。 535 00:54:54,260 --> 00:55:00,240 ははは… 某 若い頃 三河で一向一揆に加わり➡ 536 00:55:00,240 --> 00:55:03,260 大殿より国を追われ➡ 537 00:55:03,260 --> 00:55:06,610 諸国を放浪していた時分が ございまして➡ 538 00:55:06,610 --> 00:55:10,750 その折に知り合ったのです。 539 00:55:10,750 --> 00:55:17,290 二郎三郎殿は その頃から 殿様に似ておられたのか? 540 00:55:17,290 --> 00:55:19,740 あぁ…。 541 00:55:19,740 --> 00:55:24,930 さよう。 似ているうえに➡ 542 00:55:24,930 --> 00:55:28,330 鉄砲の名人でしてな。 543 00:55:28,330 --> 00:55:30,930 鉄砲の? 544 00:55:32,920 --> 00:55:38,110 殊に 伊勢長島と 石山本願寺の合戦では➡ 545 00:55:38,110 --> 00:55:41,280 一向宗の一揆勢に味方して➡ 546 00:55:41,280 --> 00:55:46,330 織田方の大将を 一人で何人も撃ちとめるほどの➡ 547 00:55:46,330 --> 00:55:49,630 目覚ましい働きを。 548 00:55:52,570 --> 00:55:57,960 さような勇ましい方とも知らず➡ 549 00:55:57,960 --> 00:56:02,580 先ほどは 失礼を申しました。 550 00:56:02,580 --> 00:56:05,900 いや 弥八郎の話は大仰でいかん。 551 00:56:05,900 --> 00:56:07,950 大仰なものか。 552 00:56:07,950 --> 00:56:10,910 わしは そんな大層な人間ではないぞ。 553 00:56:10,910 --> 00:56:15,460 何を言うか。 信長を撃ったほどの男が。 554 00:56:15,460 --> 00:56:17,950 信長様を? 555 00:56:17,950 --> 00:56:22,150 いや 埒もない昔話にござりまする。 556 00:56:22,150 --> 00:56:24,950 いやいや 自分で注ぐ。 557 00:56:30,640 --> 00:56:33,640 あぁ うまい。 558 00:56:57,000 --> 00:57:01,290 いかがなされました? 何か御用でも? 559 00:57:01,290 --> 00:57:04,940 先ほどの続きを 聞きにまいりました。 560 00:57:04,940 --> 00:57:07,440 続き? 561 00:57:19,940 --> 00:57:24,330 信長様を撃ったという。 本当でございますか? 562 00:57:24,330 --> 00:57:29,790 あ… その話は ご勘弁願いたい。 563 00:57:29,790 --> 00:57:32,240 なぜです? 564 00:57:32,240 --> 00:57:37,440 私は 戦は嫌いです。 565 00:57:37,440 --> 00:57:40,560 そう。 566 00:57:40,560 --> 00:57:45,570 私は好き。 男に生まれていれば➡ 567 00:57:45,570 --> 00:57:49,270 きっと名のある大将に なっていたことでしょう。 568 00:57:49,270 --> 00:57:51,920 勇ましい。 569 00:57:51,920 --> 00:57:58,450 でも 戦が嫌いなら なぜ一揆に加勢など? 570 00:57:58,450 --> 00:58:04,120 そうせずには おられませんでした。 571 00:58:04,120 --> 00:58:08,260 そなたは 一向宗の門徒なのですか? 572 00:58:08,260 --> 00:58:10,280 そうではありません。 573 00:58:10,280 --> 00:58:15,610 しかし若い頃は 偉そうにしている人間を見ると➡ 574 00:58:15,610 --> 00:58:21,210 誰であろうと 妙に刃向かいたくなりました。 575 00:58:24,270 --> 00:58:30,450 父母の顔を知らず 幼き頃より➡ 576 00:58:30,450 --> 00:58:35,620 ささら者の おばばに育てられました。 577 00:58:35,620 --> 00:58:39,000 そのせいでしょうか。 578 00:58:39,000 --> 00:58:45,240 ささら者とは 何です? 579 00:58:45,240 --> 00:58:52,280 旅芸者のようなものに ござりまする。 580 00:58:52,280 --> 00:58:58,910 (歌声) 581 00:58:58,910 --> 00:59:03,980 祭りの日など 竹のささらを鳴らしながら➡ 582 00:59:03,980 --> 00:59:08,980 説経節を語ったり 流行り歌をうたったりして➡ 583 00:59:08,980 --> 00:59:12,280 諸国を渡り歩きまする。 584 00:59:20,050 --> 00:59:22,750 物心ついたときから➡ 585 00:59:22,750 --> 00:59:25,620 そんな暮らしを してまいりましたので➡ 586 00:59:25,620 --> 00:59:27,950 普通の生き方ができず➡ 587 00:59:27,950 --> 00:59:30,610 おばばが亡くなったあとも➡ 588 00:59:30,610 --> 00:59:35,660 坊主に拾われたり 野武士に身を投じたりして➡ 589 00:59:35,660 --> 00:59:40,960 ずっと道々の者の中で 育ってまいりました。 590 00:59:45,940 --> 00:59:48,610 道々の者とは? 591 00:59:48,610 --> 00:59:54,610 家も土地も持たず 世の決め事にもとらわれず➡ 592 00:59:54,610 --> 00:59:59,730 旅から旅へ 風のように自由気ままに生きる➡ 593 00:59:59,730 --> 01:00:02,940 輩のことにござりまする。 594 01:00:02,940 --> 01:00:06,580 風のように? はい。 595 01:00:06,580 --> 01:00:11,130 そのように 生きてまいったせいでしょうか。 596 01:00:11,130 --> 01:00:14,120 武士の支配にあらがい➡ 597 01:00:14,120 --> 01:00:18,920 自由を求めて戦う 一揆勢を見ると➡ 598 01:00:18,920 --> 01:00:23,610 何やら 血が騒ぎましてな。 599 01:00:23,610 --> 01:00:29,280 戦いの向こうに 人々が仕合わせよく生きられる➡ 600 01:00:29,280 --> 01:00:34,280 そんな天地が広がってくるような 気がいたしましてな。 601 01:00:37,440 --> 01:00:41,080 お顔は殿様に生き写しでも➡ 602 01:00:41,080 --> 01:00:46,450 心の中は似もつかぬ別人。 603 01:00:46,450 --> 01:00:52,940 そなたは昼間 私のことを 美しいと申しましたな。 604 01:00:52,940 --> 01:00:59,910 はい。 我が気持 正直に申しました。 605 01:00:59,910 --> 01:01:04,280 分をわきまえず ご無礼をいたしました。 606 01:01:04,280 --> 01:01:06,940 謝らずともよい。 607 01:01:06,940 --> 01:01:13,610 あのようなことを言われて 私も嬉しかった。 608 01:01:13,610 --> 01:01:15,960 (咳払い) 609 01:01:15,960 --> 01:01:22,230 なれど 本物の殿様ならば 決して口にはせぬことです。 610 01:01:22,230 --> 01:01:26,940 ですから 私に向かって➡ 611 01:01:26,940 --> 01:01:30,910 二度と美しいなどと 申してはなりませぬ。 612 01:01:30,910 --> 01:01:36,300 いや それは なかなか 難しゅうござります。 613 01:01:36,300 --> 01:01:39,250 私は そなたを教育するよう➡ 614 01:01:39,250 --> 01:01:42,850 弥八郎殿から 申しつかっているのです。 615 01:02:04,940 --> 01:02:07,350 お梶様 それはなりませぬ。 616 01:02:07,350 --> 01:02:11,650 今より お梶と 呼び捨てになさらねばなりませぬ。 617 01:02:13,670 --> 01:02:19,970 さあ お殿様 どうぞこちらへ。 618 01:02:38,880 --> 01:03:13,900 ♬~ 619 01:03:13,900 --> 01:03:18,900 まだ なりませぬ。 回りの遅い毒もござりますれば。 620 01:03:29,530 --> 01:03:32,900 障りはないか? 621 01:03:32,900 --> 01:03:34,900 ないな。 622 01:03:36,910 --> 01:03:39,210 (お腹が鳴る音) 623 01:03:43,900 --> 01:03:47,270 厠じゃ。 ついて来んでもよい。 624 01:03:47,270 --> 01:03:49,270 (小姓たち)はっ。 625 01:03:52,320 --> 01:03:55,260 一人でできる。 626 01:03:55,260 --> 01:03:57,290 (小姓たち)はっ。 627 01:03:57,290 --> 01:04:40,200 ♬~ 628 01:04:40,200 --> 01:04:43,200 もうよい。 629 01:04:52,500 --> 01:04:55,400 どうなさいました? 630 01:04:55,400 --> 01:04:58,250 どこへ行くにも➡ 631 01:04:58,250 --> 01:05:01,250 人が ぞろぞろついてくる。 632 01:05:03,340 --> 01:05:09,530 当たり前ではございませぬか 殿様ですもの。 633 01:05:09,530 --> 01:05:13,420 いや しかし 窮屈でかなわん。 634 01:05:13,420 --> 01:05:18,060 すまんが しばしここで 休ませてもらいたい。 635 01:05:18,060 --> 01:05:21,230 なりませぬ。 頼む。 636 01:05:21,230 --> 01:05:26,230 くつろげるのは そなたの側だけじゃ。 のう。 637 01:05:28,870 --> 01:05:32,900 しようのないお方。 638 01:05:32,900 --> 01:05:35,900 ささ。 639 01:05:45,250 --> 01:05:48,350 < その頃 京都では…> 640 01:06:02,930 --> 01:06:06,590 <九死に一生を得た島左近が➡ 641 01:06:06,590 --> 01:06:11,590 知るべの商家に匿われ 負傷した体を癒やしていた> 642 01:06:13,860 --> 01:06:17,460 六郎です。 うん。 643 01:06:25,210 --> 01:06:28,580 どうした? 644 01:06:28,580 --> 01:06:34,530 石田様が 捕らえられたそうでございます。 645 01:06:34,530 --> 01:06:39,950 なんでも 百姓の姿に身をやつし➡ 646 01:06:39,950 --> 01:06:46,860 江州 古橋村の山中で 岩穴に潜んでおられたとか。 647 01:06:46,860 --> 01:06:50,460 お痛わしい。 648 01:07:05,380 --> 01:07:07,830 卑怯者めが。 649 01:07:07,830 --> 01:07:11,540 追捕の目を逃れんがために 古衣を着て➡ 650 01:07:11,540 --> 01:07:14,190 草刈り鎌まで 差しておったそうじゃ。 651 01:07:14,190 --> 01:07:16,610 よほどに命が惜しかったようだな。 652 01:07:16,610 --> 01:07:20,410 (笑い声) 653 01:07:25,830 --> 01:07:31,830 腰抜けめ。 生き恥をさらしおって。 654 01:07:39,200 --> 01:07:42,830 治部少輔殿に わしが? 655 01:07:42,830 --> 01:07:46,370 なんで わしが 会わねばならんのじゃ? 656 01:07:46,370 --> 01:07:49,870 なんでも くそもあるか。 敵の大将を捕まえたら➡ 657 01:07:49,870 --> 01:07:53,680 引っ張り出して実検するのは 当然のことだ。 658 01:07:53,680 --> 01:07:56,860 じゃが 見破られたらどうする。 659 01:07:56,860 --> 01:08:00,230 思い悩むことはない。 660 01:08:00,230 --> 01:08:04,160 なあ 何も会わずとも➡ 661 01:08:04,160 --> 01:08:07,830 会ったことにして済ませれば よいではないか。 662 01:08:07,830 --> 01:08:09,830 それはならぬ。 663 01:08:09,830 --> 01:08:12,530 こそこそすれば かえって世間に疑われる。 664 01:08:12,530 --> 01:08:16,670 諸侯列座の前で 堂々と対面せねばならぬ。 665 01:08:16,670 --> 01:08:19,220 わしと忠勝がついている。 666 01:08:19,220 --> 01:08:23,620 おぬしは黙って どんと構えておればよい。 667 01:08:23,620 --> 01:08:28,620 こんなこと続けておっては わしは やっていけぬぞ。 668 01:08:31,580 --> 01:08:34,880 本多正純様が参られました。 669 01:08:41,580 --> 01:08:45,410 忘れたのか? わしの倅だ。 670 01:08:45,410 --> 01:08:47,910 あぁ おぬしの。 671 01:08:52,540 --> 01:08:59,210 治部少輔の身柄は ひとまず この正純に預けてございます。 672 01:08:59,210 --> 01:09:05,370 さようか。 大儀である。 673 01:09:05,370 --> 01:09:09,020 対面の日取りは 決まりましてございますか? 674 01:09:09,020 --> 01:09:11,320 あ あぁ。 675 01:09:13,910 --> 01:09:16,340 明日。 676 01:09:16,340 --> 01:09:21,920 明日は… 明日は無理じゃ。 677 01:09:21,920 --> 01:09:25,520 では 明後日。 678 01:09:31,840 --> 01:09:35,410 明後日。 679 01:09:35,410 --> 01:09:38,210 よきに計らえ。 はっ。 680 01:10:32,820 --> 01:10:36,210 治部少輔殿。 681 01:10:36,210 --> 01:10:41,180 軽々しく戦を起こし 天下に大乱を招いたこと➡ 682 01:10:41,180 --> 01:10:44,780 何と心得られるか。 683 01:10:48,240 --> 01:10:51,840 内府様に対し弓を引き➡ 684 01:10:51,840 --> 01:10:55,390 縄目の恥辱を受けしは➡ 685 01:10:55,390 --> 01:10:58,200 天の罰したもうところである。 686 01:10:58,200 --> 01:11:03,680 さよう さよう。 まさしく天罰じゃ 卑怯者。 687 01:11:03,680 --> 01:11:11,180 (笑い声) 688 01:11:13,380 --> 01:11:21,190 (笑い声) 689 01:11:21,190 --> 01:11:24,870 よくも申されたものかな。 690 01:11:24,870 --> 01:11:29,260 太閤殿下の大恩を受けながら➡ 691 01:11:29,260 --> 01:11:33,580 秀頼様を ないがしろにする方々こそ➡ 692 01:11:33,580 --> 01:11:36,580 恥を知るべきであろう。 693 01:11:41,860 --> 01:11:47,350 この治部少輔 義をもって起った身なれば➡ 694 01:11:47,350 --> 01:11:50,950 恥じるところ微塵もござらぬ。 695 01:11:53,480 --> 01:11:55,550 黙れ 治部少。 696 01:11:55,550 --> 01:11:58,890 義をもって起ったなどと よくも。 697 01:11:58,890 --> 01:12:01,840 さようじゃ。 黙らっしゃい。 言うに事欠いて。 698 01:12:01,840 --> 01:12:04,880 たわけたことを並べおって。 片腹痛いわ。 699 01:12:04,880 --> 01:12:08,550 つらの皮を引きはいでくれよう。 お待ちくだされ。 700 01:12:08,550 --> 01:12:11,850 方々のお怒りは ごもっともでござる。 701 01:12:16,360 --> 01:12:22,000 秀頼公は いまだ御歳七歳の 御幼少におわす。 702 01:12:22,000 --> 01:12:25,720 是非善悪の 分かちもつかぬのをよいことに➡ 703 01:12:25,720 --> 01:12:28,840 その御名を用い 旗をあげたことこそ➡ 704 01:12:28,840 --> 01:12:32,170 秀頼公をないがしろにする 行為でござろう。 705 01:12:32,170 --> 01:12:35,530 しかも 敗軍の将が 自害もせずに逃げ回るとは➡ 706 01:12:35,530 --> 01:12:37,880 見苦しい限りではないか。 707 01:12:37,880 --> 01:12:41,200 その方ごときに何がわかる。 708 01:12:41,200 --> 01:12:45,620 負けて腹を切るのは 葉武者のすること。 709 01:12:45,620 --> 01:12:49,220 将たる者の取る道ではない。 710 01:12:56,380 --> 01:13:00,550 内府殿 某 命あるかぎりは➡ 711 01:13:00,550 --> 01:13:02,670 いかにもして 大坂へ落ちのび➡ 712 01:13:02,670 --> 01:13:06,110 兵を挙げる所存でござったが➡ 713 01:13:06,110 --> 01:13:10,410 運尽きて 虜となり申した。 714 01:13:12,350 --> 01:13:17,030 この上は 身は八つ裂きに されようとも構いませぬ。 715 01:13:17,030 --> 01:13:21,520 が 秀頼様のご後見➡ 716 01:13:21,520 --> 01:13:27,520 何とぞ 何とぞ お願い申し上げまする。 717 01:13:59,540 --> 01:14:04,520 治部少輔殿 お心のうち➡ 718 01:14:04,520 --> 01:14:07,620 しかと 承った。 719 01:14:31,340 --> 01:14:36,000 皆に告ぐ 治部少輔殿のことを➡ 720 01:14:36,000 --> 01:14:39,600 くれぐれも丁重に。 721 01:14:39,600 --> 01:14:42,200 ははっ。 722 01:15:19,190 --> 01:15:21,510 内府殿のなさりよう➡ 723 01:15:21,510 --> 01:15:26,200 さすが 日本一の弓取り。 724 01:15:26,200 --> 01:15:30,370 おおっ さすがじゃの。 治部少は 幸せ者じゃ。 725 01:15:30,370 --> 01:15:33,370 内府殿は 日本一でござる。 726 01:15:43,960 --> 01:15:50,460 治部少輔殿 何か申したいことでも? 727 01:15:56,030 --> 01:15:59,060 今更 申したとて➡ 728 01:15:59,060 --> 01:16:03,060 もはや 言い甲斐もなきことでござる。 729 01:16:07,710 --> 01:16:10,410 秀頼様のことのみ➡ 730 01:16:10,410 --> 01:16:15,010 重ねて お願い申し上げまする。 731 01:16:30,610 --> 01:16:33,550 < この数日後> 732 01:16:33,550 --> 01:16:36,380 どけ。 どかんか。 下がれ 下がれ。 733 01:16:36,380 --> 01:16:40,070 <石田三成は 京の市中を引き回され➡ 734 01:16:40,070 --> 01:16:44,670 六条河原の刑場へ 引き出されようとしていた> 735 01:16:48,860 --> 01:16:50,860 下がっておれ。 736 01:17:00,370 --> 01:17:03,960 すまぬが 湯を一杯 所望したい。 737 01:17:03,960 --> 01:17:06,460 おろせ。 738 01:17:38,380 --> 01:17:42,820 湯はない 代わりにこれを。 739 01:17:42,820 --> 01:17:49,920 せっかくだが 柿は痰の毒だ。 体に悪い。 740 01:17:49,920 --> 01:17:54,520 首をはねられる者が 体の心配をして何になる。 741 01:17:57,050 --> 01:17:59,870 大義を抱く者は➡ 742 01:17:59,870 --> 01:18:02,990 たとえ 首をはねられようとも➡ 743 01:18:02,990 --> 01:18:06,740 最後の最後まで➡ 744 01:18:06,740 --> 01:18:12,840 決して 望みを捨ててはならぬ。 745 01:18:33,080 --> 01:18:39,080 < これが 主従の永遠の別れであった> 746 01:18:49,200 --> 01:18:51,550 わしが初めてお会いしたとき➡ 747 01:18:51,550 --> 01:18:57,570 治部少輔様は まだ四万石という 軽い身分であられたが➡ 748 01:18:57,570 --> 01:19:03,070 このわしを ぜひとも 召し抱えたいとおおせられてな。 749 01:19:05,030 --> 01:19:08,370 二万石でどうかと お声をかけられた。 750 01:19:08,370 --> 01:19:12,540 二万石? 所領の半分ではございませんか。 751 01:19:12,540 --> 01:19:15,890 そうだ。 752 01:19:15,890 --> 01:19:18,830 主と家来が同じ禄などという 馬鹿な話は➡ 753 01:19:18,830 --> 01:19:21,370 聞いたことがございませぬ。 754 01:19:21,370 --> 01:19:24,270 わしだって そんな話を聞いたのは➡ 755 01:19:24,270 --> 01:19:28,540 それ一度っきりだ。 756 01:19:28,540 --> 01:19:30,870 わかるか? 757 01:19:30,870 --> 01:19:34,910 殿とは そういうお方なのだ。 758 01:19:34,910 --> 01:19:37,910 私欲というものが まったくない。 759 01:19:40,150 --> 01:19:47,070 六郎 わしは 治部少輔様の志を継いで➡ 760 01:19:47,070 --> 01:19:52,350 秀頼様をお守りせねばならぬ。 761 01:19:52,350 --> 01:19:54,650 手伝ってくれるか? 762 01:20:00,200 --> 01:20:06,360 もう一度 徳川内府のお命を頂戴する。 763 01:20:06,360 --> 01:20:08,860 今の内府は 偽物でござる。 764 01:20:08,860 --> 01:20:10,880 本物は この手で。 765 01:20:10,880 --> 01:20:14,520 確かか? 766 01:20:14,520 --> 01:20:17,960 影武者のほうを 手にかけたということは。 767 01:20:17,960 --> 01:20:19,960 そう言われれば…。 768 01:20:28,700 --> 01:20:31,590 <大津を発った影武者 家康は➡ 769 01:20:31,590 --> 01:20:36,370 大坂城の西の丸に入った。 770 01:20:36,370 --> 01:20:39,380 このことは 大坂城を居城とする➡ 771 01:20:39,380 --> 01:20:42,500 豊臣秀頼と その生母 淀君にとっては➡ 772 01:20:42,500 --> 01:20:48,420 我が家に敵が踏み込んできたにも 等しい出来事であった> 773 01:20:48,420 --> 01:20:52,660 内府殿は この城を 乗っとるおつもりか? 774 01:20:52,660 --> 01:20:54,680 まさか。 775 01:20:54,680 --> 01:20:56,690 ならば なぜ参ったのじゃ? 776 01:20:56,690 --> 01:21:00,000 かのお人は 今も尚➡ 777 01:21:00,000 --> 01:21:03,480 この豊臣家の年寄という お立場でござりますれば➡ 778 01:21:03,480 --> 01:21:06,490 この城に入ったとて 何の不思議も…。 779 01:21:06,490 --> 01:21:08,890 表向きは そうでも➡ 780 01:21:08,890 --> 01:21:13,530 腹の中では何を企んでるか 知れたものではない。 781 01:21:13,530 --> 01:21:15,510 秀頼様に一度➡ 782 01:21:15,510 --> 01:21:18,200 目どおりを願いたい とのことでございますが。 783 01:21:18,200 --> 01:21:21,820 (笑い声) 784 01:21:21,820 --> 01:21:24,540 目どおりなど とんでもないことじゃ。 785 01:21:24,540 --> 01:21:27,540 何ぞ 謀でも? 786 01:21:27,540 --> 01:21:32,530 いや 謀などあろうとは とても。 787 01:21:32,530 --> 01:21:35,830 ないと言い切れるのか? 788 01:21:38,200 --> 01:21:41,150 いずれにせよ 急ぐことはない。 789 01:21:41,150 --> 01:21:46,040 様子を見てからのことじゃ。 790 01:21:46,040 --> 01:21:49,180 <同じ頃 西の丸では➡ 791 01:21:49,180 --> 01:21:52,280 新たな難問が持ち上がっていた> 792 01:22:01,860 --> 01:22:06,000 側室方が 殿様に ご挨拶をしたいと おいでですが➡ 793 01:22:06,000 --> 01:22:10,420 どういたしましょう? ふん…。 794 01:22:10,420 --> 01:22:16,520 <家康には お梶の方の他にも 四人の側室がいた> 795 01:22:18,860 --> 01:22:21,730 何を悩むことがある。 796 01:22:21,730 --> 01:22:25,030 四人とも殺してしまえば よいではないか。 797 01:22:25,030 --> 01:22:27,370 殺す? 798 01:22:27,370 --> 01:22:29,440 他に手立てがあるか? 799 01:22:29,440 --> 01:22:32,170 側室どもと 顔を合わせたりすれば➡ 800 01:22:32,170 --> 01:22:36,710 そのほうが偽物であることは 露見せずには済むまい。 801 01:22:36,710 --> 01:22:39,500 いや そうは言うても…。 802 01:22:39,500 --> 01:22:41,500 そこまでせずとも。 803 01:22:41,500 --> 01:22:46,200 どこかへ連れ出して まとめて始末してしまえば➡ 804 01:22:46,200 --> 01:22:48,840 誰にもわかりはせぬ。 805 01:22:48,840 --> 01:22:52,080 さような むごいこと➡ 806 01:22:52,080 --> 01:22:55,380 断じて許すわけにはまいりませぬ。 807 01:22:57,350 --> 01:22:59,950 誰に向かって ものを言っているのだ。 808 01:23:03,740 --> 01:23:08,490 側室方を何としても 殺すというのであれば➡ 809 01:23:08,490 --> 01:23:10,940 この世良田二郎三郎➡ 810 01:23:10,940 --> 01:23:14,540 お役目 続けることはできませぬ。 811 01:23:16,850 --> 01:23:18,950 どうなっても知らんぞ。 812 01:23:34,200 --> 01:23:38,160 関ヶ原のご勝利 おめでとう存じまする。 813 01:23:38,160 --> 01:23:41,020 おめでとう存じまする。 814 01:23:41,020 --> 01:23:44,930 うむ。 その方らも➡ 815 01:23:44,930 --> 01:23:50,330 気を揉んだことであろう はっはっはっ。 816 01:23:50,330 --> 01:23:54,860 殊に お亀様は たいそう心配を。 817 01:23:54,860 --> 01:23:58,810 お亀 お亀…。 818 01:23:58,810 --> 01:24:03,700 何しろ お亀様は 身ごもっておられますから。 819 01:24:03,700 --> 01:24:07,380 おお…。 820 01:24:07,380 --> 01:24:11,680 お亀 その腹の子は…。 821 01:24:13,710 --> 01:24:16,580 殿様のお子でございまする。 822 01:24:16,580 --> 01:24:22,020 ああ そうよ そうよ はははっ。 823 01:24:22,020 --> 01:24:24,200 大事にせねばのう はははっ。 824 01:24:24,200 --> 01:24:29,660 (笑い声) 825 01:24:29,660 --> 01:24:33,690 ご安心なさいませ この方々には➡ 826 01:24:33,690 --> 01:24:38,550 まことのことを明かしてあります。 827 01:24:38,550 --> 01:24:41,940 そのほうが あとで露見するよりは➡ 828 01:24:41,940 --> 01:24:44,240 面倒がございませんもの。 829 01:24:50,880 --> 01:24:53,980 私は 阿茶と申します。 830 01:24:53,980 --> 01:24:57,750 こちらから順に お亀様。 831 01:24:57,750 --> 01:25:01,250 お万様 お夏様。 832 01:25:07,230 --> 01:25:13,870 世良田二郎三郎 と申す者にござりまする。 833 01:25:13,870 --> 01:25:18,670 この後 よろしゅう お願い申し上げます。 834 01:25:18,670 --> 01:25:22,210 何なりと 仰せつけを。 835 01:25:22,210 --> 01:25:25,200 ですが 初めに一つだけ➡ 836 01:25:25,200 --> 01:25:28,320 お聞き届け願いたいことが。 837 01:25:28,320 --> 01:25:30,750 何でござりましょうか? 838 01:25:30,750 --> 01:25:35,360 今後は お梶様以外の側室とも➡ 839 01:25:35,360 --> 01:25:37,710 床を ともにしていただきたいのです。 840 01:25:37,710 --> 01:25:40,580 えっ…。 そうしていただかねば➡ 841 01:25:40,580 --> 01:25:42,830 女中たちの不審を招き➡ 842 01:25:42,830 --> 01:25:47,530 すべては 中納言様の 知るところとなりましょう。 843 01:25:47,530 --> 01:25:50,650 私たち六人は もはや➡ 844 01:25:50,650 --> 01:25:53,370 同じさだめで繋がれているのです。 845 01:25:53,370 --> 01:25:57,360 殿様といえども わがままは許されませぬ。 846 01:25:57,360 --> 01:25:59,680 はぁ…。 847 01:25:59,680 --> 01:26:03,700 私に遠慮はいりませぬ。 848 01:26:03,700 --> 01:26:08,020 今夜から早速。 849 01:26:08,020 --> 01:26:11,460 今夜から? 850 01:26:11,460 --> 01:26:15,760 お万様 よろしくお願いします。 851 01:26:22,670 --> 01:26:24,670 今夜から…。 852 01:26:33,410 --> 01:26:36,710 (咳払い) 853 01:26:46,180 --> 01:26:49,980 ああ… ああ。 854 01:27:00,010 --> 01:27:02,510 (ため息) 855 01:27:09,080 --> 01:27:11,080 おっ…。 856 01:27:14,170 --> 01:27:16,970 今 戻りました。 857 01:27:26,920 --> 01:27:30,870 お梶殿 ゆうべは➡ 858 01:27:30,870 --> 01:27:34,670 一睡もできませなんだ。 859 01:27:41,350 --> 01:27:49,870 お梶殿 世良田二郎三郎➡ 860 01:27:49,870 --> 01:27:53,080 ゆうべのようなことは➡ 861 01:27:53,080 --> 01:27:56,080 つらすぎまする。 862 01:28:12,510 --> 01:28:17,450 何を縫うておいでですか? 863 01:28:17,450 --> 01:28:19,400 羽織を。 864 01:28:19,400 --> 01:28:22,500 おう 羽織を。 865 01:28:25,240 --> 01:28:27,540 夜なべですか? 866 01:28:29,710 --> 01:28:32,010 精が出ますな。 867 01:28:44,740 --> 01:28:47,240 (あくび) 868 01:28:51,180 --> 01:28:54,980 (笑い声) 869 01:29:11,320 --> 01:29:13,820 おお 上達したではないか。 870 01:29:13,820 --> 01:29:17,580 大殿の書き判そのままだ。 871 01:29:17,580 --> 01:29:20,180 いや だいぶ稽古したからのう。 872 01:29:22,170 --> 01:29:24,200 何用だ? 873 01:29:24,200 --> 01:29:28,370 秀頼様が 対面なさるそうだ。 874 01:29:28,370 --> 01:29:31,370 ああ…。 875 01:29:52,360 --> 01:30:00,020 内府殿は いつまで西の丸に 居座るおつもりじゃ? 876 01:30:00,020 --> 01:30:04,520 伏見城の修築がなりますまでは。 877 01:30:04,520 --> 01:30:09,550 さても 気味の悪いことよのう。 878 01:30:09,550 --> 01:30:13,320 巣の中に狐を飼うておるような。 879 01:30:13,320 --> 01:30:17,350 (笑い声) 880 01:30:17,350 --> 01:30:20,260 これまた 狐とは はははっ。 881 01:30:20,260 --> 01:30:22,210 なんと… はははっ。 882 01:30:22,210 --> 01:30:26,900 この家康 狸と呼ばれたことは ござりまするが。 883 01:30:26,900 --> 01:30:32,200 (笑い声) 884 01:30:35,910 --> 01:30:38,930 はぁ まぁ いずれにしろ➡ 885 01:30:38,930 --> 01:30:44,660 この家康 他意は露ほどにも ござりませぬ。 886 01:30:44,660 --> 01:30:48,200 亡き太閤様は 無論のこと➡ 887 01:30:48,200 --> 01:30:53,020 治部少輔殿からも 秀頼様の御後見➡ 888 01:30:53,020 --> 01:30:58,320 くれぐれも頼むと 申しつかっておりまする。 889 01:31:01,660 --> 01:31:05,700 はははは。 賢げな御子じゃ。 890 01:31:05,700 --> 01:31:11,700 はは よい物を進ぜよう。 こちらへ まいられよ。 891 01:31:49,700 --> 01:31:51,680 これでござりまする。 892 01:31:51,680 --> 01:31:58,370 まあ。 これは お梶と申す女子が➡ 893 01:31:58,370 --> 01:32:02,980 秀頼様のために 丹精を込めて作った➡ 894 01:32:02,980 --> 01:32:05,010 羽織にござりまする。 895 01:32:05,010 --> 01:32:08,110 はははは。 896 01:32:17,220 --> 01:32:23,020 内府殿とも思えぬ気遣いじゃな。 ははは。 897 01:32:26,750 --> 01:32:33,510 まあ まるで あつらえたような。 898 01:32:33,510 --> 01:32:37,430 またとない贈り物じゃ。 899 01:32:37,430 --> 01:32:43,420 お梶殿とやらに 私が礼を申していたと。 900 01:32:43,420 --> 01:32:48,720 はっ しかと申し伝えまする。 901 01:33:04,000 --> 01:33:06,320 それほどに 喜んでいただけたのなら➡ 902 01:33:06,320 --> 01:33:09,370 私も夜なべをしたかいが ございました。 903 01:33:09,370 --> 01:33:13,360 はははは。 いやあ それにしても➡ 904 01:33:13,360 --> 01:33:18,150 あの秀頼様に羽織の贈り物とは➡ 905 01:33:18,150 --> 01:33:23,170 よう気がつかれたものだと 感心いたしました。 906 01:33:23,170 --> 01:33:26,800 私 殿様のまねをしただけです。 907 01:33:26,800 --> 01:33:31,360 ああ この二郎三郎の? 908 01:33:31,360 --> 01:33:34,800 治部少輔様と対面なされたとき➡ 909 01:33:34,800 --> 01:33:38,630 殿様は羽織を脱いで 賜われたそうではございませぬか。 910 01:33:38,630 --> 01:33:43,500 ああ あの折の。 いやあ ははは。 911 01:33:43,500 --> 01:33:50,680 いや お梶様。 あなたは たいしたお方じゃ。 912 01:33:50,680 --> 01:33:54,980 たんと褒めてくださいませ。 はい。 913 01:33:59,050 --> 01:34:02,350 さっ どうぞ。 うまい。 914 01:34:04,980 --> 01:34:08,510 秀頼様は いかがでございました? 915 01:34:08,510 --> 01:34:14,630 秀頼様は 女官たちに囲まれて➡ 916 01:34:14,630 --> 01:34:17,870 身動き ひとつなさらず➡ 917 01:34:17,870 --> 01:34:22,470 ただただ おとなしゅうしておられました。 918 01:34:24,480 --> 01:34:29,220 遊びたいのは盛りの年ごろに。 919 01:34:29,220 --> 01:34:36,820 あれでは 窮屈で たまるまいと思いました。 920 01:34:40,460 --> 01:34:47,380 徳川のお家は あの秀頼様を➡ 921 01:34:47,380 --> 01:34:52,160 どうするおつもりでしょうかの。 922 01:34:52,160 --> 01:34:57,630 さあ。 いずれにいたしましても➡ 923 01:34:57,630 --> 01:35:02,180 今のまま 大坂城に 置いてはおきますまい。 924 01:35:02,180 --> 01:35:07,140 大坂城に 置いてはおかぬということは➡ 925 01:35:07,140 --> 01:35:12,530 生かしてはおかぬということに ござりましょうか。 926 01:35:12,530 --> 01:35:18,030 中納言様が 徳川家をお継ぎになれば➡ 927 01:35:18,030 --> 01:35:21,500 必ずや そうなされましょう。 928 01:35:21,500 --> 01:35:28,500 あのがんぜない秀頼様を… むごい。 929 01:35:37,350 --> 01:35:42,470 となれば この世良田二郎三郎➡ 930 01:35:42,470 --> 01:35:48,450 取るべき道は ただ一つにござります。 931 01:35:48,450 --> 01:35:54,750 秀頼様のお命を お守りせねばなりません。 932 01:35:58,470 --> 01:36:02,680 そうでござりましょう お梶殿。 933 01:36:02,680 --> 01:36:09,150 秀頼様が殺されれば 豊臣家は亡びます。 934 01:36:09,150 --> 01:36:13,050 豊臣家が亡びれば➡ 935 01:36:13,050 --> 01:36:20,350 徳川家康様の影の この私めも 用済みとなりまする。 936 01:36:26,970 --> 01:36:32,020 秀頼様が死ねば➡ 937 01:36:32,020 --> 01:36:39,200 徳川家康様の影の この世良田二郎三郎も➡ 938 01:36:39,200 --> 01:36:43,300 死にまする。 939 01:36:51,060 --> 01:36:55,660 死にとうはござりませぬ。 今は。 940 01:37:10,760 --> 01:37:14,260 (足音) 941 01:37:20,850 --> 01:37:22,790 (手裏剣が飛ぶ音) 942 01:37:22,790 --> 01:37:43,060 ♬~ 943 01:37:43,060 --> 01:37:47,160 くせ者を捕らえたそうです。 944 01:37:49,330 --> 01:37:51,350 この者は? 945 01:37:51,350 --> 01:37:55,010 ふうと申しまする。 おお。 946 01:37:55,010 --> 01:37:56,960 身の回りの用心のため➡ 947 01:37:56,960 --> 01:37:59,010 私が雇っている者です。 948 01:37:59,010 --> 01:38:04,000 おお わしのことは? 明かしております。 949 01:38:04,000 --> 01:38:06,300 くせ者を いかがいたしましょう。 950 01:38:14,060 --> 01:38:17,060 手燭を。 951 01:38:28,540 --> 01:38:34,340 すまぬが この場を ちょっと外してくれぬか。 952 01:38:47,260 --> 01:38:51,560 その顔 見覚えがあるぞ。 953 01:38:53,710 --> 01:38:58,710 また家康を殺しにきたか。 954 01:39:00,650 --> 01:39:04,450 本物ならば そうするつもりだったが。 955 01:39:07,040 --> 01:39:10,140 誰に頼まれた? 956 01:39:12,500 --> 01:39:18,000 いずれ 豊臣ゆかりの者であろうが。 957 01:39:20,510 --> 01:39:23,610 言いたくなくば それでよい。 958 01:39:50,700 --> 01:39:53,840 助けてやる。 いいのか? 959 01:39:53,840 --> 01:39:55,790 かまわん。 960 01:39:55,790 --> 01:40:00,350 しかし 逃がせば 家康は偽者だと言いふらすぞ。 961 01:40:00,350 --> 01:40:05,350 それはそれでよい。 しかし言うておく。 962 01:40:05,350 --> 01:40:11,340 この家康の影を務める わしは➡ 963 01:40:11,340 --> 01:40:16,780 決して 豊臣家を害する者ではない。 964 01:40:16,780 --> 01:40:21,480 そのことなら さっき天井裏で。 965 01:40:21,480 --> 01:40:24,970 聞いておったか。 966 01:40:24,970 --> 01:40:28,970 はは はは。 967 01:40:35,480 --> 01:40:38,220 折角の骨折り 申し訳ないが➡ 968 01:40:38,220 --> 01:40:41,820 あの者を逃がしてやってくれ。 969 01:40:56,970 --> 01:41:00,170 はははは わしが 余計なことを命じたばかりに➡ 970 01:41:00,170 --> 01:41:02,130 とんだ災難に遭ったな。 971 01:41:02,130 --> 01:41:07,660 しかし その偽家康 なかなかおもしろいやつだ。 972 01:41:07,660 --> 01:41:10,180 一度会ってみたいものだな。 973 01:41:10,180 --> 01:41:15,140 世良田二郎三郎とか 申しておりましたが。 974 01:41:15,140 --> 01:41:17,170 世良田? 975 01:41:17,170 --> 01:41:19,810 存じ寄りの者でございますか。 976 01:41:19,810 --> 01:41:23,150 名前だけは うわさに聞いたことがある。 977 01:41:23,150 --> 01:41:26,730 何者でございます? 978 01:41:26,730 --> 01:41:29,670 信長を撃った男だ。 979 01:41:29,670 --> 01:41:32,170 信長を? 980 01:41:45,650 --> 01:41:49,650 待て! 今日は そなたに 頼みたいことがあって来たのだ。 981 01:41:53,340 --> 01:41:55,680 内府殿に お引き会わせを願いたい。 982 01:41:55,680 --> 01:41:59,630 会って どうしようというのだ。 お身の回りの警固の人数に➡ 983 01:41:59,630 --> 01:42:02,390 このわしも 加えてもらいたいのだ。 984 01:42:02,390 --> 01:42:05,690 お前のような腰抜けが 何の役に立つ。 985 01:42:10,960 --> 01:42:16,020 わしは 元は武田の忍びで 名は 甲斐の六郎。 986 01:42:16,020 --> 01:42:19,540 そなたは? 風魔の ふう。 987 01:42:19,540 --> 01:42:24,210 おふう殿か かわいい名だ。 988 01:42:24,210 --> 01:42:30,710 これでもう 仲直りといこう。 よいな? 989 01:42:54,720 --> 01:43:01,530 おふうから聞いた。 わしの身辺を守りたいだと? 990 01:43:01,530 --> 01:43:05,970 はは よう言うの。 ゆうべは このわしを➡ 991 01:43:05,970 --> 01:43:08,500 殺しに来たくせに。 992 01:43:08,500 --> 01:43:12,170 まっ それはそれとして。 993 01:43:12,170 --> 01:43:15,140 身辺をお守りしたいとばかりで。 994 01:43:15,140 --> 01:43:23,020 要するに 秀頼様お大事ということで➡ 995 01:43:23,020 --> 01:43:26,540 お互い 協力し合おう ということだな。 996 01:43:26,540 --> 01:43:29,140 まさしく。 997 01:43:32,030 --> 01:43:34,080 しかし おぬしは➡ 998 01:43:34,080 --> 01:43:39,000 すでに おつかいするお方が おられるであろうに。 999 01:43:39,000 --> 01:43:42,600 ご懸念には およびませぬ。 1000 01:43:44,950 --> 01:43:49,480 そのお方は 誰じゃ? 1001 01:43:49,480 --> 01:43:52,180 それは 申せませぬが➡ 1002 01:43:52,180 --> 01:43:56,970 世良田二郎三郎殿には いずれ お目にかかりたいと。 1003 01:43:56,970 --> 01:44:01,190 このわしを 知っておられるお方か。 1004 01:44:01,190 --> 01:44:06,510 信長を撃った男として。 1005 01:44:06,510 --> 01:44:09,350 ああ。 1006 01:44:09,350 --> 01:44:15,000 しかし 二十年も昔のことだぞ。 1007 01:44:15,000 --> 01:44:20,640 石山本願寺の合戦最中のことと 聞きましたが。 1008 01:44:20,640 --> 01:44:26,330 ああ そうじゃ。 この大坂城が出来る前➡ 1009 01:44:26,330 --> 01:44:30,650 この辺りは 本願寺のとりでがあった。 1010 01:44:30,650 --> 01:44:36,140 大勢の門徒たちが そこに籠っておった。 1011 01:44:36,140 --> 01:44:40,840 その当時 信長といえば 大層な勢いであったはず。 1012 01:44:40,840 --> 01:44:45,000 うん 信長は➡ 1013 01:44:45,000 --> 01:44:53,340 その門徒衆の女 子供に至るまで 皆殺しにした。 1014 01:44:53,340 --> 01:45:00,010 門徒衆は信長を 悪鬼羅刹と思うておった。 1015 01:45:00,010 --> 01:45:07,290 そんな恐ろしい男に おぬしは よくもたった一人で。 1016 01:45:07,290 --> 01:45:12,010 ははは それが 間違いの元よ。 1017 01:45:12,010 --> 01:45:18,800 たった一人で 信長を倒そうなどと。 1018 01:45:18,800 --> 01:45:22,840 以来 わしは➡ 1019 01:45:22,840 --> 01:45:28,290 それまでと同じ生き方は 出来ぬ身となった。 1020 01:45:28,290 --> 01:45:34,460 わしは 皆から 鉄砲の名手と もてはやされ➡ 1021 01:45:34,460 --> 01:45:38,680 英雄になったつもりでおった。 1022 01:45:38,680 --> 01:45:46,310 しかし そんな甘い考えは すぐに吹き飛ばされた。 1023 01:45:46,310 --> 01:45:50,560 信長を撃とうとした刹那➡ 1024 01:45:50,560 --> 01:45:54,860 信長が わしを見た。 1025 01:45:58,120 --> 01:46:00,840 炎のような目じゃった。 1026 01:46:00,840 --> 01:46:03,340 その目と向き合うたとき➡ 1027 01:46:03,340 --> 01:46:08,650 わしの指は固まり 動かなんだ。 1028 01:46:08,650 --> 01:46:13,670 そのとき わしは思い知らされた。 1029 01:46:13,670 --> 01:46:18,990 結局のところ 信長こそが英雄で➡ 1030 01:46:18,990 --> 01:46:23,660 わしは ただの人間にすぎぬと。 1031 01:46:23,660 --> 01:46:28,050 それで 影武者に? 1032 01:46:28,050 --> 01:46:32,710 ふふ。 1033 01:46:32,710 --> 01:46:37,510 六郎 飲め。 ああ。 1034 01:46:41,680 --> 01:46:49,470 わしはな 人の影となって生きる 今の自分を➡ 1035 01:46:49,470 --> 01:46:52,530 ちょうどええと思うておる。 1036 01:46:52,530 --> 01:46:55,630 なにもそう 卑下することはあるまい。 1037 01:46:55,630 --> 01:46:58,680 結果は どうあれ 門徒衆のために➡ 1038 01:46:58,680 --> 01:47:01,830 命がけで 信長に立ち向かったのだ。 1039 01:47:01,830 --> 01:47:07,620 はははは。 わしを 買いかぶってもらっては困る。 1040 01:47:07,620 --> 01:47:13,680 わしは何より 自分の命が惜しいし➡ 1041 01:47:13,680 --> 01:47:21,800 天下の家康 徳川家康の影武者 となったおかげで➡ 1042 01:47:21,800 --> 01:47:26,680 お梶という すばらしい女子にも出会うた。 1043 01:47:26,680 --> 01:47:29,780 懸想した。 1044 01:47:32,580 --> 01:47:36,000 しかし➡ 1045 01:47:36,000 --> 01:47:40,890 徳川家康の影武者➡ 1046 01:47:40,890 --> 01:47:44,980 誰にでも出来ることではない。 1047 01:47:44,980 --> 01:47:57,390 殊に内府という立場になった 家康の影を務める このわしは➡ 1048 01:47:57,390 --> 01:48:03,690 その気になれば 天下を動かすことも出来る。 1049 01:48:14,620 --> 01:48:17,210 < この年の十一月➡ 1050 01:48:17,210 --> 01:48:22,310 お亀の方が 無事 男児を出産した> 1051 01:48:24,320 --> 01:48:26,340 殿様の御子でございますよ。 1052 01:48:26,340 --> 01:48:29,640 はははは。 1053 01:48:29,640 --> 01:48:33,180 よう産んでくれました。 1054 01:48:33,180 --> 01:48:40,850 < この家康の忘れ形見は 五郎太丸と名づけられた> 1055 01:48:40,850 --> 01:48:44,800 おお 硬い。 凝っておられまするな。 1056 01:48:44,800 --> 01:48:47,690 はい。 1057 01:48:47,690 --> 01:48:49,660 (五郎太丸の泣き声) 1058 01:48:49,660 --> 01:48:52,760 泣いておる 泣いておりまするな。 1059 01:48:55,000 --> 01:48:57,000 そんなに揺らして…。 おおお。 1060 01:48:57,000 --> 01:49:02,020 お返しください。 ほれ ほれ。 1061 01:49:02,020 --> 01:49:04,060 ほれほれほれ。 1062 01:49:04,060 --> 01:49:07,660 あぁもう 殿様。 1063 01:49:09,680 --> 01:49:11,800 どうなさいました? 1064 01:49:11,800 --> 01:49:18,890 殿様が 床をお出になったまま お戻りになられぬと言うのです。 1065 01:49:18,890 --> 01:49:21,890 どこへ消えてしまわれたのか。 1066 01:49:29,200 --> 01:49:31,700 (ため息) 1067 01:49:34,340 --> 01:49:38,960 そのように 赤子をお構いなされるのは➡ 1068 01:49:38,960 --> 01:49:41,790 考えものでございます。 1069 01:49:41,790 --> 01:49:44,680 何か 不都合でも ござりましょうか? 1070 01:49:44,680 --> 01:49:49,570 本物の殿様は 御子などは 寄せつけぬお方でございました。 1071 01:49:49,570 --> 01:49:56,230 皆が不審がりましょう。 なるほど ははは。 1072 01:49:56,230 --> 01:50:01,180 お梶 阿茶➡ 1073 01:50:01,180 --> 01:50:06,070 歳をとってからの子はのう➡ 1074 01:50:06,070 --> 01:50:11,340 授かった子は そのかわいさも格別じゃ。 1075 01:50:11,340 --> 01:50:14,960 今までと違うたとしても➡ 1076 01:50:14,960 --> 01:50:20,180 この家康 かわいがるのは 道理であろうが あ? 1077 01:50:20,180 --> 01:50:27,140 と 大殿ならば 仰せになられたと思いまする。 1078 01:50:27,140 --> 01:50:30,040 まぁ。 1079 01:50:30,040 --> 01:50:34,640 自分の御子でもございませんのに。 1080 01:50:37,000 --> 01:50:40,340 子は 天からの授かりもの。 1081 01:50:40,340 --> 01:50:44,640 人の子であろうと 我が子であろうと。 1082 01:50:46,960 --> 01:50:51,630 いとしさは 皆同じよ。 のう? 1083 01:50:51,630 --> 01:50:56,340 <影武者 家康が 五郎太丸や 側室たちを引き連れて➡ 1084 01:50:56,340 --> 01:51:03,140 修築なった伏見城に移ったのは 翌年 三月のことである。 1085 01:51:03,140 --> 01:51:09,550 一方 江戸へ戻った 大納言 秀忠は➡ 1086 01:51:09,550 --> 01:51:15,540 自らを軽視する 本多忠勝らの 重臣を身辺から遠ざけ➡ 1087 01:51:15,540 --> 01:51:20,140 家康の後継者としての地位を 確立しようとしていた> 1088 01:51:29,020 --> 01:51:33,520 どうだ? 影武者めは ぬかりなくやっておるか? 1089 01:51:33,520 --> 01:51:36,810 今までのところは 申し分なく。 1090 01:51:36,810 --> 01:51:39,750 しかし こんなごまかしは 長くは持たぬ。 1091 01:51:39,750 --> 01:51:42,850 そうではないか? 弥八郎。 1092 01:51:50,120 --> 01:51:53,990 徳川の地位を磐石のものに するためには➡ 1093 01:51:53,990 --> 01:51:58,080 いつまでも父上の名声に 頼っているわけにはいかぬ。 1094 01:51:58,080 --> 01:52:03,300 それに代わる 新たな権威を 手に入れねばならぬ。 1095 01:52:03,300 --> 01:52:07,990 新たな権威とは? 1096 01:52:07,990 --> 01:52:14,490 すなわち わしが 征夷大将軍になるのだ。 1097 01:52:16,850 --> 01:52:23,620 しかし それには 朝廷から綸旨を賜らねば。 1098 01:52:23,620 --> 01:52:29,650 その工作を そのほうにやってもらいたい。 1099 01:52:29,650 --> 01:52:35,150 綸旨が下れば わしは将軍として 幕府を開く。 1100 01:52:35,150 --> 01:52:38,740 さすれば 徳川は武家の頭領。 1101 01:52:38,740 --> 01:52:43,340 豊臣は 臣下ということになる。 1102 01:52:43,340 --> 01:52:50,320 もし 豊臣家が従わぬときは? 1103 01:52:50,320 --> 01:52:55,820 朝廷の名をもって 逆賊として討ち滅ぼす。 1104 01:52:59,360 --> 01:53:03,150 上々の策でござる。 1105 01:53:03,150 --> 01:53:06,130 そうであろう。 1106 01:53:06,130 --> 01:53:11,100 ただし 将軍宣下を受けるのは 大殿➡ 1107 01:53:11,100 --> 01:53:15,160 すなわち 影武者の 二郎三郎ということに。 1108 01:53:15,160 --> 01:53:18,490 馬鹿を言え なんで影武者ごときに。 1109 01:53:18,490 --> 01:53:20,880 朝廷が 大殿を差し置いて➡ 1110 01:53:20,880 --> 01:53:27,500 大納言様に綸旨を賜うことなど ありえませぬ。 1111 01:53:27,500 --> 01:53:31,300 では 某は明日にも京へ。 1112 01:53:47,190 --> 01:53:51,040 こんな 人を愚弄した話があるか。 1113 01:53:51,040 --> 01:53:56,220 わしは いつまで こんなことを 我慢せねばならぬのだ。 1114 01:53:56,220 --> 01:53:59,020 焦ることはございませぬ。 1115 01:54:03,660 --> 01:54:08,230 影武者が将軍職を受けるのは ただの方便。 1116 01:54:08,230 --> 01:54:12,030 すぐに 大納言様のものとなります。 1117 01:54:21,700 --> 01:54:27,620 弥八郎 すまんがその話 受けることはできぬ。 1118 01:54:27,620 --> 01:54:30,440 できぬとは どういうことだ? 1119 01:54:30,440 --> 01:54:34,330 わしは 秀頼様に害をなさぬと➡ 1120 01:54:34,330 --> 01:54:39,280 治部少輔殿にも 淀様にも約束をした。 1121 01:54:39,280 --> 01:54:43,660 いいか おぬしは 将軍の宣下を受けるだけで➡ 1122 01:54:43,660 --> 01:54:47,140 すぐに 大納言様に 位を譲るのだ。 1123 01:54:47,140 --> 01:54:49,960 害をなす暇などあるか。 1124 01:54:49,960 --> 01:54:56,350 が 大納言様が 秀頼様に害をなせば➡ 1125 01:54:56,350 --> 01:55:00,290 位を譲ったわしも同罪じゃ。 1126 01:55:00,290 --> 01:55:04,990 ええい 頼む! 朝廷ではすでに➡ 1127 01:55:04,990 --> 01:55:08,950 綸旨を出すことに 同意しておられる。 1128 01:55:08,950 --> 01:55:12,330 それは そっちの都合だ。 1129 01:55:12,330 --> 01:55:16,840 なんだと!? なぜ そのように躍起になる? 1130 01:55:16,840 --> 01:55:20,790 秀頼様は まだ八つに なったばかりの子供だぞ。 1131 01:55:20,790 --> 01:55:25,160 秀頼様は ただの子供ではない。 1132 01:55:25,160 --> 01:55:31,140 天下の諸侯の半分を 後ろに従えているのだ。 1133 01:55:31,140 --> 01:55:36,980 それにな なんといっても 太閤殿下の御子だ。 1134 01:55:36,980 --> 01:55:41,660 将来 どれほどの人物になるか 計り知れぬ。 1135 01:55:41,660 --> 01:55:46,050 だから 今のうちに 始末しておこうということか。 1136 01:55:46,050 --> 01:55:49,990 いや なにも殺そうとまでは。 1137 01:55:49,990 --> 01:55:55,980 勢力さえ削いでしまえば 一大名として存続させることも。 1138 01:55:55,980 --> 01:56:02,650 それは おぬしの考えで 大納言様の腹の中は別だ。 1139 01:56:02,650 --> 01:56:05,990 あのお方は 欲しいものが 手に入れば➡ 1140 01:56:05,990 --> 01:56:10,610 必ず このわしを 始末するに違いない。 1141 01:56:10,610 --> 01:56:13,360 そんなことは このわしが断じてさせぬ。 1142 01:56:13,360 --> 01:56:18,360 それだけは 信じてくれてよい。 1143 01:56:21,800 --> 01:56:25,390 やはり 将軍宣下を お受けになるのは➡ 1144 01:56:25,390 --> 01:56:28,440 得策ではございませぬ。 1145 01:56:28,440 --> 01:56:31,680 阿茶殿も そう思うてくれるか。 1146 01:56:31,680 --> 01:56:37,820 はい。 ですが 大納言様と あからさまに対立するのも➡ 1147 01:56:37,820 --> 01:56:41,240 考えものにございます。 うむ。 1148 01:56:41,240 --> 01:56:44,740 殿様のみならず 皆にも危害が。 1149 01:56:48,860 --> 01:56:53,790 どうか 危ういことは おやめください。 1150 01:56:53,790 --> 01:56:57,860 私は 側室に上がってこの方➡ 1151 01:56:57,860 --> 01:57:02,360 こんなに幸せだったことは ございません。 1152 01:57:05,110 --> 01:57:11,050 私も。 1153 01:57:11,050 --> 01:57:14,850 皆の気持は ようわかった。 1154 01:57:16,990 --> 01:57:20,610 よろしゅうございました。 1155 01:57:20,610 --> 01:57:23,950 あんまりはっきり断っては 朝廷に対しても➡ 1156 01:57:23,950 --> 01:57:27,120 畏れ多いことにございますから。 1157 01:57:27,120 --> 01:57:34,460 それに 我が朋輩 本多弥八郎正信の立場を➡ 1158 01:57:34,460 --> 01:57:38,650 危うくするようなことも できんでな。 1159 01:57:38,650 --> 01:57:44,300 とにかく 今は返事を 引き延ばすのがいちばん。 1160 01:57:44,300 --> 01:57:47,400 どうすればよいかのう。 1161 01:57:50,830 --> 01:57:53,950 大変でございます。 何だ? 騒々しい。 1162 01:57:53,950 --> 01:57:56,480 殿におかせられましては 今朝方より➡ 1163 01:57:56,480 --> 01:57:58,500 にわかにご不快の由にて。 1164 01:57:58,500 --> 01:58:02,300 腹でも下されたか? それが のっぴきならぬご容態だと。 1165 01:58:02,300 --> 01:58:04,300 なに!? 1166 01:58:09,330 --> 01:58:14,480 お脈を お願いいたしまする。 1167 01:58:14,480 --> 01:58:19,080 <家康は 医者嫌いで 有名であった> 1168 01:58:22,120 --> 01:58:24,420 いかがでござりましょう? 1169 01:58:48,830 --> 01:58:51,470 弱いそうでございます。 1170 01:58:51,470 --> 01:58:53,470 お熱は? 1171 01:59:03,830 --> 01:59:07,740 あ… あぁ…。 1172 01:59:07,740 --> 01:59:10,940 <朝廷では 家康の病を考慮し➡ 1173 01:59:10,940 --> 01:59:15,480 多くの寺社に命じて 快癒の祈祷をさせた。 1174 01:59:15,480 --> 01:59:18,980 しかし 病は平癒せず➡ 1175 01:59:18,980 --> 01:59:23,780 予定されていた将軍宣下は ついに中止となった> 1176 01:59:30,520 --> 01:59:34,620 三左衛門が 伏見より 立ち戻りましてございます。 1177 01:59:38,280 --> 01:59:40,820 床に臥せって ひと月が経つ。 1178 01:59:40,820 --> 01:59:43,270 いったい何の病を 患うておるのだ? 1179 01:59:43,270 --> 01:59:45,820 それが はっきりとは。 1180 01:59:45,820 --> 01:59:47,980 重病だと聞いておるが。 1181 01:59:47,980 --> 01:59:53,110 それは… いかがでございましょう。 1182 01:59:53,110 --> 01:59:58,650 聞けば 影武者めは 医者も薬も寄せつけず➡ 1183 01:59:58,650 --> 02:00:01,620 奥の病間に籠もっておりますとか。 1184 02:00:01,620 --> 02:00:06,330 父上は 医者というものを 一切信用しておられなかった。 1185 02:00:06,330 --> 02:00:10,630 だとしましても 替え玉が 命を張ってまで➡ 1186 02:00:10,630 --> 02:00:13,430 それを演じようとは思えませぬ。 1187 02:00:16,850 --> 02:00:23,850 まさか…。 まず 病は作り事でございましょう。 1188 02:00:25,860 --> 02:00:33,860 あやつめ… 断じて許さぬ 断じて許さぬぞ! 1189 02:00:37,160 --> 02:00:40,330 <数日後 伏見城では➡ 1190 02:00:40,330 --> 02:00:44,630 影武者 家康が 床上げを済ませていた> 1191 02:00:51,040 --> 02:00:53,840 秀康様が おいでになられました。 1192 02:00:56,130 --> 02:00:59,810 <結城秀康は 家康の次男で➡ 1193 02:00:59,810 --> 02:01:04,440 大納言 秀忠にとっては 兄に当たる> 1194 02:01:04,440 --> 02:01:08,490 父上 病が 本復なされましたそうで➡ 1195 02:01:08,490 --> 02:01:13,490 よろしゅうございました。 あぁ どうじゃ➡ 1196 02:01:13,490 --> 02:01:16,460 面やつれなどしておらぬか? 1197 02:01:16,460 --> 02:01:22,700 はっ そう言われれば なんとのう。 1198 02:01:22,700 --> 02:01:24,800 あぁ…。 1199 02:01:27,780 --> 02:01:32,380 せっかくです 一服おあがりなさいませ。 1200 02:01:32,380 --> 02:01:35,880 では 頂戴いたしましょう。 1201 02:01:38,370 --> 02:01:44,330 このたびは 越前六十七万石を くださいますとか。 1202 02:01:44,330 --> 02:01:52,450 あぁ 関ヶ原の戦では そなた 関東の押さえとして➡ 1203 02:01:52,450 --> 02:01:57,990 上杉の侵攻を 一歩も許さなんだ。 1204 02:01:57,990 --> 02:02:04,780 その働きぶり あまりにも見事だったゆえの。 1205 02:02:04,780 --> 02:02:11,450 六十七万石も 当然でございます。 1206 02:02:11,450 --> 02:02:17,490 それに そなた これまで 他の兄弟にはない➡ 1207 02:02:17,490 --> 02:02:20,800 苦労を舐めてきた。 1208 02:02:20,800 --> 02:02:26,820 はは… それがわしには 不憫でのう。 1209 02:02:26,820 --> 02:02:31,610 なんとか その苦労に 報いてやらねばと➡ 1210 02:02:31,610 --> 02:02:36,360 心の底から そう思うておった。 1211 02:02:36,360 --> 02:02:39,460 父上…。 1212 02:02:47,910 --> 02:02:52,460 太守様 どうぞこちらへ。 1213 02:02:52,460 --> 02:02:56,160 かたじけのうございます。 1214 02:02:56,160 --> 02:03:01,150 < この秀康は 幼くして 太閤 秀吉の養子となり➡ 1215 02:03:01,150 --> 02:03:04,740 その後 下総の結城氏を 継いだために➡ 1216 02:03:04,740 --> 02:03:07,690 徳川家の嫡流から外れていたが➡ 1217 02:03:07,690 --> 02:03:13,790 その武勇は 弟の大納言 秀忠を はるかに凌いでいた> 1218 02:03:21,640 --> 02:03:25,160 近いうちに 江戸入りをせねばならぬ。 1219 02:03:25,160 --> 02:03:28,130 どうしてもか? どうしてもだ。 1220 02:03:28,130 --> 02:03:31,820 大納言様は おぬしが仮病を使ったことに➡ 1221 02:03:31,820 --> 02:03:34,450 たいそう立腹しておられる。 1222 02:03:34,450 --> 02:03:38,490 仮病? 何のことだ。 とぼけても無駄だ。 1223 02:03:38,490 --> 02:03:43,690 何と申し開きをするか 今から考えておけ。 1224 02:03:43,690 --> 02:03:51,690 ははは 弥八郎 申し開きなどするか。 1225 02:03:56,860 --> 02:04:01,460 お万様 何か心配事でも? 1226 02:04:03,600 --> 02:04:07,650 本当か? わしの子に間違いないか? 1227 02:04:07,650 --> 02:04:11,270 本当でございます。 1228 02:04:11,270 --> 02:04:15,290 この歳で 子が出来ようとは。 1229 02:04:15,290 --> 02:04:18,810 別に 不思議なことでは ございませぬ。 1230 02:04:18,810 --> 02:04:23,430 しかし わしにとっては 初めての子じゃ。 1231 02:04:23,430 --> 02:04:26,490 水をさすようで 申し訳ございませぬが➡ 1232 02:04:26,490 --> 02:04:28,820 喜んでばかりもいられませぬ。 1233 02:04:28,820 --> 02:04:31,440 生まれてくる御子が 女子ならまだしも➡ 1234 02:04:31,440 --> 02:04:35,150 もし 男の子であった場合 どうなります? 1235 02:04:35,150 --> 02:04:43,600 あ… 表向きは 大殿 徳川家康様の十男。 1236 02:04:43,600 --> 02:04:47,710 要するに 大納言様の 弟ということに。 1237 02:04:47,710 --> 02:04:51,650 あのお方が そのようなこと 認めるとお思いですか? 1238 02:04:51,650 --> 02:04:56,070 いや 認めるわけがない。 1239 02:04:56,070 --> 02:05:01,170 むしろ なきものにしようと なさるじゃろう。 1240 02:05:03,670 --> 02:05:06,290 懐妊のことは この城限り。 1241 02:05:06,290 --> 02:05:10,480 外へ漏らしてはなりませぬ。 1242 02:05:10,480 --> 02:05:15,790 皆 力を貸してくれ。 1243 02:05:15,790 --> 02:05:18,370 手を貸してくれるな? はい。 1244 02:05:18,370 --> 02:05:21,170 手を貸してくれ まず まず。 1245 02:05:23,130 --> 02:05:30,630 内緒 内緒 内緒… 内緒の諸。 1246 02:05:37,440 --> 02:05:39,480 江戸…。 江戸には…。 1247 02:05:39,480 --> 02:05:50,080 あ… ははは 江戸には ついて来ていただけますかな? 1248 02:05:52,190 --> 02:05:54,990 もちろんでございます。 1249 02:06:06,100 --> 02:06:11,580 < その年の十一月 影武者 家康は 江戸に入った> 1250 02:06:11,580 --> 02:06:44,880 ♬~ 1251 02:07:05,830 --> 02:07:11,440 そのほう わしに何か 含むところでもあるのか? 1252 02:07:11,440 --> 02:07:16,640 含むところなど 別にござりませぬが。 1253 02:07:16,640 --> 02:07:20,550 では 何ゆえに 将軍宣下を受けぬ? 1254 02:07:20,550 --> 02:07:24,950 ああ… その儀にござりまするか。 1255 02:07:24,950 --> 02:07:28,970 それは 将軍宣下を受ければ➡ 1256 02:07:28,970 --> 02:07:32,610 徳川のお家は 将軍家となりまする。 1257 02:07:32,610 --> 02:07:37,330 さすれば 権力は 絶大なものとなり➡ 1258 02:07:37,330 --> 02:07:40,280 この 世良田二郎三郎の➡ 1259 02:07:40,280 --> 02:07:43,120 役目も不要となりまする。 1260 02:07:43,120 --> 02:07:45,660 だから どうだというのだ。 1261 02:07:45,660 --> 02:07:52,780 命の保証が 欲しゅうござりまする。 1262 02:07:52,780 --> 02:07:55,000 それなくば➡ 1263 02:07:55,000 --> 02:07:58,990 将軍宣下は お受けできませぬ。 1264 02:07:58,990 --> 02:08:05,610 ふん… 何を 言い出すかと思ったら…。 1265 02:08:05,610 --> 02:08:10,000 もとより そのほうに 危害を加えるつもりなどないが➡ 1266 02:08:10,000 --> 02:08:13,430 望みとあらば約束しよう。 1267 02:08:13,430 --> 02:08:18,320 ああ… 某のみならず➡ 1268 02:08:18,320 --> 02:08:23,740 お父上が ご寵愛なされた➡ 1269 02:08:23,740 --> 02:08:29,830 側室たちの命も 助けていただきとう存じまする。 1270 02:08:29,830 --> 02:08:32,650 易いことだ。 1271 02:08:32,650 --> 02:08:35,010 どこぞに 領地を くれてやってもよい。 1272 02:08:35,010 --> 02:08:38,830 そこに 館でも構えて 側室どもと一生➡ 1273 02:08:38,830 --> 02:08:42,730 贅沢に暮らしていけばよい。 1274 02:08:42,730 --> 02:08:45,820 それは ありがたい。 1275 02:08:45,820 --> 02:08:48,320 あと いまひとつ…。 1276 02:08:53,970 --> 02:08:57,640 約束をしていただきたいことが ござりまする。 1277 02:08:57,640 --> 02:08:59,740 何なりと申せ。 1278 02:09:02,000 --> 02:09:05,890 決して 戦を仕掛けぬと➡ 1279 02:09:05,890 --> 02:09:09,390 お約束 願いたい。 1280 02:09:11,680 --> 02:09:14,280 わしが 誰に 戦を仕掛けるというのだ? 1281 02:09:16,700 --> 02:09:20,500 大坂城の 秀頼様にござりまする。 1282 02:09:22,470 --> 02:09:24,770 図に乗るな。 1283 02:09:28,660 --> 02:09:31,010 よいわ 弥八郎。 1284 02:09:31,010 --> 02:09:34,980 戦はせぬと約束しよう。 1285 02:09:34,980 --> 02:09:38,170 誠にござりまするか? 1286 02:09:38,170 --> 02:09:41,000 天地神明に誓って。 1287 02:09:41,000 --> 02:09:44,940 ならば その約束➡ 1288 02:09:44,940 --> 02:09:47,640 誓紙にしたためていただきたい。 1289 02:09:47,640 --> 02:09:50,010 なんだと? 1290 02:09:50,010 --> 02:09:52,530 一通を 某に。 1291 02:09:52,530 --> 02:09:57,300 また 一通を 大坂城の秀頼様に➡ 1292 02:09:57,300 --> 02:10:00,300 差し出していただきとう 存じまする。 1293 02:10:02,530 --> 02:10:06,330 おのれ 影武者の分際で。 1294 02:10:12,170 --> 02:10:16,660 今 某を斬れば➡ 1295 02:10:16,660 --> 02:10:21,280 天下の形勢は 関ヶ原の戦以前に 戻りまするぞ。 1296 02:10:21,280 --> 02:10:28,650 それを承知で 斬る勇気がおありならば➡ 1297 02:10:28,650 --> 02:10:33,570 秀忠➡ 1298 02:10:33,570 --> 02:10:37,870 この家康を 血祭りにあげられよ。 1299 02:10:40,710 --> 02:10:42,710 さぁ。 1300 02:10:45,350 --> 02:10:47,650 さぁ。 1301 02:10:50,910 --> 02:10:52,910 さぁ。 1302 02:10:55,050 --> 02:10:57,050 秀忠。 1303 02:11:02,470 --> 02:11:06,970 抜けば お家が滅びまするぞ。 1304 02:12:00,610 --> 02:12:03,630 口惜しきかぎりでございますが➡ 1305 02:12:03,630 --> 02:12:08,340 各地の有力大名は 家康公への信義を誓って➡ 1306 02:12:08,340 --> 02:12:10,820 静かにしているだけのこと。 1307 02:12:10,820 --> 02:12:13,610 大納言様の下での戦は➡ 1308 02:12:13,610 --> 02:12:16,140 勝ち目がありえませぬ。 1309 02:12:16,140 --> 02:12:21,050 今は耐えて 江戸を 固めることが重要でございます。 1310 02:12:21,050 --> 02:12:23,820 早く将軍となって➡ 1311 02:12:23,820 --> 02:12:27,200 二郎三郎など 消し去るのみでございます。 1312 02:12:27,200 --> 02:12:29,270 もうよい。 1313 02:12:29,270 --> 02:12:34,030 とにかく あやつから 片時も目を離すな。 1314 02:12:34,030 --> 02:12:36,030 はっ。 1315 02:12:45,190 --> 02:12:48,490 なぜ 怒らせたりしたのです? 1316 02:12:50,710 --> 02:12:53,210 本音を…。 1317 02:12:55,650 --> 02:13:00,550 本音を引き出したかった。 1318 02:13:00,550 --> 02:13:06,310 大納言 秀忠様の本音を…。 1319 02:13:06,310 --> 02:13:09,810 何事もなければ よろしいのですが。 1320 02:13:38,560 --> 02:13:41,090 外の様子がおかしい。 1321 02:13:41,090 --> 02:14:25,410 ♬~ 1322 02:14:25,410 --> 02:14:27,590 見張っているのは 何者です? 1323 02:14:27,590 --> 02:14:31,110 柳生宗矩配下の 忍びでございます。 1324 02:14:31,110 --> 02:14:34,230 柳生宗矩とは? 1325 02:14:34,230 --> 02:14:36,930 大納言様の兵法指南役で➡ 1326 02:14:36,930 --> 02:14:41,070 新陰流という剣法の 達人だそうでございます。 1327 02:14:41,070 --> 02:14:45,110 もし襲われれば 今いるだけの人数では➡ 1328 02:14:45,110 --> 02:14:47,060 防ぎようがございませぬ。 1329 02:14:47,060 --> 02:14:53,580 確かにの 大納言様の勢力と 渡り合うには➡ 1330 02:14:53,580 --> 02:14:58,590 いささか 心もとない。 1331 02:14:58,590 --> 02:15:04,060 風魔を 味方につけることは できまいか? 1332 02:15:04,060 --> 02:15:09,450 それは 聞いてみませぬことには 何とも。 1333 02:15:09,450 --> 02:15:12,320 小太郎殿に かけ合ってはもらえぬか? 1334 02:15:12,320 --> 02:15:14,570 小太郎? 1335 02:15:14,570 --> 02:15:17,610 風魔一族の頭領でございます。 1336 02:15:17,610 --> 02:15:20,060 ああ…。 わかりました。 1337 02:15:20,060 --> 02:15:24,300 これから 早速 出向きまして。 1338 02:15:24,300 --> 02:15:27,300 造作をかけるの。 1339 02:15:33,790 --> 02:15:36,440 わしも一緒に行こう。 1340 02:15:36,440 --> 02:15:38,930 一人で行く。 1341 02:15:38,930 --> 02:15:42,550 そう 意地を張らんでも。 1342 02:15:42,550 --> 02:15:46,270 助けは いらぬ。 1343 02:15:46,270 --> 02:15:50,670 そんなに わしのことが嫌いか? 1344 02:15:50,670 --> 02:15:53,170 そうではない。 1345 02:15:55,980 --> 02:16:00,480 風魔の土地に よそ者は入れぬ。 それが掟だ。 1346 02:16:16,170 --> 02:16:22,610 <風魔は 箱根の山中を 本拠とする忍びの集団である。 1347 02:16:22,610 --> 02:16:25,740 しかし その実態は謎に包まれ➡ 1348 02:16:25,740 --> 02:16:31,840 頭領である 風魔小太郎の顔すら 誰も知る者はなかった> 1349 02:16:50,270 --> 02:16:52,250 どこへ行く気だ? 殺すな。 1350 02:16:52,250 --> 02:16:55,440 生け捕りにしろ。 1351 02:16:55,440 --> 02:17:32,530 ♬~ 1352 02:17:32,530 --> 02:17:36,710 来なくていいと言ったのに なぜついてきた? 1353 02:17:36,710 --> 02:17:39,930 心配だったからに 決まってるだろう。 1354 02:17:39,930 --> 02:17:42,790 強くもないくせに。 1355 02:17:42,790 --> 02:17:45,760 悪かったな。 1356 02:17:45,760 --> 02:17:50,760 血止めはしたが あとで 傷口を洗ったほうがよい。 1357 02:17:54,100 --> 02:17:56,820 すまん。 1358 02:17:56,820 --> 02:18:00,620 助けるつもりが これでは あべこべだ。 1359 02:18:04,260 --> 02:18:07,980 そんなことはない。 1360 02:18:07,980 --> 02:18:13,080 六郎殿が来てくれなければ どうなっていたか…。 1361 02:18:15,990 --> 02:18:18,300 少しは見直したか? 1362 02:18:18,300 --> 02:18:20,400 調子に乗るな。 1363 02:18:48,270 --> 02:18:53,270 ここからは 風魔の土地だ。 引き返すなら今のうちだぞ。 1364 02:18:56,460 --> 02:19:02,260 ここまで来たら 頭領の小太郎殿に会ってみたい。 1365 02:19:51,060 --> 02:19:54,770 どうした? よそ者でございます。 1366 02:19:54,770 --> 02:19:58,740 風魔の頭領 小太郎殿でござるか? 1367 02:19:58,740 --> 02:20:01,790 いかにも。 1368 02:20:01,790 --> 02:20:05,380 何者だ? 1369 02:20:05,380 --> 02:20:10,250 元は 武田の忍びで 甲斐の六郎と申しまする。 1370 02:20:10,250 --> 02:20:13,050 お前が連れてきたのか? 1371 02:20:18,710 --> 02:20:24,550 よそ者を立ち入らせては ならぬという掟を忘れたのか? 1372 02:20:24,550 --> 02:20:28,100 この人は よそ者ではございませぬ。 1373 02:20:28,100 --> 02:20:32,590 ほぅ では 何なのだ? 1374 02:20:32,590 --> 02:20:36,640 私の夫になる人です。 1375 02:20:36,640 --> 02:20:38,640 夫? 1376 02:20:41,230 --> 02:20:45,300 はっははは! こいつがか? 1377 02:20:45,300 --> 02:20:51,240 父上 一緒になることを お許しくださいますか? 1378 02:20:51,240 --> 02:20:53,240 父上? 1379 02:20:53,240 --> 02:20:56,200 おふうは わしの娘だ。 1380 02:20:56,200 --> 02:20:58,300 父上。 1381 02:21:00,900 --> 02:21:03,650 婿殿を わざわざ見せにきたのか? 1382 02:21:03,650 --> 02:21:09,150 いいえ。 それとは別に お願いしたいことが。 1383 02:21:19,070 --> 02:21:21,940 どうも お前の話は さっぱり わからぬ。 1384 02:21:21,940 --> 02:21:24,470 何が わからぬのです? 1385 02:21:24,470 --> 02:21:29,950 まず 徳川内府が 何ゆえに 風魔を雇わねばならぬのか➡ 1386 02:21:29,950 --> 02:21:32,100 それが わからぬ。 1387 02:21:32,100 --> 02:21:36,470 大納言 秀忠様から 身を守らねばならぬからです。 1388 02:21:36,470 --> 02:21:39,940 身を守るためなら 自分の家来が いくらでもいるではないか。 1389 02:21:39,940 --> 02:21:47,080 それに そもそも 大納言は 何ゆえに内府の命を狙うのだ? 1390 02:21:47,080 --> 02:21:50,100 それは…。 1391 02:21:50,100 --> 02:21:55,440 実は 今の内府は 偽者なので。 1392 02:21:55,440 --> 02:21:58,890 偽者? 馬鹿を言え。 1393 02:21:58,890 --> 02:22:00,930 嘘ではございませぬ。 1394 02:22:00,930 --> 02:22:02,910 では 本物はどうしたのだ? 1395 02:22:02,910 --> 02:22:07,100 某が 関ヶ原で この手にかけ申した。 1396 02:22:07,100 --> 02:22:11,270 なに? 徳川家では それを公にできず➡ 1397 02:22:11,270 --> 02:22:15,040 影武者の 世良田二郎三郎なる者を➡ 1398 02:22:15,040 --> 02:22:18,260 代わりに 立てているのでございます。 1399 02:22:18,260 --> 02:22:24,250 世良田二郎三郎 どこかで聞いたような…。 1400 02:22:24,250 --> 02:22:28,050 信長を撃った男。 1401 02:22:35,410 --> 02:22:38,210 今日は ずいぶんと 驚かされる一日だ。 1402 02:22:40,980 --> 02:22:43,470 一から話せ。 1403 02:22:43,470 --> 02:22:46,470 雇われるかどうかは それからのことだ。 1404 02:22:55,050 --> 02:22:57,770 小太郎殿には 会えましたか? 1405 02:22:57,770 --> 02:22:59,720 はい。 1406 02:22:59,720 --> 02:23:03,290 して 味方には ついてくれると? 1407 02:23:03,290 --> 02:23:08,910 返事をする前に 一度 殿様にお会いしたいとのことで。 1408 02:23:08,910 --> 02:23:11,210 わしに? 1409 02:23:13,450 --> 02:23:16,270 いや 言い分は もっともだが。 1410 02:23:16,270 --> 02:23:19,910 どこで会えばいいかの? 1411 02:23:19,910 --> 02:23:22,590 増上寺は いかがでございましょう。 1412 02:23:22,590 --> 02:23:26,980 徳川家の菩提寺ゆえ お参りにかこつけて。 1413 02:23:26,980 --> 02:23:29,420 そうか。 それは よいお考え。 1414 02:23:29,420 --> 02:23:32,940 実は もう一人 殿に会いたいという お方が。 1415 02:23:32,940 --> 02:23:35,300 誰じゃ? 1416 02:23:35,300 --> 02:23:38,290 例の 某の雇い主。 1417 02:23:38,290 --> 02:23:42,300 わしもな 会いたいと思うておった。 1418 02:23:42,300 --> 02:23:45,100 では 早速に手配りを。 1419 02:23:49,420 --> 02:23:52,590 もうひとつ ご報告が。 1420 02:23:52,590 --> 02:23:54,610 何じゃ? 1421 02:23:54,610 --> 02:23:58,910 某 おふうと夫婦に。 1422 02:23:58,910 --> 02:24:04,510 は? まぁ いつの間に。 1423 02:24:08,290 --> 02:24:11,440 六郎 そなたは➡ 1424 02:24:11,440 --> 02:24:15,060 おふうを手籠めに したのではあるまいな? 1425 02:24:15,060 --> 02:24:17,130 はっ 馬鹿! 1426 02:24:17,130 --> 02:24:19,430 な… 何を申すか! 1427 02:24:28,410 --> 02:24:32,510 あら。 なぁ…。 1428 02:25:05,650 --> 02:25:11,150 だいぶ お待たせを いたしたようですな。 1429 02:25:16,620 --> 02:25:20,220 世良田二郎三郎でござる。 1430 02:25:23,650 --> 02:25:27,650 似ている。 うむ。 1431 02:25:27,650 --> 02:25:31,950 徳川内府に生き写しだ。 1432 02:25:34,710 --> 02:25:40,510 人の顔をそう じろじろと 見るものではござらぬ。 1433 02:25:42,470 --> 02:25:48,270 こちらの内府様は どことなく ひょうげたところがおありだ。 1434 02:25:50,690 --> 02:25:53,690 ささら者の お生まれだそうだからな。 1435 02:25:56,680 --> 02:26:01,980 申し遅れたが わしは風魔の頭領 小太郎。 1436 02:26:14,650 --> 02:26:20,070 我ら 風魔一族も 主を持たず土地を耕さぬ➡ 1437 02:26:20,070 --> 02:26:23,070 道々の輩でござる。 1438 02:26:25,010 --> 02:26:26,940 まあ 六郎めが➡ 1439 02:26:26,940 --> 02:26:33,820 いろいろと 余計なことを しゃべったようでござる。 1440 02:26:33,820 --> 02:26:36,450 お手前は? 1441 02:26:36,450 --> 02:26:42,360 六郎めの雇い主 島左近勝猛と申す。 1442 02:26:42,360 --> 02:26:47,360 なるほど そうでござったか。 1443 02:26:50,000 --> 02:26:52,050 失礼ながら➡ 1444 02:26:52,050 --> 02:26:58,980 関ヶ原にて 討ち死にされたものと ばかり思うておりました。 1445 02:26:58,980 --> 02:27:02,580 こうして 生き恥をさらしております。 1446 02:27:09,820 --> 02:27:11,820 増上寺へ? 1447 02:27:11,820 --> 02:27:14,790 供まわりも極少数にて。 1448 02:27:14,790 --> 02:27:18,480 だが なんのために。 1449 02:27:18,480 --> 02:27:21,930 恐らくは 誰かと落ち合うため。 1450 02:27:21,930 --> 02:27:24,000 誰かというと? 1451 02:27:24,000 --> 02:27:26,600 そこまでは。 1452 02:27:26,600 --> 02:27:29,110 しかし 会合の場所に➡ 1453 02:27:29,110 --> 02:27:33,480 容易くは 人の立ち入れぬ 増上寺を選ぶとは➡ 1454 02:27:33,480 --> 02:27:36,330 敵もなかなかの策士。 1455 02:27:36,330 --> 02:27:38,700 感心しておる場合か。 1456 02:27:38,700 --> 02:27:42,300 誰と会っているか突き止めよ。 はっ。 1457 02:27:48,310 --> 02:27:53,150 あらましのことは 某も 六郎から聞き及んでおります。 1458 02:27:53,150 --> 02:27:58,070 今 この男に死なれては困る。 1459 02:27:58,070 --> 02:28:03,640 風魔のお力を持って ぜひとも お守りいただきたい。 1460 02:28:03,640 --> 02:28:07,980 この男は それほどまでに 大事なお人か? 1461 02:28:07,980 --> 02:28:13,270 豊臣家にとって なくてはならぬ男でござる。 1462 02:28:13,270 --> 02:28:17,820 しかし 我らは 豊臣家にはなんの借りもない。 1463 02:28:17,820 --> 02:28:19,760 ごもっともでござる。 1464 02:28:19,760 --> 02:28:24,610 しかしながら お手前もご存じであろう。 1465 02:28:24,610 --> 02:28:30,500 徳川家は 関ヶ原で敵対した 大名たちを取り潰し➡ 1466 02:28:30,500 --> 02:28:33,970 切り取った領地をすべて➡ 1467 02:28:33,970 --> 02:28:37,320 己の手に 取り込もうとしております。 1468 02:28:37,320 --> 02:28:41,260 そのため 諸国には 牢人が溢れ➡ 1469 02:28:41,260 --> 02:28:45,970 民 百姓は 重税に苦しめられている。 1470 02:28:45,970 --> 02:28:50,970 もし今 豊臣家が滅びればどうなります。 1471 02:28:52,990 --> 02:28:57,610 天下は 徳川家のほしいままとなる。 1472 02:28:57,610 --> 02:29:00,310 それを阻むためには➡ 1473 02:29:00,310 --> 02:29:08,320 この内府様に 大納言 秀忠の頭を 押さえていてもらわねばならぬ。 1474 02:29:08,320 --> 02:29:13,620 大坂城の秀頼様が ご成長なさるまで? 1475 02:29:20,150 --> 02:29:23,640 だが 秀頼様というのは➡ 1476 02:29:23,640 --> 02:29:26,970 我らが望みを 託すに足る御子なのか。 1477 02:29:26,970 --> 02:29:29,340 それはわからぬ。 1478 02:29:29,340 --> 02:29:34,330 しかし 大納言 秀忠の天下となれば➡ 1479 02:29:34,330 --> 02:29:39,790 このうえもなく つまらぬ世の中にはなるだろう。 1480 02:29:39,790 --> 02:29:41,820 なるほど。 1481 02:29:41,820 --> 02:29:47,610 そう言われては 手をこまねいて いるわけにもいかぬ。 1482 02:29:47,610 --> 02:29:51,650 ならば お力添え願えまするか。 1483 02:29:51,650 --> 02:29:57,470 ただし 我らも霞を食って 生きているわけではない。 1484 02:29:57,470 --> 02:29:59,940 それなりのものを いただかねば。 1485 02:29:59,940 --> 02:30:03,640 と 言われても➡ 1486 02:30:03,640 --> 02:30:07,780 さしあたって どうすればよいのか。 1487 02:30:07,780 --> 02:30:13,240 お手前に工面がつかねば 大納言殿からいただいてもよい。 1488 02:30:13,240 --> 02:30:15,810 秀忠から? 1489 02:30:15,810 --> 02:30:19,610 甲州 黒川に 徳川家の金山がござる。 1490 02:30:19,610 --> 02:30:25,150 そこから運び出される 荷駄を頂戴する。 1491 02:30:25,150 --> 02:30:29,450 おお それは妙案。 1492 02:30:29,450 --> 02:30:37,330 ならば この家康 ご朱印状を書きましょうかな。 1493 02:30:37,330 --> 02:30:42,600 (笑い声) 1494 02:30:42,600 --> 02:30:45,140 道々の輩というのは➡ 1495 02:30:45,140 --> 02:30:48,540 人を食うた お方ばかりでござるな。 1496 02:30:48,540 --> 02:30:57,640 (笑い声) 1497 02:31:16,620 --> 02:31:44,660 ♬~ 1498 02:31:44,660 --> 02:31:46,630 わしに用でもあるのか。 1499 02:31:46,630 --> 02:32:12,640 ♬~ 1500 02:32:12,640 --> 02:32:16,610 お顔を見せていただこうか。 1501 02:32:16,610 --> 02:32:18,600 御姓名は? 1502 02:32:18,600 --> 02:32:21,150 知りたくば➡ 1503 02:32:21,150 --> 02:32:24,280 腕ずくでまいられよ。 1504 02:32:24,280 --> 02:33:05,640 ♬~ 1505 02:33:05,640 --> 02:33:09,000 ここは 任せてくだされ。 忝い。 1506 02:33:09,000 --> 02:33:47,600 ♬~ 1507 02:33:47,600 --> 02:33:50,150 その二人 何者だ。 1508 02:33:50,150 --> 02:33:53,620 一人は忍び それも先頃➡ 1509 02:33:53,620 --> 02:33:57,660 箱根で取り逃がした 女のことを考え合わせると➡ 1510 02:33:57,660 --> 02:34:02,300 恐らくは 風魔の忍び。 今一人は。 1511 02:34:02,300 --> 02:34:05,270 島左近。 1512 02:34:05,270 --> 02:34:09,690 まさか 死んだと思っていたが。 1513 02:34:09,690 --> 02:34:13,290 この目に 狂いはございませぬ。 1514 02:34:15,260 --> 02:34:18,180 影武者の後ろに 左近がついているとすれば➡ 1515 02:34:18,180 --> 02:34:21,800 ことは いっそうの警戒を要しまする。 1516 02:34:21,800 --> 02:34:28,400 あやつめ 何を企んでいるのか。 1517 02:34:30,480 --> 02:34:36,020 <数日後 影武者 家康は 飛び立つように江戸を発った。 1518 02:34:36,020 --> 02:34:40,320 伏見へ帰らねばならぬ 理由があった> 1519 02:34:46,510 --> 02:34:49,310 おお 動いた。 1520 02:34:51,700 --> 02:34:56,300 けりました。 まあ 元気な御子ですこと。 1521 02:34:59,670 --> 02:35:04,260 本当におぬしの子か? わしの子だ。 1522 02:35:04,260 --> 02:35:07,000 わしの子が 産まれてくる。 1523 02:35:07,000 --> 02:35:10,850 女の子ならよいが。 1524 02:35:10,850 --> 02:35:12,990 女子でも男でもよい。 1525 02:35:12,990 --> 02:35:16,340 わしは 守ってみせる。 1526 02:35:16,340 --> 02:35:18,640 案ずるな。 1527 02:35:23,480 --> 02:35:27,000 <生まれたのは 男の子であった。 1528 02:35:27,000 --> 02:35:30,450 末永く幸福であれとの 願いを込めて➡ 1529 02:35:30,450 --> 02:35:35,680 長福丸と名づけられた。 1530 02:35:35,680 --> 02:35:38,780 一報は すぐさま江戸へ飛んだ> 1531 02:35:41,110 --> 02:35:44,320 殺せ 生かしてはおけぬ。 1532 02:35:44,320 --> 02:35:49,290 それは ご短慮と申すもの。 1533 02:35:49,290 --> 02:35:53,480 殺してしまっては それまででござる。 1534 02:35:53,480 --> 02:35:56,960 その方は 影武者の子を 認めよと言うのか。 1535 02:35:56,960 --> 02:36:01,500 生かしておけば わしの弟と いうことになるのだぞ。 1536 02:36:01,500 --> 02:36:07,770 いや それだけは 断じて許してはならぬ。 1537 02:36:07,770 --> 02:36:10,960 わしの子は いずれも女ばかりじゃ。 1538 02:36:10,960 --> 02:36:13,810 もし このまま 男が生まれねば➡ 1539 02:36:13,810 --> 02:36:17,990 あやつの子が わしの跡を継ぐということも。 1540 02:36:17,990 --> 02:36:22,690 殺すのは 容易いことでござる。 1541 02:36:22,690 --> 02:36:27,290 ここは 生かしておいて 役に立てるべきかと。 1542 02:37:05,350 --> 02:37:10,020 殿。 なんじゃ。 1543 02:37:10,020 --> 02:37:12,620 ああ いえ。 1544 02:37:14,640 --> 02:37:18,600 どうした 助左衛門。 1545 02:37:18,600 --> 02:37:21,110 只今 江戸より➡ 1546 02:37:21,110 --> 02:37:24,200 大納言様が おいでになられましたが。 1547 02:37:24,200 --> 02:37:29,200 大納言 秀忠様。 1548 02:37:34,660 --> 02:37:42,600 この伏見まで ようこそ おいでなされました。 1549 02:37:42,600 --> 02:37:47,460 御用件は 何事でござりましょうか。 1550 02:37:47,460 --> 02:37:50,660 子が産まれたそうだからな➡ 1551 02:37:50,660 --> 02:37:54,760 祝賀を述べに わざわざ来てやったのだ。 1552 02:37:57,700 --> 02:38:01,300 心にもないことを おっしゃいますな。 1553 02:38:05,280 --> 02:38:10,650 そこ許は? 柳生宗矩と申しまする。 1554 02:38:10,650 --> 02:38:17,950 ほう そなたが柳生宗矩殿か。 1555 02:38:17,950 --> 02:38:20,550 御用件は? 1556 02:38:22,660 --> 02:38:25,130 大納言様に おかせられましては➡ 1557 02:38:25,130 --> 02:38:29,770 長福丸様 ご出生のよし 聞こし召されまして➡ 1558 02:38:29,770 --> 02:38:32,970 ことのほか お喜びに。 1559 02:38:32,970 --> 02:38:37,970 人払いをしておりまする。 御用件を。 1560 02:38:42,700 --> 02:38:49,000 大納言様は 将軍家になることを 強く望んでおられます。 1561 02:38:51,660 --> 02:38:59,300 そのことならば もはや 議論の余地はござりませぬ。 1562 02:38:59,300 --> 02:39:03,370 将軍宣下は いたしませぬ。 1563 02:39:03,370 --> 02:39:07,150 どうあってもでござるか。 どうあっても。 1564 02:39:07,150 --> 02:39:09,150 しかし。 1565 02:39:13,140 --> 02:39:17,280 受けねば ただでは済まぬぞ。 1566 02:39:17,280 --> 02:39:22,140 わしを殺そうと 言われまするか。 1567 02:39:22,140 --> 02:39:27,440 その方を殺してしまっては 元も子もなくなる。 1568 02:39:32,650 --> 02:39:40,850 まさか 我が子を殺めると。 1569 02:39:40,850 --> 02:39:44,150 将軍宣下を 受けてもらえような。 1570 02:39:53,630 --> 02:39:56,300 わかりました。 1571 02:39:56,300 --> 02:40:00,470 将軍宣下 お受けいたしましょう。 1572 02:40:00,470 --> 02:40:06,570 しかし ただでは お受けいたしませぬ。 1573 02:40:10,170 --> 02:40:15,460 断じて 我が子に手を出さぬと➡ 1574 02:40:15,460 --> 02:40:22,060 その旨をしたためた誓紙を わしに差し出していただきたい。 1575 02:40:26,320 --> 02:40:34,120 もし 違背するようなことあらば➡ 1576 02:40:34,120 --> 02:40:41,150 天下の将軍 徳川家康として➡ 1577 02:40:41,150 --> 02:40:51,120 越前の秀康をはじめ 天下の諸侯に号令を発し➡ 1578 02:40:51,120 --> 02:40:56,620 そなたの江戸に攻め入る。 1579 02:40:59,320 --> 02:41:03,850 攻めて攻めて 攻め入って➡ 1580 02:41:03,850 --> 02:41:09,150 秀忠 そなたを叩き潰す。 1581 02:41:12,450 --> 02:41:15,450 世良田二郎三郎。 1582 02:41:21,150 --> 02:41:26,650 いね! 江戸へいね! 1583 02:41:32,030 --> 02:41:38,130 行かぬか! たわけ。 1584 02:42:04,000 --> 02:42:09,350 <後陽成天皇の勅使が 伏見城を訪れ> 1585 02:42:32,740 --> 02:42:35,430 《わしが 征夷大将軍になったときが➡ 1586 02:42:35,430 --> 02:42:38,530 貴様の最期だと思え。 1587 02:42:38,530 --> 02:42:41,830 必ず なぶり殺しにしてくれるぞ》 1588 02:42:49,630 --> 02:42:52,150 <家康を右大臣に任じ➡ 1589 02:42:52,150 --> 02:42:56,950 征夷大将軍に成すという 宣旨が下賜された。 1590 02:42:56,950 --> 02:42:59,490 関ヶ原から三年➡ 1591 02:42:59,490 --> 02:43:02,520 影武者家康が 将軍となったことで➡ 1592 02:43:02,520 --> 02:43:06,620 歴史は更に 大きく動こうとしていた> 132574

Can't find what you're looking for?
Get subtitles in any language from opensubtitles.com, and translate them here.